
元旦も2日も青空の広がる良いお天気
穏やかなお正月を迎えることができました
今年もどうぞよろしくお願いいたします
我が家のお正月は元旦の午後まで~
今回も、年末29日から娘一家がやってきて
恒例の餃子も100個(正確には98個、計算間違えましたので~)作りました
カレーは大盛りお代わり~
なにしろ食欲大盛中一孫
息子の方の孫は、大人になってしまいました
中一孫は遊んでもらえなくなりました
大晦日は連れ合いは朝からそば打ち
友人や親戚にそばを打って
もちろん我が家の大食漢たちの分も~
一日そば打ち頑張りました
夜は、息子一家もそろってにぎやかに食事
今年は、娘婿さんがお好み焼きを焼いてくれました
プレート持参で~
皆に大好評で、来年からこれ定番でお願いします~
になりました
天ぷらも山ほど揚げて蕎麦を食べ
にぎやかな年越し
でも本当に年越ししたのは中一の孫だけ
大人はみんな23時には寝ちゃいましたが~
元旦は、息子は仕事で来れないし、大学生になった孫も10時頃に出かけなくてはならない用がある
ということで
急遽、お年玉の前倒し
大晦日に、お年玉お渡し会が始まりました
中一孫と大学生孫
二人は大にこにこ
のりじいから
おじさんから(息子)
パパママから
それからいとこ(息子長男)から
皆からお年玉もらって嬉しい瞬間
大学生孫も同じ
ほくほくですね~
息子の長男も社会人になってからは、毎年お年玉を用意してくれます
今年は元日は、息子の方の孫たち二人が来てくれて食事
お墓参りに行って
お昼は、また、連れ合いの蕎麦を食べ
午後2時頃、娘一家は帰っていきました
急に静かになった午後
お正月終わっちゃったね~
普段は老人二人だけの暮らし
急に人数が増えるとあれこれ大変になりますよね
食べ盛りの大食漢の胃袋を満足させるのは大変
びっくりするくらいの量ですから~
ひまわりさんもお孫さんの接待で大変でしたね
今年も木曾の素晴らしい写真や植物昆虫のことなど
ブログUP楽しみにしています
お忙しいですね
お体大丈夫ですか
ゆっくり休んでくださいね
いくらお若くても休養は大事ですよ
一家そろってにぎやかな年越しでしたが~
早いですね
もう一週間過ぎてしまいましたね
今年は災害のないおだやかな年になれば良いですね~
健康に気を付けて今年も一年頑張りましょう
賑やかな年越し お正月風景が目に浮かびます
ご主人さま 蕎麦打ちで腕を振るわれましたね
さぞ美味しかった事でしょう
三が日はお天気に恵まれて良かったです
お二人から五人へ それで悲鳴を上げた私です
洗濯物 食器の多い事
疲れましたが楽しいお正月でした
おはようございます。
今日からブログ再開しました。
今年もよろしくお願いいたします。
まあ!賑やかで楽しそうな年越しでしたね。
お疲れは出ませんか。
私は、大晦日も元旦も関係なく、年中無休の仕事を仰せつかっています。
オーバーワークだったのですね
帯状疱疹で反省しました。
昨日で企画展の仕事は終了したので、ホッとしています。
きょうは、ホットヨガを楽しんで、疲れた心身を癒してきました。
明日も明後日も仕事です。
それが終わると、3日間のお休み
ゆっくり眠りたいです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
多くのお孫さまに囲まれてご主人様のそば打ち毎回
好評ですね・
お御馳走が山と積まれて賑やかによいお年迎えられました。
今年もよろしくお願いいたします。
良いお天気に恵まれた年明け
良い年になりますようにと祈りたいですね
連れ合いの蕎麦、みんなに人気です
おいしいですよ~
今年も沢山写真見せてくださいませ
本当にびっくりされたでしょうね
熊本地震、記憶もまだなまなましい時に
今回は被害はあまり大きくないようですが~
年明け早々ドッキリですよね
あまり大きい災害が起き無いことを祈る思いです
どんこさんの今年一年のご健康とご活躍をお祈りいたします
蕎麦打ちはやったことないです
さぞかしおいしいでしょうね
今年もよろしくお願いします
お年玉の渡し式も和やかでいいですね。
今年もご夫婦仲良くお過ごし下さい。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨夜は突然の地震で、3年前の熊本地震の再来かとびっくりしました。
幸い、今のところ大きな被害は報じられていませんが
災害は忘れないうちにもやってくるのですね。
子供たちの一番の楽しみですね
お年玉
孫は3人しかいませんが、一人はもう、お年玉渡す側になりました
今年一年、元気で頑張りましょうね
あけましておめでとうございます
お孫さん達 お年玉・・・いいですネ
今年も元気で過ごせるますように!
