goo blog サービス終了のお知らせ 

笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

名笛「歯二」

2024-03-12 17:22:37 | 日記
先に、NHKテレビの「光る君へ」の批判を書いたが、話の理解を進めるため、「源氏物語」を読むことにした。

「源氏物語」に先立ち、「紫式部日記」を読んだら、最後ところに、名笛「歯二」の話が出て来た。

初めて目にする話なので検索したら、添付のような研究論文が見つかった。

朱雀門の鬼と笛の名人博雅三位が笛を交換し、それが天皇から道長を経て、平等院に納められた。その後は焼けてしまい現存しないそうである。

因みに、紫式部日記も源氏物語も、現代語訳で読んでいる。

ーーーーーーーーーーーー
私は、千葉県東金市出身の落語家・柳家吉緑さんを応援しています。

★令和5年度NHK新人落語家大賞に出場
ーーーーーーーーーーーー
☆令和4年相模原若手落語家選手権で優勝

☆第33回北とぴあ若手落語家競演会で大賞獲得

☆第4回ざぶワングランプリで、優勝。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。