四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

最後の抵抗であって欲しい

2024年03月27日 | 暮らしとガーデニング日記

朝、カーテンを開けたら真っ青な空が目に入ってきました

今朝の最低気温0.2℃、最高気温10.8℃

家の軒下は、屋根から落ちてきた雪が塊になっています

居間から撮りました

横着しないで、外に出ましょう

 

母の家は屋根の雪かきをしなくても、傾斜がきつく自然に雪が落ちてきます

気をつけていないと落下雪が身体に当たったりしたら、とても危険なのです

昨夜は気温が高く、水分を含んだ重い雪でしたので、何度も雪が落下した音で、時々目を冷ますほどでした

 

母の寝室前の様子です

朝寝坊している間に、だいぶ融けちゃっていましたけどね

左手のミニアイリスガーデニング押しつぶされています

 

他の花は、ギリギリセイフかな

でもラナンキュラス ラックスが直撃を受けたようです

蕾が膨らんできたところだったのに

こちらのラックスは、大丈夫だったみたい

スイート・チャリオットの鉢は傾いています

そう簡単に、春に座を引き渡すことはできないと、悪あがきしているみたい

最後の抵抗であって欲しいなぁ~

庭では、芍薬レッドチャームの赤い芽が綺麗

今日は、ケアマネさんとケアプランについて、調整がありましたので、自宅には帰らず、枯れ葉を拾い集め、堆肥づくりをする場所に運んだり、春を迎える手入れを始めました

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、応援をよろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は何処に?

2024年03月26日 | 暮らしとガーデニング日記

雨から雪にかわり、真冬のような寒さです

日中はどんどん気温が下り、午後3時頃、0.2℃まで下がりました

 庭は、びちゃびちゃした状態でしたので、玄関先の様子をささっと撮りました 

玄関ポーチで咲いている花も撮るには撮ったけれど 寒くていい加減に撮ってしまいました

プリムラ マラコイデス

白、ピンク、赤のマラコイデスを寄せ植えにしました

ピンクの子は、しっかり育ったけれど・・・

同じ鉢に植えてあるのに、この差はなんで?

 

こちらのピンクの子は葉が乾燥した冷たい風で下葉がだいぶ枯れてしまいましたが、蕾は上がってきていますε-(´∀`*)ホッ

マラコイデスは大好きで、毎年育てていますが、立派に育った試しがありません

育てるのが苦手な花の一つです

 

ここからは、昨日写したものです

ネモフィラ 大輪マジックブルー

花弁に赤紫の、斑が入っていましたが、1色咲きとなりました(残念)

購入した時点の花をバナーにUPしました

アカシア ミモザ(銀葉アカシア)

先日、近くの園芸店を覗いて見た時、ミモザの花が咲いているのを見て、欲しいという欲求を抑えることができませんでした

これまでにも数回お迎えしては、枯らしています

日当たりが良くて、霜が当たらないところを色々検討しました リビング前の外壁前の水くみ場がいい場所です 皆さんに、笑われてしまいそうですが、ここは、風も当たらずいい場所なんですよ

大きくなるミモザですが、小さいうちは、何とか育てられます

大きくなったら、適当な置き場所がなくて、枯らしてしまうでしょう

2〜3年楽しめれば良いと、割り切って、お迎えしました

切り花にしても、楽しめるでしょう

それにしても、春は何処に?

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援してください

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花達

2024年03月22日 | 暮らしとガーデニング日記

久々の青空に、気持ちが浮きたちます

今日の最低気温 0.1℃、最高気温 9.4℃

青空に喜んでいるのは、私だけじゃないですよ

地面に目をやれば、実生苗の福寿草が光をいっぱい浴びて、気持ちよさそうに咲いています

黄金色に輝く花が福を呼びそう

親株の花は、もう終わってしまいました

空に目をやれば、山茱萸(サンシュユ)の花が見えます

青と黄色のコントラストが綺麗!!

