車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホールとマンホールカード in 香川県

2021年01月26日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・香川県

香川県(かがわけん)は四国の東北部、瀬戸内海国立公園の中心に位置する県です。愛媛県、徳島県、瀬戸大橋で岡山県に、更に海上を隔てて兵庫県、広島県に隣接。県庁所在地は高松市。8市・5郡・9町があり町はすべて「ちょう」と読みます。南側を瀬戸内海(広島湾・伊予灘・周防灘)、西側と北側を日本海(響灘)と、三方が海に開かれ、東西に中国山地が走り、大きくは瀬戸内海沿岸地域、内陸山間地域、日本海沿岸地域の3つに分けられます。

北部には瀬戸内海に面して讃岐平野が広がり、南部は山がちで、讃岐山脈が連なり、最高峰は1059.9mの竜王山。丘陵部は500 - 800mで各地峠越えに行き来が行われました。本州の岡山県とは島々を伝う形で架けられた瀬戸大橋により、道路・鉄路で結ばれています。多島海である瀬戸内海には小豆島をはじめ、塩飽諸島や直島諸島など約110余りの島々が存在。川が少なく、またどれも33 - 38km程度と短いため、昔から渇水対策に手を焼いてきました。このため、道守朝臣(みちのかみあそん)が造り、空海が修築したことで知られる満濃池をはじめとするため池が県内に14,000余あり、国内有数の数と言われています。「県の花&木:オリーブ」「県の鳥:ホトトギス」「県の魚:ハマチ」「県の獣:シカ」を制定。

キャッチフレーズは「かがやくけん、かがわけん」「恋するうどん県」「愛にきてうどん県」

明治4年(1871)、廃藩置県により、高松藩は高松県、丸亀藩は丸亀県、多度津藩と天領は倉敷県、津山藩の飛地はそのまま津山県となるも、その直後に、倉敷県の管轄地が丸亀県へと移動。後に高松県と丸亀県が合併されて香川県が設置。

1872年、小豆島西部を編入、現在の香川県と同じ管轄範囲となる。

1873年、名東県(後の徳島県)に編入される。

1875年、香川県として分離される。

1876年、愛媛県に編入される。

1888年、香川県が復活、現在に至ります。

マンホールには、香川県観光推進マスコットキャラクターの「親切な青鬼くん」がデザインされています。

「瀬戸大橋」と「県の木&花:オリーブ」がデザインされた電気用のマンホール。

昭和52年10月1日制定の県章は「カガワの頭文字の「カ」をデザインしたもので、香川県の特色ある山容と、平和のシンボルである県花・県木「オリーブ」の葉を表現し、恵まれた風土にはぐくまれて、向上発展を続ける香川県のすがたを象徴しています。」公式HPより

ちなみに「香川では うどんが立つと 縁起が良い」らしい・・・です😄

香川県警察キャラクター「ヨイチ」。モデルはもちろん「那須与一」。

うどん県の観光課係長「うどん健さん」。讃岐うどんのようにまっすぐでコシの強いイケ麺係長です。

「県の鳥:ホトトギス」をモチーフに誕生した、スポーツレクリエーション祭マスコット「オリピー」。頭の飾りは県の花木のオリーブです。

かがわの花の国づくり運動のマスコットキャラクター『さぬきの咲っちゃん(さっちゃん)』。【咲かせよう美しい花 広げよう美しい香川】が合言葉です。

「香川県住宅用火災警報器」PRキャラクター「カジナリくん」。香川県の住宅を空から見守り、不審な煙を見つけると即座に警報器を鳴らして知らせます。

彼の名前は『わたる』。橋脚をモチーフに生まれた本州四国連絡橋のシンボルキャラクターです。でも本当は兵庫県の所属なんだそうです😄

撮影日:2011年6月16日&2017年8月10日&2018年6月19日

(※)小豆郡土庄町・小豆島町・香川郡直島町に関しては、未訪問です。が、海の上なので行けるかどうかは疑問・・と言うより行けない(断定)

------------------------00----------------------

2016年8月1日、第2弾として全国40自治体で44種類(累計64自治体74種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「県流域下水道A001」のマンホールカードは、「中讃流域下水道大束川浄化センター(公益財団法人香川県下水道公社)」でいただけます。

1994年に設置開始されたマンホールには、観光マスコット「親切な青鬼くん」がデザインされています。

「香川県の観光マスコット「親切な青鬼くん」のデザインマンホール蓋です。親切な青鬼くんは、浜田廣介さんの童話『泣いた赤鬼』に登場する 青鬼をモデルに作られました。童話の中の青鬼は、友達の赤鬼を助けた後に人知れず旅立ってしまいます。童話はそこで終わるのですが、親切な 青鬼くんにはその後のストーリーがあります。それは、青鬼くんが香川県に立ち寄った折に讃岐のお接待の心(お遍路さんに対するおもてなし) に触れ、人々の温かさに感謝してこの地に住み着いたというものです。そして今では香川県の観光のアイドルとなり、主要駅前や観光地にモニュメントが 設置されています。(大束川浄化センター)」

------------------------00----------------------

「県流域下水道A002」のマンホールカードは、「中讃流域下水道金倉川浄化センター(公益財団法人香川県下水道公社)」でいただけます。

二種類のカードの違いは、表面のA001がA002であること、裏面の写真がモニュメントで無くカラーイラストになったという二点のみ。

訪問日:2017年8月10日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 愛媛県... | トップ | ご当地マンホール&マンホー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・香川県」カテゴリの最新記事