Travel for Fishing and Music

徒然なるままの雑記集+

気分は楽な方向へ(2)

2013-06-24 15:19:04 | 日常
標準治療から外れましたので、貴方に提供出来る治療はありません。
とは、お世話になる某国立専門病院からは、時勢柄言われませんでした。
医師としては、年間何百人という患者の一人に過ぎない自分へのアプローチが明らかに変わった、わけではないのですが、
まぁ、他にも患者さんは居るし、役割分担はして行きましょう的なことは提案されました。

緊急時対応の地域の対応病院の設定、そこから先のケアの問題など、
まぁこの病気では普通に会話される内容なのでしょう、いろいろと道筋はつけて行くことにはなります。

それはまぁ良しとして、某国立にお願いすることは定期検査と多少テクニカルな処置、
それと現在検討している治験の相談などにとどまります。

それ以外のことは地元の病院でも対応可能なことはする、だけども積極治療はありませんので、
自分の病気の対応準備だけすれば、正直やることはありません。

ここでいろいろな考えがあるのですが、良く判らない代替治療やら、サプリメントやらは
興味も湧きませんので除外ですが、他にも多々ある治療も正直、面倒だなぁ、身体は大切にしながらいかないと
いざという時に動けんのじゃないだろうか、というシンプルな考えでいたほうが自分には良さそうだと、
「何もしない」を選択しています。

もちろん、痛みに対する痛み止め、症状緩和に対する投薬などは除きますが、
リスクを取ってまでする治療や薬というのが、結局無いんじゃないかと思ったので、
まずは健康な身体を維持する事(現状維持+)だけを心がけております。

「何もしない」は不安にならないか?ということも聞かれますが、
ちゃんとすることが出来たら、それはちゃんとしていこうと思いますが
進行がんであっても、いまの自分は「何もしない」。
積極的にするのは、「入れる(食べる・吸う)」「出す(便・吐く)」「動く(運動)」「寝る」こと。
当たり前ですが、基本が出来ていないと何も出来ませんからね。

あとは出来る限り、遊ぶことだろうな…。
酒の席も無くなったのはちと辛いが、まだ出来る遊びは結構あるし。


気分は楽な方向へ(1)

2013-06-24 14:51:15 | 日常
6月は思わず、ほぼ全休となりそうだ。
転移再発からこっち、肝臓機能の低下は見られるのだが、
胆管を塞ぐようになり、胆管炎の症状がちらほらあった。

で、念のための入院が一旦空振りし(笑)、
会社に一日出勤した際に熱が出て来てあえなく入院となりやした。

現在は退院しましたが、PTCD(経皮的胆管ドレナージ)でちょい人造人間。
まぁ、当初はドレナージも2箇所、3箇所と脅されていたので、いまの状態はまともなキャシャーン状態。

それはまぁ何とかなるとして、肝機能の低下により疲れやすく、戻りも遅いというまぁそこそこ辛い感はあります。
勤めも正直フルタイムは無理で、在宅や時差出勤にて対応していくようになるかと思われます。
微妙な痛み(疼痛か)はロキソで押さえられている状態です。


で、いろいろ考えておりますが、抗がん剤の始め時、止め時なんてのも
がん治療者にはあるのですが、始め時は何も判りませんので、こちらは医師主導ですが、
止め時は、自分の場合単純に「効かない」というどうにも粘りようの無い理由で止めています。
正直、最後のS-1は今も時折顔を出すくらい、怠さが酷い後遺症となっています。

一般的に抗がん剤の奏功率は10~20%程度と言われていますが、
その中でも自分の抱える原発癌は選択肢が無いので、ワン&オンリーで、さよなら抗がん剤!です。
フルドープになったらどうしようか、等と考えていた自分が馬鹿馬鹿しい程です。

そうなると標準治療からは外れましたので、
昔でいうと「癌難民」としてのデビューですが、
自分的には、むしろ気持ち的に楽になってきました。

発病してよ~く判ったのですが、この病気はまだまだ解決には程遠い病気です。
それは医師や研究者が直そうと思う気持ちとは裏腹に、病気のキャラクタ依存が大きく、
「誰にでも効く治療・薬」の出現にはまだしばらく時間が掛かるという事です。

もちろん抗がん剤で効く人もいらっしゃいますし、
代替治療で成果を上げている方もいらっしゃいます。
それでも、標準値の幅が異常に狭く、当てはまる方の割合は抗がん剤の奏功率程度かと思われます。

理想は風邪薬のような副作用も殆どない薬の開発みたいなものかな、と思いますが、
まだ科学や技術はそこまで達していないというのが現実ですね。(まぁ、製薬会社のあり方なども問題あるのかもしれませんが)


そうなると単純な自分のような人間は、早々に切り替えてより楽な方法で日々を生き抜く方法を取ります。
それは…「ほぼ何もしない」。

身も蓋もないので、続きます。