山茱萸の開花は、毎年春告げ花として喜びをもって見ているのですが、今年は格別なんです

見事に咲いているというのではなく、咲いてくれたことに、格別な思いで、花をながめているのです

実は、昨年、毛虫が大発生し、伸び放題の枝を枯れることを覚悟して、強剪定しました

まさか咲くとは思ってもいませんでしたが、少しだけ咲きました

一緒に強剪定した花桃の赤と白の2本の「照手姫」は、やっぱり枯れてしまったようです

強剪定したきっかけは、山茱萸の両脇に植えられていた花桃「照手姫」の赤が

暴風が吹いた時、倒れかけ、まっすぐに立ててみたものの、弱って害虫の被害にあい、周りに蔓延させたのが原因です

薬剤散布できる高さに剪定したものの、赤と白の照手姫は枯れてしまいました

山茱萸が、助かってホント良かった

盆栽仕立てのしだれ梅を、鉢から2~3年前に地に下ろしました

ちょっと不格好ですが、10年位花を楽しめればいいなと思っています

サンシュユが咲く頃、我が家の庭では、春いち早く咲く落葉性のツツジを春告げ花と言っています

ことしの1月2月は暖かかったこともあり、葉は少し残しています

これは、八重咲玄海ツツジ

挿し木苗が、東のシェードガーデンでも、蕾を膨らませてきています

赤花のエゾムラサキツツジ

白花のエゾムラサキツツジ

裏庭では、あっちこっちでクロッカスの花を見つけました

こんなところにも

あんなところにも、という感じですね

これは、坪庭で発見したクロッカスです

ここは、ほぼ日が当たらないので、枯葉や雑草の片づけは、日本サクラソウの芽が出てくる頃(4月中旬)まで、後回しにしています

だって、寒いんですもの

クロッカスよ こんな日陰で、よく花を咲かせたね👏

昨年植えこんだ紫や白のクロッカスも咲いていましたよ

ヒヨドリに食べられた花もあった

庭遊びはこれくらいにして、今日は畑の草取りをした後、ジャガイモを植えるための準備をしました

午後からは隣の畝の草取りを少しだけして、今日はおしまいとしました

しばらくぶりの畑仕事、腰が痛くて、今日は入浴後湿布薬を貼りました

相当、身体が鈍っています 

やれやれ・・・・

とにかく無理せず、少しずつでいいから、畑や庭のことをやっていこう

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

皆さんの応援が更新の大きな励みになっています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸入りの庭の様子

2024年03月17日 | 暮らしとガーデニング日記

今日はお彼岸の入り

朝は少し冷えましたが、日中は4月下旬頃の気温となりました

最低気温 氷点下2.3℃、最高気温18.6℃まで上がりました

午前中は、母がお墓参りしたいというので、行ってきました

その様子は後ほど

 

我が家の庭も急に春めいてきました

なんと、水仙が咲きました

房咲き水仙

ミニ水仙ティタティタも、もうすぐ咲きそうよ

他の水仙にも蕾が膨らんでるよ~

牡丹 八千代椿の花芽をよく見ると

蕾が見えています

例年ゴールデンウィークに花を咲かせていますが、今年は早いかな

でも、ソメイヨシノ桜はまだ蕾の膨らみを感じません

東側のシェードガーデンでは、姫リュウキンカが咲きました

コーヒークリーム

カラス葉姫リュウキンカが飲み込まれています

カッパーノブは、何処に?

表の庭では、花の大きさが5センチ位はありそうなリュウキンカが咲いています

画像だけでは大きさの違い、わかりませんよね

リュウキンカは日向で、姫リュウキンカはシェードガーデンで育てています

姫リュウキンカは、リュウキンカほど増えないけれど、少しずつエリアを広げています

裏庭にまわってみましょう

竜田草の芽がいっぱい(≧∇≦)

地植えの雪割草も少しですが咲きました

エゾムラサキツツジ 桃色花

庭のクリスマスローズの写真も撮りましたが、長くなりましたので次回に回します

 

