雲一つないほどの上天気
湿度が高くないですから日差しは強いですがカラッとしていて
時折吹く風が心地良い
今日は久しぶりに宇都宮市街を歩きました
シティガイドの案内で市内の名水七水など巡るウォーク
宇都宮は地形の関係で湧水が多く、江戸時代の人は、主な湧水を七つ選んで七水と呼びました
宇都宮城址公園集合
出発
伊藤博文をまつるお不動さん
宇都宮と伊藤博文?でしたが
伊藤博文の秘書だった方が建てたそうです
宇都宮城は上から見ると亀の形に似ていてこの辺りは亀のしっぽに当たるのでこの湧水を亀井の水と言ったそうです
また、
静御前が義経を慕って奥州へ向かう途中のどが渇き困ったとき家来の亀井六郎が神仏に祈り槍で地面をつくと
ここから湧水がわいたという伝説が残っています
今は湧水は枯れて水道水が流れています
宇都宮市水道局
宇都宮市下水処理開始50周年を記念してマスコットキャラクターの水道坊やと周りに宇都宮市の名物
カクテル、餃子、自転車、ジャズのイラストを配してカラーマンホールを設置しました
市内に6枚あります
今日は6枚全部見て歩きます
池の井は今はありませんが宇都宮大手門跡あたりにあったそうです
鏡が池
今はこの碑があるだけです
このあたりに池があったそうです
この池から鏡が出てきたそうですが
静御前が落とした鏡と言われ二荒山神社に奉納されたそうです
馬場の井
二荒山神社の正面です
大正5年、水道敷設により埋められ現在はありません
二荒山神社
明神の井
明治天皇行幸のおりこの水で湯茶を献ったそうです
井戸は蓋で覆われていますが、蛇口をひねると水が出るようになっています
水質検査も合格してるそうですから飲めます
どうめきと読みます
以前は飲み屋さんとかたくさんあって賑わったところ
今は駐車場などになっていて以前の面影はありません
赤門と呼ばれ親しまれています
ヒガン桜が有名な慈光寺
慈光寺本堂の裏側にある池
天女水
この池の水は枯れたことが無いそうです
宇都宮名物餃子
餃子通りマンホール
餃子屋さんが並んでいます
お店の前に行列ができているところもありました
二荒山神社の目の前にパルコがあります
そのパルコ
今月いっぱいで閉店です
明日までなんですね
閉店セール
5月31日まで
宇都宮市内
また大型店が閉店
寂しくなります
ごろっぺ
こちらからごろっぺ紹介このタイル
大通り交差点から宮の橋までに60枚あるんだそうです
1996年に誕生したんだそうです
初めて見ました
マンホールとかいろいろ気が付かないで見過ごしているものがありました
下見て歩いていませんから~
色々説明受けながら歩くのは面白かったです