笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

経済支援だけでは少子化は止まらない? - 日経ビジネス(4/1)

2023-04-01 13:37:35 | 日記
----- Original Message -----
Z世代が子どもを欲しがらない理由/[議論]必要なのは婚活支援? 少子化招く格差と「中流転落不安」
ウェブで表示
2023.4.1
経済支援だけでは少子化は止まらない? 多角的な施策が必要なワケ  岸田文雄首相が目指す「異次元の少子化対策」の実現に向け、政府は3月31日、たたき台を公表した。児童手当の所得制限撤廃や、大学など高等教育の奨学金制度の拡充、育児サービスの強化、子育て世帯の住宅支援などを打ち出した。また、出産費用の保険適用を検討するとし、学校の給食費の無償化については課題を整理するとした。政府は6月の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)で財源を含めた大枠を固める。  たたき台では子育て層に対する経済支援が目立つが、少子化対策は多様な視点から取り組む必要がある。日経ビジネスの「Z世代が子どもを欲しがらない理由」では、今の少子化対策には「婚姻数の減少」という視点が抜け落ちていると指摘。「[議論]必要なのは婚活支援? 少子化招く格差と『中流転落不安』」でも、婚活支援について取り上げている。  婚姻数の減少の背景には若い層の収入格差や、結婚・子育てで「中流」から転落するとの不安がある。また、結婚しても仕事と出産・育児を一手に抱え込む「ワンオペ育児」という問題もある。こうした問題の解決には「働き方」も関係してくる。「少子化は企業が止める 出生数激減、国任せではいられない」「伊藤忠、働き方改革で出生率2倍 生産性向上と子育ての意外な関係」では、その課題と対策の一例を紹介した。  少子化対策を多様な視点から行うためのヒントは自治体や企業、諸外国の動きからも得られる(「出生率2.95が示す『奇跡の町』の教え 『社会の宝』はこう増やす」「フランスとスウェーデン、高出生率の秘訣 充実の国家支援で子育ての負担減らす」)。  もちろん政府が進める経済支援は大事だ。だが、それがただのバラマキになっては意味がない。「『お金はすべてじゃない』 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策」では、子育てに関する施策を「マーケットイン」の発想で取り組むことの大事さを示している。本日、4月1日にはこども家庭庁も発足する。少子化対策が効果を上げるものになるための議論はこれからが本番だ。 (日経ビジネス シニアエディター 桜井敏昭)
編集部のおすすめ 武田安恵の「お金の話をしませんか?」 Z世代が子どもを欲しがらない理由 想定より11年早いペースで進む日本の少子化。政府はさまざまな支援を打ち出しているが、その方向性は誤っている。なぜなら「婚姻数の減少」に目を向けられていないからだ。 Raise みんなで考える日本の政策
[議論]必要なのは婚活支援? 少子化招く格差と「中流転落不安」
シリーズ「みんなで考える日本の政策」。前回に引き続き、少子化対策を取り上げる。「パラサイト・シングル...
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
少子化は企業が止める 出生数激減、国任せではいられない
「日本はいずれ存在しなくなる」──。少子化が深刻化するこの国への悲観と失望が広がる。仕事との両立に悩...
働き方の未来
女性に「二者択一」を迫る日本型人事制度
2016年に体外受精によって日本国内で生まれた子どもは5万4110人と過去最多を更新した。不妊に悩む...
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
伊藤忠、働き方改革で出生率2倍 生産性向上と子育ての意外な関係
産める職場の作り方 人口減少は企業が止める
子どもが急病……キリン社員は模擬体験 子育て支援のカギは 「当事者目線」にあり
気鋭の経済論点
少子化対策は本当に有効か「量」と「質」の議論が必要
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
出生率2.95が示す「奇跡の町」の教え 「社会の宝」はこう増やす
再興ニッポン 敗れざる者たち
教育IT化の佐賀県、子育ての流山市……地方「脱金太郎飴」の道
人口減少時代のウソ/ホント
「両論併記」では少子化問題を打ち破れない
産める職場の作り方 人口減少は企業が止める
フランスとスウェーデン、高出生率の秘訣 充実の国家支援で 子育ての負担減らす
総合商社「冬の時代」に挑む
「お金はすべてじゃない」 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策
Views
「こども家庭庁」で少子化は止まるか? 行方を占う3つのポイント
「一億人割れ」の衝撃 人口減少を止める方策はあるのか
人口急減は止められないのか 失われた3度のチャンス
無子化社会「恋愛停止国家」の未来
2021年ベビーショック到来 日本の少子化「18年早送り」の戦慄
時事深層
出産予約が3分の2に減少 コロナ禍で少子化加速の懸念
ニッポンの活路
日本郵政増田社長「人口減対策にプランBを」 出生数80万人割れへ
「一億人割れ」の衝撃 人口減少を止める方策はあるのか
出生率回復の3つの柱 人口急減を止める抜本的改革
最新号案内
2023年4月3日号
攻めの人権経営 強制労働、差別…リスクを強さに
取引先が世界に広がる現代、企業は思わぬ人権侵害リスクに囲まれている。強制労働や児童労働、女性や性的少数者、障害の有無による差別や偏見──。他者の権利を軽んじれば、企業は訴訟や不買運動など代償を支払う。欧米では企業の人権侵害を防ごうと、法制化が進む。企業はこの難題に萎縮するのか、奇貨とするのか。今こそ攻めの人権経営に踏み出し、リスクを強みに変える時だ。
[春割]今なら5月末まで無料!春割キャンペーン実施中今、日経ビジネス電子版月額プランをお申し込みいただくと、5月末まで無料でご利用いただけます。 詳細を見る
なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則
日経トップリーダー(編集)、帝国データバンク(協力)、東京商工リサーチ(協力)
2018.7発行
日経ビジネス電子版有料会員限定のデジタルブック読み放題サービス「日経ビジネスBOOKS」で4月1日からお読みいただけるのは、2018年7月発行の『なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則』です。作家の宮部みゆき氏が「経済ミステリーの短編集を読んでいるみたい」と推薦し、発売1カ月で3万部を突破したベストセラーです。苦渋の証言から破綻企業の敗因を読み解くシリーズ第1作をぜひご覧ください。
日経ビジネスBOOKS先人たちの経験と知恵をビジネスの力に変える。日経ビジネスBOOKSは、日経ビジネス編集部がおすすめするデジタルブックの読み放題サービスです。 日経ビジネスBOOKS TOP 日経ビジネスAUDIO
移動時やリフレッシュタイムなどちょっとした時間も有効活用を。日経ビジネスAUDIOは、最新の記事や取材の裏話などを音声で伝えるサービスです。 日経ビジネスAUDIOモーニング ソニーが狙う10億人市場/EVと合成燃料/侍・白井HCの前向きな思い(2023年3月31日版) 日経ビジネスAUDIOモーニング パナが描く未来のクルマ/児童労働を根絶/ChatGPT活用の米企業(2023年3月30日版) 日経ビジネスBOOKS
先人たちの経験と知恵をビジネスの力に変える。日経ビジネスBOOKSは、日経ビジネス編集部がおすすめするデジタルブックの読み放題サービスです。 神山プロジェクト 未来の働き方を実験する カリスマ失墜 ゴーン帝国の20年 日経ビジネスLIVE
「読むだけでなく、体感する」。日経ビジネスLIVEは、著名経営者や旬の経済学者などを招いたウェビナーを随時開催しています。 世界展望~プロの目 エネルギー危機は23年が本番、日本経済「窮乏化」を阻止せよ 安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」 西村経済産業大臣と議論 成長と所得の好循環は起こせるか? おすすめ書籍・ムック
50歳からの心の疲れをとる習慣