さて、今年、母はお墓参りには行かないだろうと思いこんでいました

体力、気力がめっきり落ちてしまっていましたから

でも、私も行くと言うではないですか

こうして、この歳まで生きているのも、ご先祖様のご加護があるからと

お墓参りは欠かせないのですね

はじめは、お墓の縁でお参りすると言っていた母でしたが、お参りの準備が整うと、やっぱりそちらでお参りしたいので、階段うを上がらせてと

先に歩行器を上げ、次に妹と二人で母を何とか持ち上げ、母の願いを叶えてあげました

94歳の母の姿です

おじいさんの命日(7月)もお参りできるかなぁ~・・・ですって

この調子で、元気を取り戻してくれるといいのだけれど

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

 

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の庭から春のお知らせ

2024年03月09日 | 暮らしとガーデニング日記

今年の冬は、雪が少ないと思っていましたら、3月に入ったらよく降ること

そして、寒い日が続きます

今日の最低気温 氷点下3.6℃、最高気温4.8℃でした

今朝もタロちゃんと散歩から帰って間もなく雪が降り出しました

最初は細かい雪、そのうち大きな雪が降り出し、あっという間に積もりました

3cm位かしら?雪かきするほどでなくて、助かりました

春は足踏み状態ですが、庭を見ていると、少しずつ春が歩み寄っているのを感じます

昨日の続きになりますが、庭の様子をUPしました

プリムラ

昔からあるプリムラです

母の庭からもらってきて植えたものです

増えることもないですが、枯れることもなく、丈夫です

こちら ↓ の芽は何だろう?

ピンク色の可愛い芽がでています

ツルハナシノブが広がって、ビオラやチューリップを植えているところまで広がってきたようです

種蒔きビオラは、寒さで生育がストップしたり、株が小さくなりながらも花を咲かせています

どれも、ピントがあっていない(;^_^A

もりもり咲く光景には、ほど遠いけれど、これからの育ちが楽しみです

ギリア レプタンス

昨年は種まきした苗を暖かくなってから植え、徒長して倒れたりしたので、今年は初冬に植えこみました

強風で枯れてしまったものもありましたが、寒さには強いようですね

オルレアも大きく育っています

左上は、セントーレア モンタナです

もう少し暖かくなったら古葉を切って、綺麗にしてあげましょう

西洋芍薬レッドチャームの赤い芽

この芽が出てくると、特に春が近いと感じますね。

東のシェードガーデンの方に行ってみましょう

こちらは、日陰なので、雪をかぶっているものもありますね

ヒューケラ エレクトラ

ヒューケラ フォーエバーレッド

アセビの花も開き始めました

今年は花が綺麗に咲きそう(*^-^*)

さて、今日は妹が母のところに来てくれました

でも、庭遊びをするにも、雪ですからねぇ~

自宅に戻る途中、孫ちゃん達の顔を見たくて、娘宅に寄りました

み~ちゃんは、元気に玄関までお迎えしてくれました

Rちゃんは、風邪で熱があるそうで、あまり元気がありません

ママに甘えて、ママの傍から離れません

ママは、早めのお昼を作り、孫ちゃん達に食べさせて寝かせることにしました

Rちゃんをママがおんぶしたら、み~ちゃんも珍しく、おんぶと言って私の背中にまわってきました(嬉しい!!)

おんぶして子守唄を歌ってあげたら、二人ともすぐ眠ってしまいました

二人仲良く同時に寝るということは、めったにないので、その後は娘と二人まったりお茶タイム

急ぐわけじゃないけれど、孫ちゃん達が寝ている間に、家に戻りました

泣かれると、別れがたくて・・・

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解けの庭から春のお知らせ

2024年03月08日 | 暮らしとガーデニング日記

今朝も木々や庭に雪が積もっていました

通路の部分は解けています

水分を含んだ重たい雪は、3月の雪、もう春が近いという証です

今日の最低気温 氷点下1.1℃、日中は1℃から2℃で推移してきましたが、16時には4℃まで上がりました

昨日植えたクリスマスローズ 氷の薔薇が気になりながら自宅に戻りました

夫に道路の雪は解けたかと聞かれたので、道路に雪は全然降っていないよと答えたら、ここは7~8㎝位降ったんじゃないかなというので、びっくり!

