車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 兵庫県旧東条町(加東市)

2023年07月03日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・兵庫県

旧加東郡東条町(とうじょうちょう)は兵庫県の南東部に位置していた町です。黒谷・秋津地区には、鴨川ダムの建設によって出来た町のシンボル的存在「東条湖」が有名。特に、湖底に沈んだ土井集落に対する感謝の意を表すとともに観光の発展を願って守護神を祭った「水天宮」は、東条湖八景の中でも最も美しいと言われています。三木市、小野市、三田市、社町に隣接。町域を占めるゴルフ場の面積が日本一である事から「ゴルフ場銀座」の異名も持ちます。主産業として釣針・鯉のぼりの製造が盛んで、旧庁舎近くでは「鯉のぼり」のモニュメントが風に揺れています。「町の木:松」「町の花:コスモス」を制定。

明治22年(1889)、町村制の施行により、加東郡中東条村・上東条村が発足。

1955年、中東条村・上東条村が合併、加東郡東条町が発足。

2006年、加東郡社町・滝野町と合併、加東市となりました。

マンホールには「町の花:コスモス」と「町章」、風に泳ぐ「鯉のぼり」がデザインされています。

昭和40年7月30日制定の町章は「「と」を図案化し、円形は平和と東条湖を表したもの。」合併協議会資料より

町章と火消し纏がデザインされた消火栓

道の駅東条の壁に架けられていた看板。「太閤殿下の昔から作り続けられているひな人形 五月の風に舞う鯉のぼり 釣り針づくりは日本一 歴史と文化を大切に 人の手のぬくもりのある 清らかな水と緑の東条町 にっぽん人の心のふるさとです」

「道の駅:東条」の記念スタンプは、特産の「鯉のぼりと釣り針」

撮影日:2009年5月3日&2014年12月5日

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする