子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会

大阪で教科書問題にとり組む市民運動の交流ブログ

文部科学省による高校教科書等の記述に対する「訂正申請」の強制に抗議する!

2021-09-23 21:16:27 | 高校採択2021
2021年9月22日

文部科学省による高校教科書等の記述に対する「訂正申請」の強制に抗議する!

子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会

(1)政府・文科省による教科書記述への不当な政治的介入を許さない

今年度行われた高校教科書採択は、検定を通過した見本本をもとに採択された。歴史総合、日本史などの見本本には、従来通り「従軍慰安婦」や「強制連行」の文言があったが、それを理由に不採択にする地域はなかった。
 しかし、背後において文科省は教科書会社に圧力をかけ、「訂正申請」をさせていた。9月8日の文科省の発表によると、6月30日までに5社が「訂正申請」をし、1社を除いて多くが「慰安婦」「徴用(朝鮮人の場合)」と書きかえていた。これは今春、保守系議員の国会質問を契機として、菅政権が4月に「慰安婦」、「徴用(朝鮮人の場合)」が「適切」であると閣議決定をし、答弁書としたことが発端である。
 本来、教科書は学問的に検証されたものが記述されるべきである。ところが、萩生田文科大臣は単なる内閣の政治的見解に過ぎないものを、2014年に付け加えられた「検定基準」である「閣議決定その他の方法により示された政府の統一的な見解または最高裁判所の判例が存在する場合には、それに基づいた記述がされていること」を盾にして、それしか記述してはいけないかのように国会で答弁した。そして、それに合わせて文部官僚は教科書会社に猛烈な圧力をかけた。しかし、このような教科書記述に対する政治的介入は断じて許されることではない。
教育内容が時の政治権力によって方向づけされた結果、戦前・戦中には“動物的忠誠心”ともいえるほどの愛国心を植えつけられた児童生徒が育成され、差別や虐待の人権侵害、さらには他国侵略の先兵として利用されたという痛恨の歴史を私たちは知っている。先人は「皆が間違ったと気づいた時では遅い」との教訓を残した。日頃から教育の戦前回帰等の気配に警戒の目を向けてきた私たちは、今こそ先人に学び、声をあげなければならない。
私たちは今回の改変措置に対して断固として抗議し、一連の措置の撤回と記述の復活を要求する。また、教科書記述を歪めるもとになっている2014年と2018年に付加された「検定基準」の廃止も、併せて要求するものである。

(2)右派勢力によるたび重なる教科書記述への介入を許さない
 
今回の不当な記述改変措置は、もともと「慰安婦」記述の全面的排除をめざす「新しい歴史教科書をつくる会(つくる会)」に同調した日本維新の会などの議員と萩生田文科大臣が、政治的権限を強引に行使した結果である。「つくる会」は、一時期、中学校歴史教科書から「従軍慰安婦」記述が消えたことに味をしめ、再度登場した中学校教科書や高校教科書において、「従軍慰安婦」という用語に問題があるかのように見せかけながら、その実、軍の関与や強制性を消し去り、ひいては記述そのものの全面削除を企んだのであった。
しかし、当時と状況は大きく違っている。日本軍「慰安婦」については国際的に認識が広がり、日本政府に謝罪と補償を求める声は世界中からあがっている。そのため、菅政権は「慰安婦」についての記述の全面削除を求めることができず、「強制連行」についても「徴用」の表現を朝鮮半島出身者に限ることしかできなかった。「つくる会」と右派の企みは、中途半端にしか実現できなかったのである。
その結果、「いわゆる従軍慰安婦」の文言と政府見解とを両論併記して「訂正申請」した教科書を、文科省は認めざるをえなかった。また、安倍政権も菅政権も「いわゆる従軍慰安婦」の文言を使用した「河野談話」を今も引き継いでいると表明している。私たちは右派の企みを厳しく批判するとともに、こうした状況をふまえて、今後の教科書改善にも取り組まねばならないと考える。
私たちは今後の教科書改訂に際しては、政府見解のみを記述するのではなく、少なくとも両論併記へと記述を少しでも改善することを、教科書会社・執筆者らに求めたい。教科書の執筆者・編集者らに加えられた不当な圧力・介入が逆効果になり、政府見解の誤りがむしろ鮮明になるような教科書が子どもたちに届くように、私たちは今後とも取り組む決意である。

追記:戦後、一般的に使われ、「河野談話」でも使用された「従軍慰安婦」の呼称は、今日では被害者や研究者の間でも適当ではないという見解があり、私たちもこれが絶対的な表現だとは考えていない。日本軍「慰安婦」という呼称も含め、教科書にどのように記述するかは今後の研究課題としたい。

<賛同団体> 9月22日現在 29団体

教科書問題を考える市民ネットワーク・ひろしま
えひめ教科書裁判を支える会
教科書ネットくまもと
子どもの教科書を読む会・北九州
八幡製鉄元徴用工問題を追及する会
日本軍「慰安婦」問題解決のために行動する会・北九州
曽根九条の会
イラク判決を活かす会
キリスト者九条の会北九州
草の根の会・中津
解放同盟門司地区協議会
こども☆未来☆教科書@かなざわ
アイ女性会議ひょうご
沖縄を考える市民の会(三鷹)
守口から平和と民主主義を考える会・もりナビ
みんナビ#みんなで考えよう「慰安婦」問題
主権在民を実現する会
教科書問題を考える北摂市民ネットワーク
ざざまる会
教科書問題を考える枚方市民の会
教科書問題を考える会・豊中
大阪教育合同労働組合
子どもに教育への権利を!大阪教育研究会
オール東大阪市民の会
「慰安婦」問題を考える会・神戸
「日の丸・君が代」強制反対・大阪ネット
日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
子どもと教科書 市民・保護者の会
Democracy for Teachers and Children~「君が代」処分撤回!松田さんとともに~(D-TaC)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。