庭には、わずかに雪が残っているだけです

さて、さて、私のクリローさん達、大丈夫だったかしら?

あら、しっかりしているんじゃない

案ずるのは、無用でしたね

雪で濡れた地面は、植物の動きがよくわかります

小さな、小さな雪割草を発見!

プリムラを植えているコーナーでは、プリムラが咲いているじゃないですか

プリムラ アラカルト シュシュ ホワイト

花茎がまだ伸びていない時でよかったね

これ、今年で2年目、いや3年目?

株分けしていないから、盛り上がってきているわ

今、花は淡いクリームだけど、これから白に変化するんでしょうね

この花色だと、ブルガリスとも間違えそう

タグがしっかりついているから、大丈夫だと思うけど・・・

秋に種まきしたスカビオサ ドラムスティツクもしっかりしているわ

リュウキンカ

花も葉っぱも大きすぎて、あまり好みではないのだけど、花が少ない時期にはいいかなと、勝手気ままな私

これは!!

チューリップに花芽が見えた!!

ええって、感じ

バイモユリ

植え場所がなくて、此処だけ残しました

繁殖力旺盛だから、これくらいがいいよね

貝母はいいよとは言わないと思うけれど

バイモユリを整理したら、クリスマスローズがよく見えるようになりました

サクラピンク

ここに植えて、10年以上経っています

一度も株分けしたこともなく、段々花数が減ってきています

春霜

地植えして、株が半分位になってしまったけれど、枯れずに咲いてくれたことに、keiさんは、とっても喜んでいますよ(*^-^*)

フロックスの芽が出てきた!!

ホワイトも!!

まだまだ、春を知らせてくる花をいっぱい撮ってあるのですが、今日のところはここまでとします

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新のはげみになりますので、応援よろしくおねがいします

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリローの地植えと果樹に寒肥

2024年03月07日 | 暮らしとガーデニング日記

久々に陽射しが届き、気持ちよく庭仕事をすることができました

今日の最低気温 氷点下1.3℃、最高気温6.9℃

庭仕事色々やらなきゃならないことがいっぱい

カレンダーとにらめっこして、やるべきことの優先順位付けからはじめます

遅れに遅れていた果木に有機肥料を上げました

私が植えた姫リンゴアルプスの乙女は剪定を既に済ませていましたが、夫が植えたリンゴ高徳はまだでしたので、夫に代わり剪定しました

夫は、今、板フェンスの修繕というか、ほぼ作り直しの作業をしています

そのままにしていていいと言うのですが、枝が伸び、枝垂れ桜と枝どうしが重なりあって、景観上も良くないです

込みすぎた枝を剪定していたら、カミキリムシにかじられた枝がたくさんあるではないですか

そんな枝を剪定していたら、結構な枝を切ってしまいました

冬の剪定は交差枝や混み合ったところを、すく程度にしないと木に負担をかけてしまうそうです

どうしよう😥 花が咲いてくれるといいのだけど・・・

ブドウ藤稔の剪定もする予定でしたが、そちらは、夫に任せ、寒肥(骨粉入り油粕と魚粉)だけあげました

その後、クリスマスローズ 氷の薔薇2鉢を庭に植え込みました

氷の薔薇 メルロー

先日も書きましたが、ダークワインカラーの色って、

実際の色を映し出すのが難しいですね

 

氷の薔薇 ホワイト

小路をはさんで、植えました

ホワイトさんは、花茎がしっかりしています

ここは、千代枝垂れ桜の下に

あたり、冬から春の間は陽が差し込み、夏は半日陰になります

 

私の庭では、最高の場所だと思うのだけど?

