
山内神社の次は、土佐神社へ。
土佐神社は今年2回目です。
3月に顧問先のお客様の訪問の折に参拝し、それ以来
でした。
土佐神社参拝の今回の目的は、
★お礼参り
です。

3月以来ここまで色んなことがありました。
成果として挙がったこともあれば、課題として残った
ものもある。
ただ5ヶ月を過ごせたことに対し、神戸に戻る前に
一言御礼を申し上げよう。
それが動機でした。

土佐神社は山内神社より歴史が古く、長宗我部元親が四国
平定を祈願して社殿を再建しました。
そして江戸時代の藩主山内氏も当社を保護し、土佐藩の祈願所
となっていました。
境内には2年前のNHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地となった
ことの看板がありました。

あの福山雅治さんもここに来られていたんですね。

先月講演で下関に行ったときは、高杉晋作。
そして今回の高知では、坂本龍馬。
明治維新に匹敵する激動期の今日に、幕末の志士たちのエネルギー
を拝受でき、身に余る光栄でした。
土佐神社で引いたおみくじは…
「大吉」
でした。

最初の山内神社で「末吉」、その後の土佐神社で「大吉」。
これは「悲観的に準備して、楽観的に行動せよ」という思し召しかな
と自分勝手に解釈して、神戸に戻ってきました。

ありがとうございました!
土佐神社は今年2回目です。
3月に顧問先のお客様の訪問の折に参拝し、それ以来
でした。
土佐神社参拝の今回の目的は、
★お礼参り
です。

3月以来ここまで色んなことがありました。
成果として挙がったこともあれば、課題として残った
ものもある。
ただ5ヶ月を過ごせたことに対し、神戸に戻る前に
一言御礼を申し上げよう。
それが動機でした。

土佐神社は山内神社より歴史が古く、長宗我部元親が四国
平定を祈願して社殿を再建しました。
そして江戸時代の藩主山内氏も当社を保護し、土佐藩の祈願所
となっていました。
境内には2年前のNHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地となった
ことの看板がありました。

あの福山雅治さんもここに来られていたんですね。

先月講演で下関に行ったときは、高杉晋作。
そして今回の高知では、坂本龍馬。
明治維新に匹敵する激動期の今日に、幕末の志士たちのエネルギー
を拝受でき、身に余る光栄でした。
土佐神社で引いたおみくじは…
「大吉」
でした。

最初の山内神社で「末吉」、その後の土佐神社で「大吉」。
これは「悲観的に準備して、楽観的に行動せよ」という思し召しかな
と自分勝手に解釈して、神戸に戻ってきました。

ありがとうございました!