車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホールとマンホールカード in 兵庫県丹波篠山市

2023年07月04日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・兵庫県

丹波篠山市(たんばささやまし)は兵庫県中東部、四方を山に囲まれた自然環境の豊かな篠山盆地に位置する市です。1999年4月1日、旧多紀郡篠山町・今田町・丹南町・西紀町が合併して市制を施行し、篠山市が誕生。2019年5月1日に市名を「篠山市」から「丹波篠山市」に変更。古来より、旧丹波国として京都への交通の要としても栄えてきました。西脇市、三田市、丹波市、加東市、猪名川町に、また県を跨いで大阪府能勢町、京都府南丹市、福知山市、京丹波町に隣接。

キャッチフレーズは「人・自然・文化が織りなす食と農の都」

「市の木:桜」「市の花:笹百合」を制定。

丹波篠山市のマンホールは、篠山町時代のデザインが踏襲されており、特に新しいものは作成されていないようです。

篠山城址

丹波篠山市八上地区集排マンホールには、八上城を中心に、市章と「市の花:笹百合」「旧市の木:松」「市の特産品:黒豆」がデザインされています。

旧丹南町のデザイン、中央の市章のみ丹波篠山市のものに変えられています。

2000年5月20日制定の市章は「丹波篠山市を象徴するササの葉を2枚あわせ、篠山の頭文字である「S」を表すとともに、上方に向かって限りない発展と飛躍を感じさせるデザインとしています。」公式HPより

CCB用の角蓋

市役所近くに設置されていた方位プレート。方位の中心には「市の花:笹ゆり」が美しく描かれています。

丹波篠山市マスコットキャラクター『まるいの』は、篠山にすむイノシシのおさむらい。明るく元気な男の子で、丹波篠山のおいしい黒豆や山の芋が大好き。『まめりん』は、黒枝豆の妖精で豆づくりが得意な女の子。黒枝豆のエリの服がお気に入りなのです。

撮影日:2007年7月7日&2009年5月30日&2017年9月4日

------------------------00----------------------

2017年8月1日、第5弾として全国50自治体で52種類(計191自治体222種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「篠山市」のマンホールカードは、「篠山市役所 上下水道部 下水道課」でいただけます。

1991年に設置開始されたマンホールには「篠山城址」と「市の花:ささゆり」、「市の木:松」がデザインされています。

「かつて城下町として栄えた丹波篠山は、江戸時代の民謡を起源とするデカンショ節によって地域のその時代を切り取った風土や人情、名所、名産品が脈々と歌いこまれ、今なお新たな歌詞を生み出しています。 丹波篠山デカンショ節には「風が吹く吹く 篠山城の松に武勇の 声高く」とあり、本デザインはその一節を題材に制作しました。 中央に篠山城址の石垣と濠を描き、上下に旧篠山町の木「松」と花「ささゆり」をあしらったものです。 市内には、歴史的な町並みや美しい景観、伝統文化が数多く残っています。 散策の際は、ぜひマンホールのデザインにも注目してください。」

配布場所展示:ミニサイズマンホール

篠山市内のマンホール一覧と市内マップ

「がんばろうニッポン!」長島鋳物:展示マンホール

2019年5月1日より、市名が丹波篠山市に変更になったため、カードの地域名も「丹波篠山市」に変更になりました。「丹波篠山市」のマンホールカードは、「丹波篠山市役所 上下水道部 下水道課」でいただけます。

訪問日:2017年9月4日&2019年10月9日

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 兵庫県... | トップ | ご当地マンホール in 兵庫県... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
身の程知らず (まっち)
2023-07-04 18:16:13
平成の大合併の際、旧国名を名乗る自治体が誕生するとあれこれもめごとが起きましたねえ。
元より丹波は山に隔絶された小盆地が多く中核都市がない上に、旧国が京都府と兵庫県で分断されているので「この地域が丹波の象徴」的な自治体が存在しない。
敢えて丹波を名乗るとすれば旧国府や国分寺があった綾部や亀岡あたり、知名度や人口集積度で言えば篠山や福知山がそれに見合うかどうか?
それが箸にも棒にもかからない存在の旧氷上郡が「丹波市」を名乗ったものだから、ほかの自治体は黙っちゃいない。
こういういい方したら氷上郡には失礼だけど「身の程知らず」の丹波市襲名。
でも、こういうのって宮本武蔵の生誕地や竹取物語と同じで言ったもの勝ち。
おかしな地名も時間がたってしまえばやがて違和感はなくなる。
篠山は丹波市を氷上郡に取られたけれど、ももともと篠山の名は全国的にも相応の知名度があるわけで、この名を捨てるより最終的に「丹波篠山市」にしたのが最良手だったと思います。
返信する
丹波の知名度 (tibineko)
2023-07-04 18:41:11
平成の大合併によって生まれた新自治体
なんでその名前をとか?
折角の良い自治体名を捨てて、そんな名前にして「誰得?」みたいな事、沢山あったと思います。
マンホール関連で紹介する際でも「なんでこんな自治体名にしたのか??」と小一時間問い詰めたい(笑)ものもあります。
篠山市は昔から「丹波篠山」で名が通っていたので、ある意味ぴったりの自治体名になったかもしれませんね。

で、身の程知らずの氷上郡の丹波市、(予約投稿なので7月14日から)丹波篠山市の次にアップされます(^^;)
返信する
丹波 (onecat01)
2023-07-06 20:19:14
 tibinekoさん

 由緒のある名前を捨てたり、由緒ある名前を無理矢理名乗ったり、平成の大合併には色々なことがあったようですね。

 マンホールを作る人たちも、騒ぎに巻き込まれたのですね。勉強になりました。
返信する
魅力ある地名 (tibineko)
2023-07-06 22:19:25
丹波と言う地名はそれだけ魅力があったと言うことでしょうね。
でも丹波市になった自治体も、丹波にゆかりのある「丹波竜」が発掘されているし
春日局(お福)が誕生して三歳まで過ごした興禅寺とかあるし・・
でも意外と知られていなくて、だから自治体名の知名度は魅力だったんだろうと思います。
返信する

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・兵庫県」カテゴリの最新記事