連れ合いの蕎麦打ちは恒例になりました
娘婿のお好み焼きも定番にとみんなの希望
にぎやかに楽しく今年の幕開けでした
健康に気を付けて今年一年頑張りましょうね
連れ合いも皆がおいしいおいしいと言ってくれるから
張り切っています
何よりうれしいようです
三年も不幸が続いて大変でしたね
今年は良い年になりますように
健康第一ですよね
一年何事もなく平穏な日々でありますよう祈ります
賑やかなお正月なんですね~♪
家は大人ばかり4人がそれぞれにスマホ見たり、ゴロゴロと寝正月です(^^;)
ご主人が蕎麦打ち✨恒例なんですね💓
娘さんのお婿さんが焼いたお好み焼きも気になります~
役割分担が明確だと主婦は助かりますね😄
今年も健康第一で頑張りましょう!
お疲れが出ませんように~
ご主人様がそば打ちをするのですね。
みんな喜んで食べてくれたらせいが出ますね。
うちは今年もお正月なしで静かな年越しでした。
今年で3年正月飾りがありませんのよーー。
今年こそは不幸がないことを願いたいものです。
健康第一に元気に過ごしましょうね。
今年もよろしくね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
穏やかなお天気に恵まれてにぎやかな新年のっ幕開けでした
でも、午後はシーンと静かに
もう、いつもの日常です
健康に気を付けて今年も頑張りましょうね
賑やかで和やかな お正月ですね。
ご主人様のそば打ちも復活されて、
お孫さんたちの成長も頼もしいことですね。
元気にまた新しい年を楽しみましょう~~よろしくお願いいたします。
にぎやかでした
でも会話は、年寄りにはチンプンカンプン
さっぱりわからない話が飛び交っていましたよ
アニメの話とか・・・
体に気を付けて今年も一年頑張りましょうね~
キミコさんのお宅のような素敵なおせちは一品もなく
ワイワイにぎやかなだけです~
でもまあみんなが楽しそうならそれでよしといたしましょう
皆が集まるとにぎやかです
世代格差、若い人たちの会話さっぱりついていけません
何のことやら?ですよ
でもまあ、みんなが楽しそうにしていれば善ですね
そうそう、体に気を付けてまた今年一年頑張りましょうね
息子一家、娘一家勢ぞろいです
いつまでこうしてみんな揃って団らんできるでしょうか
連れ合いは蕎麦打ちのおかげで爺株上がりました
爺の蕎麦を食べるために集まってくれます~
今は、また老夫婦二人静かな日常に戻りました
今年もよろしくお願いいたします。
寄ってたかってわいわいが一番いいです!
うちは親戚が少ないのでこういう事はあり得ません
大みそかに娘と孫がやって来て入れ替わりに他の孫が
お年玉回収にやってきます^^;
今おせちの残りで筑前煮を作っています
おせちを減らしたのは正解でした!
筑前煮最高の出来ですG( ̄∇ ̄) やったー!
だんな様もお疲れ様のお正月でしたね
またマイペースで楽しく撮り鉄してお楽しみください
今年もよろしくお願いいたします!
ご馳走がいっぱい!!
祖母が健在の頃のお正月を思い出しました。
祖母の家に全員集合、孫とひ孫たちが11人、お年玉を貰って嬉しそうでしたね。
これぞ、日本のお正月でしたね。
みーばあさん、今年もお互い、健康に気をつけて参りましょうね。
よろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします。<(_ _)>
とても活気があり盛大な年末年始ですね。
親族がこれほど集まれるのもこの時でしょうか。
わが家も元旦の数時間は甥姪家族や親族で熱気むんむんです。お年玉が飛び交い爺婆は懐寒し・・・。(~o~)
蕎麦打ちさんはひっぱりだこで大忙しでしたね。お疲れさま。