goo blog サービス終了のお知らせ 

プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「笑福亭笑瓶さん」

2023-02-23 09:28:30 | 日記
笑福亭笑瓶さんがお亡くなりになりました。
まだ66歳。
私と、そんなに変わらない。
他人事ではありません。
気をつけなければ。

笑瓶さんといえば、
その昔、ダウンタウンの浜田さんと一緒に「HAMASHO」という番組
やってらした。
「風俗刑事」というバカバカしい企画大好きでした^_^
当時「品庄」で売り出していた品川庄司が、ゲストで出て
「1人はいいけど、もう1人は、そんなに有名じゃない」
と言って、笑瓶さんが
「何言ってんねん!」
と、ツッコミを入れたのも覚えています。

鶴瓶師匠のお弟子さんですから、高座姿も拝見しています。
鶴瓶師が落語家としての活動を再開するきっかけになった
「六人の会」
この会が主催する「東西落語研鑽会」
前座として出演した笑瓶さん。
あまり受けずに、降りるに降りられなくなってしまった。
それを見ていた師匠が、落語家としての心得を教えた
というのを、なにかの記事で読んだことがあります。

5歳違いの師弟として、鶴瓶師の追悼コメントには
普通の師弟とは、ちょっと違った感覚があった
とありました。
そんな絆の深さを感じさせるエピソードだと思います。

笑瓶さんのご冥福をお祈りします。