今日は、関東エリアのお客様訪問のため、東京出張でした。
朝、新神戸の駅から新幹線に乗る時。
★寒い!
東京に到着。
★寒い!
夕方、東京で帰りの新幹線に乗る時。
★寒い!
夜、新神戸に帰着。
★寒い!
今日は全国的に寒波だったんですね。どこにいても外は寒い。
今日は、今冬初めてコートを着て出動しましたが、ほんまに寒かったですね。
気温が寒いだけでなく、中小企業の売上状況も寒 . . . 本文を読む
一昨日、女子バドミントンのオグシオ(小椋選手&潮田選手)のペアが全日本
選手権で5連覇を果たしましたね。
ペア最後の大会で見事に有終の美を飾りましたね。
4年後のロンドン五輪を強く目指したい小椋選手と、北京五輪で達成感を味わった
潮田選手との目標意識のズレがペア解消の理由といわれていますね。
いずれにせよ、両選手が次のステージに上がるためにコンビを解消するということ
でしょう。
私は、こ . . . 本文を読む
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋。
皆さんは秋を満喫していますか?
我々会計人にとっては、税務調査の秋でもあります。
このシーズンは通常、税務署が調査を精力的にこなします。
というわけで、私も顧問先のお客様の調査立会いを最近は精力的に
こなしています。
昨日も、調査終盤に調査官とのやりとりの中で、いきすぎた調査官の態度に
机を叩いて猛烈に抗議。
★我々税理士は納税者か . . . 本文を読む
先週末の私にとってのビッグイベントは、パリーグのクライマックスシリーズ
でした。
しかし、見事にオリックスは連敗し、12年ぶりの日本シリーズ出場の道は
あっけなく断たれてしまいました。
私にとっての今シーズンのプロ野球は終了!
あとはどこのチームが優勝して日本一になろうが関心ありません。
短期決戦では、一瞬の隙が命取りになる。
昨年、一昨年と連覇している日本ハムとは、明らかに経験差があ . . . 本文を読む
今週のニュース報道は、激動でしたね。
★週の前半 … 世界同時株安 ⇒ 暗い話題
★週の中半 … 日本人のノーベル賞受賞 ⇒ 明るい話題
★週の後半 … 大和生命の破綻 ⇒ 暗い話題
暗・明・暗といったところでしょうか。
それにしても、経済情勢は全く不透明になりました。
上場企業のマンション業者やゼネコン会社の倒産も一気に出てきました。
今日の大和生命の破綻のニュースもそうで . . . 本文を読む
昨日は、三重県の津市まで遠征しておりました。
三重県最大手の地方銀行の百五銀行グループのシンクタンク、百五経済研究所
主催のセミナー講師を務めました。
10:00スタートの17:00までの1日セミナー。
30名ほどのご参加で、大変熱心にお聞き頂きました。
さすが、三重県は、全国的に好景気といわれる名古屋経済圏に位置するだけ
あって、何か元気を感じました。
津市は、三重県の県庁所在地。 . . . 本文を読む
10月に入り、2008年も残すところあと3ヶ月足らずとなりました。
お正月や年度初めに立てた年度目標は、順調に消化できていますか?
★年度目標はたいてい達成しない
とよくいわれます。
それは何故でしょうか?
私は、自己反省を含め以下のように分析しています。
★年度目標は、毎日の結果が出るものではないし、毎日やらなくてもいいものを
選んでいるケースが多い。
★従って、毎日の仕事や生 . . . 本文を読む
★お前の花道を俺がつくってやるから大阪に戻ってこい。
故・仰木監督の言葉に体中が震え、スーパースター清原選手はオリックスに入団。
そして、昨晩の引退試合。
清原選手はこうコメントした。
★天国の仰木さんからは「俺の言ったとおりになったやろ」と言われると思う。
すべて仰木さんのお陰です。
いやあ、昨夜はしびれました。感動しました。
イチロー選手、金本選手、桑田氏、歌手の長渕剛さん、タ . . . 本文を読む
★岩佐といえば、オリックス。
★オリックスといえば、岩佐。
知る人ぞ知る、熱狂的なオリックスファンの私ですが、昨晩長く暗いトンネルを
抜け出すことができました。
オリックス・バファローズになって初めてのクライマックスシリーズ進出決定!
それも2位で…
「2位」という言葉の響きっていいですね。
低迷が長く続いた分だけ喜びもひとしおです。
また、昨晩の試合は清原選手の古巣の西武ド . . . 本文を読む
昨日、麻生内閣が発足しましたね。
新聞では、10月解散をにらんだ暫定色の強い体制との報道がなされています。
いずれにせよ、政治の世界も経済情勢同様、激動が予想されます。
そんな時代の流れが激しい中でも…
★自分を確固たるポジションに置く
★自分の軸をぶれさせない
ことができるかどうかは、やはり健康にかかっていますよね。
昨夜テレビでニュースを見ていたら、新内閣発足当日の朝の光景とし . . . 本文を読む
先日、あるお客様のところに訪問したとき、お会いするなり、
★最近のオリックスの強さと共に、先生も元気ですね!
って言われました。
そうなんです。最近のオリックスは強いから、私もご機嫌さんなのです。
でも、シーズン当初はオリックスは弱いものでした。
最下位を走り、シーズン途中での監督退任劇…
また今年もダメなのかと諦めていたら…
一時期は借金最大11あったのを、昨日現在は貯金5。堂々 . . . 本文を読む
今週は、激動の1週間でしたね。
★証券大手リーマン・ブラザーズの破綻
★米保険最大手のAIGに対する政府救済
結局、ドルの緊急供給という日米欧の協調行動によって、ひとまず危機的状況は
回避されたようですが、こういう事態を耳にすると、改めて思うのは…
★世の中に「絶対」はない
ということです。
絶対安全、絶対大丈夫、絶対儲かる…
こういう世界はないと我々経営者は強く肝に銘じないといけ . . . 本文を読む
★ルネサ~ンス~ ♪♪
二次会の乾杯の音頭は、このフレーズでスタート!
まさに会計人の業界の革新的な流れを感じさせる、楽しい集いでした。
その名は…
★税務会計系ブロガーサミット
今回は第6回目ということで、全国各地からブログを運営している会計人が
神戸に集結しました。
第一部では、
★社長の心に入り込め! セミナー開催の極意
というパネルディスカッションが開催されました。
. . . 本文を読む
税理士として色んなお客様の数字を見ますが、ここ最近の日本経済の情勢が
何だかおかしいですね。
米国のサブプライム問題、原油高を背景に、世界経済の減速感が強まっています。
わが国の経済情勢も不透明です。
お客様の資金調達のご支援などで、銀行関係の方とも最近よくお話しする
のですが、やっぱりガードが固くなってきていますね。
建設業・不動産業は、その会社自体がどうこうというより、業種の括りで
. . . 本文を読む
今日は、三井住友銀行グループのSMBCコンサルティング主催のセミナー講師
を務めました。
四国や九州などご遠方からの参加者もあり、受講者の皆様の熱気に押される形で
私も魂込めてお話させて頂きました。
朝から夕方までの1日セミナーということで、時間的余裕もありましたので、
セミナーならではの「税務調査の生々しい交渉現場」のネタも披露させて
頂きました。
受講アンケートでも、「税務調査のお話は . . . 本文を読む