goo blog サービス終了のお知らせ 

うまくは言えないけど

日々思う事をとりとめもなく書いています

いよいよ開幕

2005年03月26日 | スポーツ
いよいよパ・リーグが開幕しました。

今年は新設球団の楽天、合併球団のオリックス、親会社の変わったソフトバンクと半分が新球団で、セ・パの交流試合が行われる等、歴史的な(ちょっと大げさかもしれませんが)シーズンになります。

その大きく変わったパ・リーグですが、楽天は3-1でロッテに勝利しました。ロッテは岩隈を打ち崩す事ができず、楽天に球団初勝利をプレゼントしてしまいました。

ソフトバンクは日ハムに3-1で逆転勝ちしました。1点を追うソフトバンクが7回に柴原選手が3ランを放ち逆転しました。

西武とオリックスはサヨナラで西武が勝ちました。川越投手、松坂投手ともに力投しましたが、最終回に佐藤の内野安打で西武がサヨナラ勝ちをおさめました。オープン戦1位だったオリックスは開幕戦を白星で飾れませんでした。

今年から観客数は実数になりました。ソ-日34717人、楽-ロが28353人、西-オ18698人と開幕戦にしては寂しいような気がします。特に去年の日本一で松坂投手を予告先発でたてた西武と合併球団のオリックスとの一戦が1万8千人程度とは大分少ないような気がします。まあ、どちらの球団もすっきりした感じではありませんから、これからかもしれません。オリックスは仰木マジックに期待です。いろいろありましたが、おもしろい試合を続けてればきっと観客は増えるでしょう。ただ、楽天も敵地とはいえ3万人を満員にできませんでした。しかし始まったばかりですし、どの球団も努力をしていますから、今後その効果が出てきて良くなる事に期待したいと思います。

朝青龍に土

2005年03月25日 | スポーツ
朝青龍が栃東に敗れて初黒星を喫しました。

優勝も明日以降に持ち越しで、先場所から続いていた連勝記録も27でストップしました。栃東が取り直しの末、なんとか勝つ事ができました。しかし、今場所も朝青龍の強さばかりが目立っているように思います。魁皇がかろうじて3敗を守りましたが、栃東が今日勝って勝ち越しを決め、千代大海は6勝7敗と大関陣は今ひとつ元気がありません。場所前に期待されていた白鵬も6勝7敗と勝ち越せるかどうかといった状態です。

朝青龍があまりに強過ぎて相撲を見る気がなくなってしまいました。今日も朝青龍が負けたというニュースでやっと見てみようかという感じでした。朝青龍の強さは認めますが、やはりライバルがいないというのは見ている方も面白くありません。千代の富士の時の北の湖や若貴の時の曙のように競り合ってくれないと盛り上がりません。今場所は魁皇にまだ可能性がありますからせめて千秋楽まで盛り上がるように頑張ってほしいと思います。

オリックスと吉本が提携

2005年03月07日 | スポーツ
オリックスが吉本と業務提携しました。

仰木監督が吉本興業から「日本のエンターテインメントの中心的な社にいろいろ教えてもらう。ファンに大きな楽しみを持っていただきたい」と話したそうです。オリックスはどうも昔から地味な印象が強いので、それを払拭したかったのでしょうか。スター選手も少なく、全国的に有名な選手は谷選手くらいだと思います。吉井投手やマック鈴木投手も有名ですが、今の段階では主力選手とは言えません。パンチさんまでとは言いませんが、もう少しにぎやかな選手がいた方がいいと思います。それにしてもほんとに仰木監督はいろんな手を考えてきます。選手もそれに応えて奮起してほしいと思います。

オリックスは今回の業務提携で、吉本興業から広報や集客活動の支援を受けるということだそうです。携帯への球団情報の配信や、吉本の芸人さんによるチケットの販売促進イベント、NGKでのチケットを販売することなども検討されているそうです。今回の業務提携が吉本側にどのくらいのメリットがあるのかは分か蠅泙擦鵝??螢奪?垢呂海蛙??撚式未如∪?咾眇裕い皀僖辰箸靴覆ぅ掘璽坤鵑?海?泙靴拭?修里Δ┻酣?蝋臺嗣簑蠅任泙垢泙垢匹鵑茲蠅靴討靴泙い泙靴拭?擦辰??繁椶閥般劃鷏箸靴燭里任垢?蕁∈G?鰐世襪?亀い糞綯弔砲覆辰得?咾鮖弔靴討曚靴い隼廚い泙后

野茂投手、オープン戦初登板

2005年03月05日 | スポーツ
野茂投手が、4日オープン戦初登板しました。

結果は2回を投げて4安打2失点でした。打者10人に対し36球を投げツーランを浴び、三振1、暴投1という内容でした。詳しくはTio Tacaさんのブログに観戦記が載っていますが、絞りきれていないようで、まだまだ本調子ではないようです。

ただ、これまでも何度もピンチを乗り越えてきた野茂選手だけあって焦りはないようです。しかし、内容の悪さは本人も当然自覚していて課題が残ったのも事実です。後、何回投げるのかは分かりませんが、徐々に調子を上げてくれる事でしょう。

ルー・ピネラ監督は初登板には合格点を与えたという事だそうですが、一方で今の段階ではまだ球威不足という問題点も挙げているようです。次回の登板は8日だそうです。まだ、2イニングを投げただけですから、これからです。野茂投手の事ですから開幕には万全の状態にしてくれるとは思います。ぜひ、開幕メジャーだけでなく、開幕投手になって復活してほしいと思います。

復刻版

2005年02月28日 | スポーツ
5月からの交流戦で阪神がホームゲームに限り復刻版のユニフォームで試合に臨むそうです。

黄色の縦じまで多分80年代のユニフォームだと思います。会見では赤星選手、福原投手、今岡選手の3選手が着ていました。見慣れてないのでちょっと違和感もありますが、久々に見て懐かしさもあります。ボクも子供の頃阪神の帽子をかぶっていた事を思い出しました。全ての交流戦が終わったらチャリティーオークションをするそうで、なかなかいい企画だと思います。

交流戦も公式戦には変わりないのですが、せっかくなのでこういう企画を他の球団もしてくれたら面白いですね。特に今年は新球団の楽天ができたり、ホークスのように新ユニフォームになる球団がいくつかあります。以前のユニフォームや交流試合用のユニフォームなどがあれば、さらに盛り上がるような気がします。ほんとに勝手な希望を言えば、ホークスに南海の、オリックスに阪急のユニフォームを着てプレイしてほしいです。松中選手とか似合いそうな気がするんですけど、やっぱりないですね。

ちょっとした疑問ですが、復刻版のユニフォームは全員分作るのでしょうか。1軍か2軍か微妙な選手なんかの分はどうなるのでしょう。全員分つくるのであれば、チャリティーオークションは意外と交流戦に出場しなかった選手のユニフォームとかが高値をつけたりするんでしょうか。今から交流戦が楽しみです。