今日はもう少し晴れるはずの予報でしたが
とうとう太陽は顔を出しませんでした
10月10日
プチ農業体験プロジェクト 収穫祭
ちょっとお手伝いを兼ねて参加しました
友人と二人で~
車で30分余りの所です
収穫祭プログラム
天日干し稲の脱穀のお手伝い・見学
焚火で焼き芋
芋掘り(お芋はお土産)
ソーラークッカー(太陽光)でポップコーン
カエルの調査・・・稲刈りの時と比べて見よう
スローフードランチ(みんなで羽釜でご飯を炊いてみましょう)
午後
稲穂でリース作り
お手伝い
お昼ようにカボチャの煮物作り
カボチャを切ったり
羽釜で炊くお米を研ぐ
2升5合を2と3升を1計8升のお米です
こんなにたくさんのお米とぎしたの初めてでした~
9時になって皆さん集まって下さい
開会式ですよ~
太陽光でポップコーン
でも、まだ太陽が顔を出さない~
晴れると良いけど・・・
(結局全く晴れなくてこれは出来ませんでした)
太陽から地球に降り注がれるエネルギー、もしすべてを利用したら、
1時間で世界中で消費されるエネルギーの1年分まかなう事が出来るそうです
太陽のエネルギーは大変なものですね~
このソーラークッカー
日本ではそんなに重要視されませんが
発展途上国ではとても重要な働きをしてるんだそうです
詳しくはこちらもご覧ください
煮炊きするための燃料のために切り倒される森を守る
汚れた水も沸かすことで病気を防げる
薪を手に入れる事が困難な地域では
とても便利なものになっているんだそうです
電気やガスで簡単に煮炊き出来る私達はそれが当たり前に思っていましたが
薪を調達する事さえ苦労している人たちが世界中には沢山いると言う事を考えた事も有りませんでしたが、
私達は本当に恵まれた生活をしているんですね
ソーラークッカーの威力
今回は体験できませんでした
残念
焼きいも用の焚火
これじゃ火力強すぎ
もう少しよわびになってからですね~
焼き芋の準備
新聞紙に包んで水でぬらしてアルミホイルに包むのと
アルミホイルだけで包むのどちらが美味しく焼けるのかと両方で実験
焼けました~
でもちょっと火が強すぎたようです
ホイルだけの方は黒こげになってしまいました
味比べはわかりませんでした
カエルの捕獲
これも自然環境の調査の一環です
子供たち頑張って~
43匹捕まえました
全部大きさを計ります
前回の9月の調査より捕獲数は減ったけど大きい方が多くなって
前回よりカエルも成長したようです
それでは又カエルさん達離してやりましょう
脱穀のお手伝い
お米入ってるかな
ちょっとのぞいてみましょう
羽釜で炊いたご飯も出来ました
お昼です
天日干しのお米、羽釜で炊いたご飯です
白いご飯と栗ご飯、
50人くらいの人でしたが
8升も炊いたんですからお代りいっぱいして下さい~
午後は2グループに分かれてお芋掘りとリース作りを交代で~
リース作りは公民館で
出来ました
収穫祭の一日終了
皆で記念撮影
お疲れさまでした