goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

単行本NANA4、5巻

2007-10-23 00:21:03 | 漫画・アニメ等
先日ブックオフで『NANA』4巻目と5巻目を買いました。
1冊200円で計400円。
周知のとおり『NANA』の作者は矢沢あいで『ご近所物語』の作者でもあります。


ママレード・ボーイの後番組のご近所物語は少ししか見ていなかったが、絵の雰囲気がNANAとは全然違うように見える。
↑男だけど両方見ていたそして現在はNANAを購入


男だけどアニメ化された少女マンガをしばしば見ていた。小学校低学年の頃は『姫ちゃんのリボン』も少し見ていたような気がする。ストーリーは忘れたけど。
自分て何なんだろう。

そんな私は最近1970年代のアニメが好きだ。
『科学忍者隊ガッチャマン』『マシンハヤブサ』とか。


「ど」と「だ」を同時に発音

2007-09-24 23:00:59 | 漫画・アニメ等
先日、アメトークという番組で「ど」と「だ」を同時に発音できるという人がいた。発音するかと思いきやいきなりママレード・ボーイのオープニングテーマ笑顔に会いたいを歌い出した。懐かしい

だけど気になる 昨日よりもずっと~

ママレード・ボーイは小学校2~3年の頃、毎週日曜日8時30分からテレビ朝日れ放送され、毎回ではないが見ていた。今、この時間はYes プリキュア 5を放送していますね。



↓ママレード・ボーイ 各種オープニング↓
http://jp.youtube.com/watch?v=3dJyu7_I94c&mode=related&search=何語?
http://jp.youtube.com/watch?v=WBuhVyH9BBA&mode=related&search=フルバージョン(日本語)
http://jp.youtube.com/watch?v=7A3-pH6oH0U&mode=related&search=男声もある(何語?)
http://jp.youtube.com/watch?v=A8KrHPV8nNE&mode=related&search=ちょっと声が高め
http://jp.youtube.com/watch?v=mGK65GdlJu0&mode=related&search=カラオケ
http://jp.youtube.com/watch?v=YlueMuW6Ya8&mode=related&search=初代オープニング
http://jp.youtube.com/watch?v=AJETSg0XEkA&mode=related&search=2代目オープニング






『ふたりはプリキュア』を中国語にすると

2007-07-31 23:23:04 | 漫画・アニメ等
昨日の分は文字化けを起こしたので、今日は紙に書いてデジカメで撮ったものを載せます。
今回はピンイン入りですが、特快に入れるのを忘れました。



※この中国語は普通話(共通語)です。


中国語の『ふたりはプリキュア』動画(←クリック)
中国語でも普通話か北京語か上海語か広東語かはわかりません。


『ふたりはプリキュア』は中国語で

2007-07-31 00:02:48 | 漫画・アニメ等
この間自動翻訳マジカルゲートというサイトを見つけ日本語の色々な単語や短文を訳させた。
中国語のフォントが入っているので文字化けに注意!!


地下鉄→地铁
特急列車→特快
昨日私は東京に行った。→昨天我去东京。

そしてふたりはプリキュアを訳してみると。
ふたりはプリキュア → 两位Pretty Cure
と一発で変換された。
「ふたりは」が一発で出てくるのはわかるとして、「プリキュア」がPretty Cureと変換されたのにはビックリした。


説明しよう
「两」は物を数えるときに2を表し、「」は尊敬を表す量詞である!
「位」は老师(先生)や客人(お客さん)を数えるときに。


なぜかプリキュアが尊敬対象になっている!


NANAゆらりんマスコット

2007-07-05 23:18:16 | 漫画・アニメ等
今日コンビニでこのような商品を買いました。
その名もNANAゆらりんマスコット!!
そのまんまというか柔らかいネーミングがいいです。

中に入っているのは見てのとおり大崎奈々(ナナ)。八王子N広場の下にあるコンビニで見たときはナナとハチがあったけど、今日行ったコンビニにはこれが2つあった。
NANAというだけあって全7種類!
ノブ、タクミ、ハチ、ナナ、レン、ヤス、シン。でもレイラはないんだね。
皆さんは何を持っていますか?