気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

京都 二日目

2014-11-30 | 

今日は、もう少し晴れるかと思いましたが・・・
ほとんど曇り空~



ちょっとPCトラブル発生でブログ更新出来ませんでした~


京都の旅続きです

そうだ、京都行こう
11月初めごろ
どこかのコマーシャル見たいな事を連れ合いが言って
彼が計画しました。
京都市内のホテルは何処も満員
で、琵琶湖湖畔の浜大津の駅前ホテルを予約
二連泊の旅でした。






大津港の朝焼けです
散歩している方や、釣をしてる方など~
今度は琵琶湖も訪ねて見たいな~と思いました

さて二日目
南禅寺
















水道橋

哲学の道をあるきながら、お寺のお庭を拝見して回りました。

此処も観光客でにぎわっています










哲学の道を銀閣寺まで歩きました

途中、お茶漬け屋さんでお昼
鯛茶漬けと懐石風に三品ほどのお料理が出ました
こじんまりとしてちょっとおしゃれなお店で

食事が終わるころは外で待っているお客さんが居て
たまたま空いていてラッキーでした。



銀閣寺





高いところから銀閣寺を~


銀閣寺、紅葉が本当に綺麗でした
後でゆっくりデジブックにまとめたいな~
と思っています~


銀閣寺からバスに乗って~移動
この日の予定は、後
高台寺のライトアップを見るだけ

連れ合いの予定にはなかったんですが、
平安神宮




知恩院も近くでしたから知恩院にも

知恩院北門


知恩院は工事中でした
オレンジ色の所が工事中です


京都駅の方まで戻って夕食
高台寺のライトアップを見て




二日目は終了
浜大津のホテルに帰りました
歩きました~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 金閣寺~

2014-11-24 | 



京都18日続きです

大原からバスで国際会館まで戻り、地下鉄で烏丸北大路まで
バスに乗り継いで金閣寺道まで

そこからは歩き~

まず、金閣寺、龍安寺、仁和寺と歩きました。







金閣寺、金色に輝いてきれいですね~
外人さんの観光客もいっぱいでした


龍安寺まで歩きました









縁に座ってお庭拝見


目の不自由な方のために点字の説明が付いています

仁和寺まで歩く~





桜のころはきれいでしょうね


ちょっと休憩
おやつタイム




大門を出て嵐電の駅御室仁和寺から電車で帷子の辻まで行くはずでしたが、逆方向の電車に乗ってしまいました。
終点から又折り返し~・・・

そんなハプニングも有りましたが長い一日、予定終了
宿は、琵琶湖湖畔の浜大津
駅のすぐ前でした。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大原

2014-11-23 | 

今日も良く晴れて穏やかな空です


18日、早朝6時半ごろ
京都着

地下鉄で国際会館駅まで行き、そこから大原までバス乗車









朝早かったので、まだ観光客姿は少ないです

お土産屋さんがたくさん並んでいます。
今、開店したところです~


大原の秋を
デジブックにまとめて見ました
お時間取らせますが、ご覧下さい


静かなお庭を拝見しながら抹茶を頂いて良い時間でした

今は未だ早い時間なので静かなんですよ
ラッキーでしたね
と言われました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下野大沢から文挟まで

2014-11-22 | 宇都宮ウォーキング協会

穏やかな晴れ、暖かでした


昨日、朝、8時半頃京都から帰宅しました

夜行バス
若者ののりものですね~
乗客は若者ばかりでした。
お年寄りは、われわれだけだったかも~



22日、今日は、宇都宮ウォーキング協会例会です


JR日光線で下野大沢駅下車
下野大沢駅集合です




青空が気持ち良い
風も無く穏やかです
今日はウォーキング日よりです


10キロコース、6キロコースに分かれて出発
今回も、6キロコースです


田園風景の中を歩きます


日光線の踏切


ドウダンの生垣
もう、葉が大分落ちてしまいました
冬も直ぐそこですね~


漬けもの用の大根が干してありました
立派な大根でした
美味しいお漬物になるんでしょうね


日光例幣使街道の杉並木

文挟駅まで歩きました
今回は、何もないのどかな田舎道、林道をひたすら歩きました~

車が来ます~
自転車ですよ~
と、気にしなくても歩けて
穏やかな日差しがここち良い
のんびりウォーキングでした


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーばあ菜園も

2014-11-17 | 菜園、ガーデニング

予報はもう少し晴れるはずでしたが~



みーばあ菜園も冬に備えねば~


あの旺盛な勢力で伸びまくっていたはやとうり
一夜の霜でうなだれてしまいました
蔓を切ってかたずけました
まだ切りっぱなしですが・・・
少し枯れたら土の中に埋けます。
穴を掘るのが一仕事
ぼちぼちやりましょう



