夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

憑神(つきがみ)

2020年07月14日 | 
「憑神」 浅田次郎著 新潮文庫


書店の浅田次郎の棚を見ていて、表題と表紙の絵の面白さに魅かれて手にした一冊。

時は幕末、処は江戸。貧乏御家人の別所彦四郎は、文武に秀でながら出世の道をしくじり、夜鳴き蕎麦一杯の小遣いもままならない。ある夜、酔いにまかせて小さな祠に神頼みをしてみると、霊験あらたかにも神様が現れた。だが、この神様は、神は神でも、なんと貧乏神であった!それから疫病神や死神に憑りつかれ、とことん運に見放されながらも懸命に生きる男の姿は、抱腹絶倒にして、やがては感涙必至。・・・😭 

物語の終盤、三河武士の主人公は厄病を取り払い、明治の御代の安泰のために「限りある命が虚しいのではない、限りある命ゆえ輝かしいのだ。武士道はそれに尽きる。生きよ」と幼い息子に言って馬上の人となる。「小さな損得に一喜一憂し、神頼みなどしている限り、人は本当に幸せな心の境地に達することは出来ない」主人公はこの心理に気づき、先祖代々の影鎧をつけ、将軍の影武者として、颯爽と上野の山の彰義隊のところへはせ参じる。武士に憑りついた貧乏神も疫病神も死神もなすすべがない。人は神に勝ったのである。・・・・      解説より抜粋                 

最後の何ページかは、武士の言葉にすかっとして気持ちがよかった!!😤
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌人 岡井隆さん 死去 | トップ | 薬師寺の蓮の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事