goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

あと20ケ月でやるべきこと《その①》 ~ 消費税率アップ対策

2012年08月17日 | 日記
先日ついに消費税率引上げの法案が成立しましたね。

心の準備はできていたとはいえ、ついに…

って感じですね。



▼2014年4月 … 8%

▼2015年10月 … 10%


これは現実となります。



お盆があったりして、今週はのんびりムードが世間に
蔓延していますが、増税の足音は間違いなく近づいて
います。

まず8%になるまで、残り20ケ月足らず。

デフレは依然続いており、価格転嫁は難しい…

中小企業にとっては値決めの問題が深刻です。



小売りの現場でも、スーパーマーケットは消費者が
割安に感じる98円をマジックプライスとして維持
するでしょう。

そうなると、納入業者へのコストダウン要求は実際
問題として出てくることは必至。

経営の現場で影響はかなり大きい。

そうなると、各企業においてますます「コスト削減努力」
が重要になります。


消費税率が実際に上がる前の事前の対策が急務!

まずは何といっても、次のアクションが必要でしょう。



▼コスト削減対策の前倒し

 ★生産効率や物流体制の合理化

 ★パートアルバイトやシルバー層の活用による
  ローコストオペレーション体制の強化

 ★間接部門費用の削減


消費増税から逆算し、あわてないよう粛々とやるべきこと
を実行していきましょう。

このお話は来週に続きます。


最新の画像もっと見る