居心地の良さは、秋になったら氷の薔薇さんに聞いてみましょう

昨年地植えしたクリスマスローズを何株か夏に枯らしてしまったので、今年は開花中ではあるのですが、庭に植えてみました

梅雨に入るまでに、しっかり根を張って、暑い夏を乗り切って欲しいと思います

氷の薔薇は、めちゃくちゃ強いクリスマスローズだと聞いていますので、期待しています

今年、購入した他のクリスマスローズは、1年育てて見てから、地に下ろすかどうか考えてみようと思います

 

ここからは、母の庭のクリスマスローズをUPしました

横向きに咲いているので、写真が撮りやすいです

上のクリスマスローズよりも、黒っぽくて、花弁が長めでよりシャープな感じです

もう少しお顔を見せてくれるとといいのだけれど

赤いクリスマスローズがもう1鉢あります

1番目の子を株分けしたものだと思います

ダブル イエロー そばかす入り

べっぴんさんのお花をみてください

最後は元気になったタロちゃんです

相変わらず、写真を撮ろうとすると、逃げていきます

 

こっち見て〜

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪華咲く3月の庭

2024年03月06日 | 暮らしとガーデニング日記

カーテンを開けたら、雪が積もっていました

昨日の天気予報どおりです

今日の最低気温は、氷点下0.6℃でした

水分を含んだ重たそうな雪なので、このまま雪かきせずとも、融けそうです

タロちゃん、今日は脚を痛がることもなく、 食欲もありました(ε-(´∀`*)ホッ

でも、朝の散歩は止めて、はじめに自宅に戻ってから散歩することにしました

家に帰ると、我が庭の雪景色に目を奪われました

玄関の上り框にバックを置き、スマホで写真をたくさん撮りましたよ

まさに、雪の華ぴったりの光景です

ダッチアイリス

重さに耐えているんでしょうけど、見た目には元気そうです

もう少し、雪景色にお付き合いくださいね

支柱カバーの雪が可愛くて〜💕

先日は雪景色どころじゃなかった

今日、美しく見えたのは、きっと雪かきしないでもよいという思いがあったからなんでしょうね

心にゆとりがあると見え方も変わってきます

今季最後になるかもしれない雪景色を存分に楽しみました

雪つながりで、クリスマスローズをUPしておしまいにします

クリスマスローズ スノーダンス

バナーの画像はクリスマスローズ ダブルホワイトです

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽ちんな室内種まき

2024年03月04日 | 暮らしとガーデニング日記

3月に入れば、暖かくなって、庭のことあれやこれや頑張ろうと思っていました

なかなか期待どおりにはいきませんね

今日も冷たい風が吹く寒い日でした

今日の最低気温は、氷点下1.3℃、最高気温5.7℃止まりです

風邪をぶり返すと嫌なので、外での庭仕事は暖かい日にお任せしよう

室内で春の種まきをしました

こちらでは、春の種まきは、3月下旬から4月の間にするのが一般的です

秋蒔きができないので、どうしても春や初夏の花の開花は遅くなりますし、花期が短くなります

そこで、3月上旬に種蒔きできるよう、こんなものを準備しておきました

育苗用ヒートマット

育苗ケースとロックウールブロック

室内で種まきするために、種まき用土ではなく、ロックウールブロックを使いました

土で汚れることがないし、種蒔き準備に時間がかかりません

受け皿付きで、用土を乾燥させることもないし、優れものだと思います

テーブルの上で、椅子に腰掛けながら種蒔きするので、とても楽ちんです

外で種蒔きしていたときは、屈んだ姿勢で、腰も膝も痛くなって、種蒔き後が大変でした

それに、とても細かい種は風に飛ばされたりして、発芽率が低くなるんですよね

水も下から給水させればいいので、水やりで種を流してしまうこともありません

この容器を使った室内蒔きは、それらの問題を解決してくれるんじゃないかと期待しています

種を巻く前に、育苗容器にいれたロックウールブロックに水を入れ浸した後、余分な水を捨てます

いよいよ種まきです

爪楊枝の頭を、小さな種につけると、簡単に一粒ずつ中央に置くことができます

これは矢車菊 Mix

後は種をちょっとだけ押し込んでおしまい

好光性の小さな種は、押し込まずにロックウールに乗せるだけです

後は湿度と保温性を高めるため、蓋をしておきます

春蒔き種の中でも、地温が20℃位になってからというものは、育苗保温マットの上に置きました

室内で育苗するので、保温マットはもしかしたら、必要がないかもしれません

なにせ、私も初めてのことなので、今回はうまく発芽してくれれば良いかな位の気持ちです

種を一粒も無駄にしていないので、予備の種はいっぱいあるから、失敗を恐れる必要はないのです

今日は、これだけ種をまいてみました

採種した古い種やメルカリで購入した種など色々です

今日の庭の福寿草です

いつも玄関先で咲いている福寿草をご紹介してましたので、今日は東の半シェードガーデンの福寿草を載せました

これは品種名はわからなくなりました

ちょっとオレンジがかっています

そして、この近くに、チュン子の餌台に使っている枯れ木の根元に福寿草の芽を発見しました

どちらの子だろう?

ヒマワリの種は、キジバトが食べていくんだけど、福寿草の芽を傷めませんように

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿が折れていた

2024年03月03日 | 暮らしとガーデニング日記

今日も曇り空で、寒かったです

最低気温 氷点下7.3℃、最高気温 9.0℃でした

母の庭では、ようやく雪が消えたばかりです。

庭をちょっとの時間ですが、散策してみました

侘助系の椿が、可愛く咲いています

だけど、先日の重い雪で、枝が折れていました

これから咲こうとしているときに、災難でした

枝を切って、花瓶に挿してあげました

福寿草は屋根から落ちてきた雪に押しつぶされ、潰れた状態で花を咲かせていました

福寿草 秩父紅

陽射しがあったら、パッとさけるんでしょうに

今日は3月3日、ひな祭り

孫のみーちゃん、どんなお祝いをしてもらったかな?

お兄ちゃんが3月5日のお誕生日だから、一緒にお祝いしてもらっていると思います

パパさんのご両親も風邪、我が夫も風邪、今年は水入らずでお祝いしていることでしょう

こちらから、せめて、紅白の梅を送ってあげましょう

桃の花でなくて、ごめんなさい

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお買花苗

2024年03月03日 | 暮らしとガーデニング日記

雪がちらつく寒い日でした

今日の最低気温 氷点下2.6℃、最高気温 2.3℃

昨日、お迎えした苗をどうしようか....

あまりの寒さに植え替えを躊躇してしまいました

花だって、寒さに震えているでしょう

小さなビニールポットに植えられた苗をひとまず二重鉢にしておこう・・・

こちらは、まだ花を咲かせるような季節にはなっていません

やっぱり、植え替えよう・・・

ちょっとしたきっかけがあったり、ちょっと前に進めば、やる気も起こってくるものです

まずは動いて見ることですね

では、植え替えた(鉢増し)花をご紹介しますね

クリスマスローズ セミダブル ブラック系

ブラック系の丸弁のシングルを欲しくて探していたら、このクリローに出会ったのです

黒い花にもう一つの黒い花が咲いているようで、こんな花、初めて!と

ちょっと見惚れてしまいました

花は、ほとんど終わりかけていて、この1個の花だけが咲いていて、他は種ができ始めています

だから、安く買えたのね

撮った角度で、光を通してみたら、赤黒くみえます

昨日、忙しい時間をやりくりして、園芸店に立ち寄ったのは、昨年夏に枯らしてしまったクリローに代わって、新しくクリローをお迎えしたかったからです

これ、見つけた時は、小躍りしたくなるほど嬉しかったです

ダブル ホワイト

このクリローとそっくりな子を枯らしちゃって・・・

育てたことのないクリローとも思いましたが、このダブルホワイトが好きなんですね

この子は、きっと、ブラック系のクリローをよく引き立ててくれると思います

氷の薔薇 メルロー

買うつもりはなかったのですが、2割引きに誘惑されちゃったのです

まだ、たくさんの蕾がついているので、これから長く楽しめそうです

さて、さて、昨日、ウキウキしながら見てまわり、迷った結果、選んだビオラは、こちらです

ビオラ ガーデンガーデン

クリームとブルー、ピンク、赤紫のグラデーションに目を奪われました

神戸べっぴんさんだと思っていたビオラは、ガーデンガーデンでした

でも好きだという気持ちには変わりないですから、満足しています

そして、イングリッシュディジーも目的の花でした

今年は、こぼれ種っ子の芽が出てこなかったので、欲しかったのです

普通のディジーは、近くの園芸店でも買えるけど、イングリッシュディジーは買えない

3ポットは欲しかったんです

でも、思っていたより高かったし、予定外に氷の薔薇を買っちゃったからね~

1ポットで我慢、我慢 

ローダンセマム アプリコットジャム

アプリコットカラーのローダンセマムは、初めて見ました

そして、この子も我が家にはいない子でした

ローダンセマム サニーサイドアップ

花芯が黄色1色です

我が家の寄せ植えのローダンセマムは、中心部が薄茶色で、周りがイエローです 

最後は、ネモフィラです

ネモフィラ 大輪マジックブルー

ブルーと表示されていますが、他の子たちと明らかに花色が違っていて、面白さから、連れ帰りました

ブルーと、紫の2色咲きです

個体差で、このような子も稀に生まれるんでしょうね

寒かったですが、とりあえず植え替えが済んで良かったです

庭に植えたり、寄せ植えに使うかもしれませんが、ポットでは可哀想でした

クリローは根がまわっていて、ポットをハサミで切って、取り出しました

イングリッシュディジーもローダンセマムも根が窮屈でした

皆、元気に育っていたのですね

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内ほっぽりなげ園芸もあとひと月

2024年02月28日 | 暮らしとガーデニング日記

晴れ時々曇り 最低気温  氷点下1.1℃、最高気温 7.9℃

平年並みの気温だそうですが、風が強いので寒く感じられます

今日は、全然手入れも片付けもしていない二階の園芸部屋の様子を載せました

昨日、水挿ししているペチュニアについて、触れましたが、昨年11月頃に挿し芽したペチュニアがもりもり育っています

色々挿しています

挿したバコパに花が咲いています

左右に大きく広がっているから、花に焦点が合わせられませんでした

可愛い! ピントが合わなくて残念!

挿し芽苗だけじゃ、つまらないので、ゼラニウムをまたUPします

アイビーゼラニウム ライラック 八重咲

 

ここからは、花、ガーデニングブログから、全く関係ない介護について書きます

興味のない方は、スルーしてください

母の介護認定調査が1月にあり、その結果が先日通知されました

要介護度が4から2に変更されたことで、今日はケアマネさんと4月からのケアプランについて、調整を行いました

要介護2では、今のサービスがぎりぎり利用できる状態とのことです

ディサービスや、もしもの時のためのショートスティを利用するとなると、自己負担が発生してしまうそうです

母が10月に扁桃周囲膿瘍で入院してから、ディサービスは、ずっとお休みしています

ケアマネさんから、今週2回利用している訪問リハを1回に、入浴サービスを切って、ディサービスを週2回利用してはという提案がだされました

他に週4回、ヘルパーさんを派遣していただいているのですが、私も自宅に戻る時間を確保するために、これは確保しておきたいサービスです

母から、ディサービスに通うのは、体力的にも大変だし、施設で皆さんと同じものを食べるのも難しいし、

食べるのに時間がかかるから、時間内に食べることもできない

だから、もうディサービスを利用する気持ちはなくなった

訪問リハの回数を減らされては、身体機能はますます下がってしまう・・・と

母のいい分に、私もそうだな

そういうわけで、母の意向どおりに、これまでどおりとなりました

要介護4から3に、変更になるかなと思っていましたが、2とはね・・・

母はトイレだけは、人の手を借りずに済ませたいと頑張っていることが、2となったよう??

