tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良 菅原の里「盆梅展」

2007年02月11日 | 奈良にこだわる
2/3から、菅原天満宮(奈良市菅原町518)で、恒例の盆梅展が始まった(拝観料500円・3/14まで)。

昨日(2/10)訪れてみると、ご覧のように色とりどりの鉢植えの梅が咲いていた。屋内会場にも、見事な枝振りの盆梅がずらりと並んでいて、部屋の中は梅の香りが一杯だった。照明が暗かったので、写真で紹介できないのが心残りだ。境内には地植えの梅の木もたくさんあって、これは無料で見られる。

この地は菅原氏の本拠地の一つで、道真の母の生地とされる(ここに戻って道真を産んだとも)。境内には筆塚(ふでづか)や、道真の産湯に使ったといわれる池など、道真ゆかりのものが多く伝わる。
http://narashikanko.jp/kan_spot/kan_spot_data/w_si88.html

毎年2/25にはお田植祭(おんだまつり)が行われ、境内で翁と牛童子が種をまく。 さらに3/25には筆祭りが催される。筆塚の前で護摩が焚かれ、筆造りの始祖・蒙恬(もうてん)に感謝するとともに、日頃愛用の筆を護摩檀に投げ入れて供養する。この神社が奈良検定のテキストに載っていないのは、何とも不思議である。

なお「今年は梅の開花が早いな」と思っていたのだが、一昨年(05年)にこの神社で撮った画像(梅が見頃)を取り出してみると、2/6付だった(06年の開花は遅かったが)。年ごとの変動はあるものの、温暖化は着実に進んでいるようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする