朝から雨です
気温も低め
寒いと言うほどじゃないですが~
5月16日
あおぞらの会
今回は5人
車は2台で出発です
5月は定例になりました
高原高原に蕨取りです
蕨が沢山出るんです
只丈が凄く短い
小さい蕨なんですが、あくが少なく美味しい蕨です
座っていても取れるくらいとにかくたくさん出ています
蕨採り、蕨、手折りながら目は次を追っています
それがここは、探さなくても直ぐ目の前に出ているんです
だから楽しいんですよね
下界は暑い日でしたが、山の上は涼しい
とても爽やかな空気です
ミツバツツジがそろそろ終わり
山ツツジが咲き始めていました
山の新緑が綺麗なんです
一色じゃないんですよね
木々のそれぞれに新芽の色が違います
芽吹きの早い木は黄緑色も鮮やかに
遅い木は未だ黄緑色にもなってなくて
山の木一本一本それぞれに色が違います
夏の山のように緑一色じゃないんですよね
この景色が大好きです
ハルリンドウも群生しています
可愛い花ですよね
きれいなブルー
薄紫のスミレも群生して咲いていました
ズミの花も咲きだしていました
蕨採りも楽しいですが、この景色も大好き
やっぱりこの時季には此処に来たい
今年も念願のこの地に此れて幸せ
楽しいあおぞらの会でした