goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

『ふたりはノーススター』

2007-06-08 23:43:53 | 漫画・アニメ等
突然『ふたりはノーススター』と言われてもほとんどの人が何のことだかわからないと思います。
まあ、簡単に言うと『北斗の拳』のパロディの漫画です。
もうすでに知っているとは思いますが、北斗の拳といえば「お前はもう死んでいる」、「我が生涯に一片の悔いなし」、「あべし・ひでぶ」など数々の名言(迷言?)を生み出した1980年代の漫画です。(最近ではパチンコでありますよね)


以降は『ふたりはノーススター』の話の内容に関することなのでまだ知りたくないという人のために文字を薄い黄色にしました。読みたい方はマウスでカーソルを移動させ反転して読んでください。おそらく青の文字になると思います。
世紀末救世主キュアホワイト(ケンシロウ)と世紀末覇者キュアブラック(ラオウ)が7つのプリズムストーンを悪党から守り、悪党たちを倒していく北斗な物語。(プリズムストーンが7つってところがいい→北斗七星)
途中で「デュアルノーススターウェーブ」と言って変身して最後に必殺技を使う。「北斗神拳奥義デュアルマーブルスクリュー」
ちなみにここではケンシロウは「ほのか」、ラオウは「なぎさ」とも呼ばれています。

途中の細かいところは書きませんが、こんな感じでした。

んー、『北斗の拳』というか『ふたりはプリキュア』というか、たして2で割ったような。

ふたりはプリキュアといえば、東急9000系(9013F)を使った「プリキュアトレイン」というものがあったな。2005年末頃から2006年の年始の頃まで東横線とみなとみらい線のごく普通の列車の運用に就いていた。
東急9000系電車(Wikipedia)


ってやぱっり鉄道ネタにいく私でした。
ところで京急はー?


山手線と横須賀線 スーパー(店)

2007-03-01 23:19:04 | 漫画・アニメ等
昨日のことになるけど、山手線103系と横須賀線113系(両方とも関水金属Nゲージ)の戸袋窓に広告用の裏が緑色のシール(緑色の方が外側に見える)を貼った。103系の方はようやく貼り終わったけど113系の方はまだ途中。また、113系には行き先案内のシールを貼り付けた。前面が「横須賀線‐総武線」で側面は「久里浜」にした。
それとキハ25首都圏色とキハユニ26首都圏色のカプラーをアーノルドカプラーからKATOカプラーNに交換した。

今日、向ヶ丘遊園駅の近くにあるスーパーマーケットのお菓子売り場でお菓子のおまけらしきもの(マンガやアニメとかの)がケースの中に並んでいた。「名探偵コナン」とかがあった。後ろの方には意外なことにナージャが。今どき(2007年)スーパーの中で「明日のナージャ」を見かけるとは思わなかった。
個人的には『明日のナージャ』は好きで、最終回を見逃したのは残念だった。見ようと思ってみたら見慣れない番組が。「何これ?」と思いながらみると『ふたりはプリキュア』という番組に。今ではすっかり定着して人気ですね。


223系じゃなくて2月23日

2007-02-23 22:57:40 | 漫画・アニメ等
今日は途中で1回場所を移動しつつも9時30分~17時30分までバイトだった。ちょっと大変だった。
そして今夜は三省堂でマンガ『うちの子に日々大爆SHOW②』(竹書房:胡桃ちの著)を購入した。この本を知っている人にはわかると思うけど、世の中にはいろいろな子どもがいるんだねぇ。100人100色!