思い通りにいかない人生の後半。あなたに寄り添う心のメンテナンス術を。元・陸上自衛隊の心理カウンセラーである下園壮太さんが、あなたの心と体に寄り添う「メンテナンス習慣」をお教えします。
詳細を見る >> 書籍・ムック一覧 おすすめセミナー
異業種交流◆ミドルマネジャーの学び塾「課長塾」東京・名古屋・大阪・福岡
2023年5月~ 全6日間  ※リアル開催
ミドルマネジャーに必要となる「知識」「スキル」「マインド」を日経ビジネスが厳選した講師陣が全6日で徹底的に鍛えます!
詳細を見る >> セミナー一覧 ビジネストレンド [PR] 大企業から3000億円の事業を創出 [PR] 竹中工務店とソフトバンクによる旧型ビルの再生とは [PR] サイバー攻撃対策、最大の脆弱性である「ヒト」の守りを強化せよ カギは「人的防御層」、従来の社員教育とは一線を画す新手法に迫る [PR] 木造建築は次のステージへ [PR] 「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機 [PR] 人的資本経営を実現させるDX戦略とは [PR] 利益200%増を達成の事例も 対面より効果大、オンラインセールス成功の秘訣とは? [PR] 共に歩む:ドローン活用で地域・社会の課題解決へ 日経ビジネス電子版 デイリーメール朝刊 メール配信の停止 日経IDについて、よくあるご質問 日経IDのパスワードをお忘れの方 日経ビジネスに関するよくある質問、お問い合わせ 掲載記事の無断転載を禁じます。
© 2023 日経BP ウェブで表示
2023.4.1


ーーーーーーーーーーーー
私は、千葉県東金市出身の落語家・柳家吉緑さんを応援しています。

☆令和4年相模原若手落語家選手権で優勝

☆第33回北とぴあ若手落語家競演会で大賞獲得

☆第4回ざぶワングランプリで、優勝。(テレビ初出演)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帯状疱疹の予防ワクチン接種... | トップ | 長寿の人に共通する食生活の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事