春菊の畝の真ん中を抜いて、ここにスナップエンドウを蒔きました
春菊も、霜に弱いですから、もうすぐかれますね~



白菜元気です
もっと寒くなったら収穫してしまいます
新聞紙に包んで部屋で保管します


ホウレンソウはとても元気


けなげなトマト
勝手に生えて来たトマトですが、遅くに成り出して・・・
沢山実を付けているんですが・・・
寒くなって、もう、限界ですね~
霜よけシートを二重にかけているんですが~
それでも4個位収穫しました
植えた訳でもないのに、頑張ってくれました



大根やわらかく美味しいです
大根も、もう直ぐ、抜いて土の中に埋けなくちゃ~

冬を迎える仕事がまだまだあります~
忙しい~
と言いながら・・・


本日、夜行高速バスで京都に行って来ます
夜行高速バス乗車は初めての経験です
設備がとても良いらしいですので、楽しみ~


行って来ます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の・・・

2014-11-16 | 菜園、ガーデニング

朝の冷え込みが厳しくなりました
この所朝の最低気温3度
白く霜が降りています


先日、大慌てで鉢物を家の中に運び込みました

我が家の冬の庭です
少しずつ分散して他にもありますが、主要部分です


グロキシニアが新しい芽を出してつぼみが付いています

こちらは葉を挿しておいたもの
ちゃんともう球根が出来ています
おもしろいですよね
葉を挿して置くだけで根が出て球根が出来るんですから~
これが楽しくて、つい葉を挿すんですよ
そんなに増やしてどうするの~
なんですが・・・



相変わらず居候のインパチェンス
元気に咲いています




昨年のシクラメンの種をまきました
こんなかわいいのが育っています
花が咲くまで大丈夫かな~




クンシランの実
種が熟すのを待っています

又再度、挑戦しようと思っています

前回は3年目に枯らしてしまいました

今度こそと思っているんですが~

部屋の片隅の
我が家の冬の庭
春までほぼ半年、部屋の中で楽しみます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『古峯神社と古峯園』

2014-11-07 | あおぞらの会

秋晴れの良いお天気でした



今日は、あおぞらの会
月に一度のウォーキングです



古峰高原と古峯園の紅葉を楽しんで来ましょう
と言う事で何時もの所に9時集合

今日は6人で、出かけました


古峯神社(ふるみねじんじゃ)は通り越して古峰ヶ原(こぶがはら)高原に~
同じような字を書くのに読み方が違います
混同します~

三枚岩まで行く予定でしたが・・・


歩きだしてすぐ一ノ鳥居


結構登りきついです


二の鳥居



大きい岩がごろごろ


落ち葉で道はふわふわ



木々の葉が落ちて空が良く見えます
気持ちの良いあおぞらでした

三枚岩まで行かないで途中でお弁当タイム

そして、戻りました

古峯神社に戻って


散策

古峯園(こほうえん)と読みます

静かなきれいな庭園です
紅葉が見頃、
ゆっくり散策して来ました

デジブックにまとめました
ご覧いただければ嬉しいです
デジブック 『古峯神社と古峯園』



秋の一日、あおぞらの会のウォーク
今回はお土産は無しで~す

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物リフォーム教室の作品で~す

2014-11-06 | バック、リフォーム、織り


もう11月も6日
時の経つのが本当に早い
今年も、アッと言う間に終わりそうですね~



豊郷コミュニティーの豊郷祭り

色々な趣味の会の方がたの作品展が催されています。

洋裁布遊びの会の皆さんの作品をご紹介します











このコートは先生の作品です
亡くなられたご主人の着物だそうです
ご主人を偲んで暖かい気持ちになれます~と
先生はとても仲の良いご夫婦でしたから・・・







法被からフードつきコートに~
男性の方からもこれは良いな~と
おれも欲しいな~
なんて声も聞こえました
とても個性的な作品を作られる方なんです


着物のリフォームがほとんどです
月に一度の教室ですが、楽しんでやっています

着物は、そのまま着物として着られれば一番良いのですが、
中々着物に手を通す事も無くなり、箪笥に眠っている事が多いですから
こうして洋服に仕立ててもう一度身につけるのも良いですよね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする