四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

春を告げるキュートな花

2024年03月16日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類

昨夜から未明にかけて、ものすごい暴風でした

風の音で何度も目を覚まし、頭がスッキリしない朝を迎えたものの

良いお天気に恵まれ、日中は庭仕事に集中することができました

今日の最低気温 5.4℃、最高気温 12.4℃

昨日まで、風邪を引いて熱を出していた孫ちゃん達を4日ほどお世話していました

自宅を留守にしていたので、庭の花とも久しぶりの対面です

庭では、こぼれ種のビオラやクロッカスなどのお決まりの花が咲いていました

なかでも、前触れもなく咲いてくるミニアイリスに

毎年のことながら感動を覚えます

ミニアイリス J.S.ダイト

J.S.ダイト(紫花)が独り勝ちですね

レディキュラータ フローズンプラネット

白地に淡いブルーのフローズンプラネットは、植えっぱなしのムスカリに負けてか1個だけ~

購入した時は、2~3個あったはず・・・

枯れてしまったのか、遅れているのか・・・

草丈に対して花の大きさが、アンバランスなところが可愛くて、キュートです

スカイブルーのミニアイリスは、少し離れたところで咲いています

ミニアイリス カンタブ

こちらも1個だけ、続いて咲てこないかなぁ~

キュートで春を告げる球根植物といえば、クロッカスもお馴染みですね

白花はすでに咲き終え、紫やゼブラ模様のクロッカスが咲いています

黄色のクロッカスも咲いていたけれど、撮り忘れていました

クロッカス

好きな花に引き付けられ、ブルー系の花ばかり撮ってしまいます

春の花は、群生させたら、なお素晴らしい光景を作り出してくれます

でも、他の花を植えこむ際に、土を掘り起こしては

球根を分散させてしまいます

庭主さんは、庭をいじっては、台無しにしてしまっています(;^_^A

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪割草「人魚姫」「夜桜」他... | トップ | お彼岸入りの庭の様子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Haru)
2024-03-16 22:58:18
keiさん、こんばんは〜
数日かしら、投稿がなかったのでお忙しいんだろうなと思っていました。
お孫ちゃんのお世話だったんですね!
お母様もお元気でいらっしゃいますか?

お庭の球根の花たちが可愛いですね♡
 ミニアイリスが素敵で、ここのところ続けて球根を植えていたのに
全く咲かないので諦めてしまいました。。。
クロッカスも混合のを1袋分植えたのにさいたのは3こだけ。。。
こちらで愚痴ってしまいました、ごめんなさいね。
keiさんの庭ではよく咲いていますね♪
日当たりの悪い、冬場は特に、やはり暖かさも日差しも足りないのかしらね?
葉っぱばかりのクロッカス、でも、ヒヤシンスはよく咲くんですけどね!
これからは日々新しい花が庭に出て来そうで楽しみですね♪
返信する
Haruさんへ (kei)
2024-03-17 21:27:31
Haruさん、こんばんは~🎶
孫ちゃんの熱が下がらず、ブログお休みしてしまいました
今回は二人一緒だったので、ちょっと大変でした

3月は寒い日が続き、昨日、今日は暖かくて春めいてきた庭を楽しむことができましたよ

ミニアイリス、今日1本新たに咲いてくれました
Haruさんのところも、突然姿を見せてくれるんじゃない
そんなところも、育てて楽しい花ですね

クロッカスもヒヤシンスも春になくてはならない花ですよね
たくさん咲けば嬉しいし、少ししか咲かないとがっかりしてしまいます
毎年、同じような愚痴を私もこぼしているわ
返信する

コメントを投稿

庭の草花・宿根草・多年草・球根類」カテゴリの最新記事