一人暮らしではあるのだけど、実際家族が寝泊まりしており、家族の手があるので、要介護度の区分判定も厳しくならざるを得ないようです

要介護度が4から2になって、本来なら喜ばなきゃならないことですが、

現在の母の状態を見ていると、すんなりと喜んでもいられません

食事量が減って、体力も落ちています

加えて、便日、下痢を繰り返しています

住み慣れた我が家で、穏やかに暮らし、好きな、なじんだものに囲まれながら人生を終える

それだけのことですが、色々なハードルがあって、簡単ではないです

自分の生活を犠牲にしてまで、親の介護をすることないんじゃない

とか、施設入所は今の時代は当たり前よと、周囲の知人や友人は優しく言ってくれます

でも、自分の親ですから、親の介護に犠牲なんて言う言葉は、使いたくありません

自分の暮らし(趣味とか、やりたいこと、友人や知人との交流等々)の質を全く下げないわけにはいきませんが、そこそこ保ちながら、母と暮らしていきたいなと思っています

この家(母の家)で、母を看取ると決めたのですから、手を抜けるところは抜いて、公的なサービスを利用させていただきながら、家族や周囲の手を借りながら、自宅と母との二重生活を両立させていきたいのです

施設介護に委ねることなく、自宅でがんばっている(家族)介護者に直接的に支援する優しい制度があったらいいなぁと思います

特に遠方から介護している人は大変です

神奈川から岩手のご実家まで月2回介護で通っていた友人がいます

介護者への交通費などの支給もあったら、週一、親の元に帰りたいと言っていたことを思い出します

こんなことを、つい書いてしまいましたが、私、今の生活をそれなりに楽しんでいるから、どうぞご心配なく

早く温かくなって、庭遊びができれば、幸せです

陽射しが何よりのプレゼントかな

春よ来い♪、は~やく来い♪

 

最後までご覧いただきありがとうございました

よろしければ、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増やすつもりはないけれど、つい挿してしまいます

2024年02月27日 | 暮らしとガーデニング日記

時々雪がちらつく、どんよりした空模様です

今日の最低気温 1.8℃、最高気温は、朝の8時30分に3.3℃を観測しています

今日もご紹介できるようなお花がなくて、困ったわ~

家の中でよく咲いている花と言えば、セロジネ インターメディアだけです

地震で落下予防に、ゴムマットを敷いています

これ、意外と効果があるんですよ

見た目は・・・・ですけど

他に咲いている花は、ゼラニウム少々です

ゼラニウム さくらさくら

昨年、水挿しした子なので、まだ小さい苗です

だけど、普段咲く花の2倍位の大きな花を咲かせています

一人で栄養分を吸収しているのね

かれんな感じに咲く「さくらさくら」は、小さめに咲く花の方が、名前の雰囲気に合っているような気がしますね

過去の「さくらさくら」の画像から、それらしく咲いているものを探し出してきました

↓ の画像も親株じゃなくて、挿し木苗でした

親株どこへいった?

親株は、現在、母の家に行っていますよ~

2021年2月4日 右下で咲いている「さくらさくら」

モミジ葉ゼラニウム

葉が赤く紅葉しています

花を見ていたら、ダイモンジソウを思い出しちゃった

昨年は、大文字草も暑さで水切れを起こし、花を咲かすことなく、季節は終わってしまいました

カリオペ ダークレッド

キッチンの出窓に置かれたゼラニウム等、雑ですね~(;^_^A

お家の中に、土を入れたくない方がこれを見たら、顔をしかめるでしょうね

仏壇にお供えしていた菊を片づける時、あまりにも立派な茎なので水挿ししちゃった

あげてみると、ほら、根っこが生えている

ペチュニアも水挿ししています

昨年育てていたペチュニアを切り戻しして、二階においていたら、花茎が伸びていたので、切り戻したものを挿してみました

なんでも挿してみたくなる悪い癖

増やしたくて挿しているわけではないのですが、なんか、つい挿してみたくなるのです(笑)

植物に関しては、断捨離することができない私

せめて、環境に順応できなくて、枯らしてしまったものは、再びお迎えすることは止めようと思っていますが、実際花を見たら分かりません

今日は大雪の予報でしたが、はずれたみたいです

また重い雪を掻きださなければと覚悟していました

はずれて、雪かきから免れました(嬉しい!(^^)!

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、応援よろしくお願いします

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ多肉の植え替え

2024年02月23日 | 暮らしとガーデニング日記

私も、一般の方々と同様、久々の3連休です。

自宅でゆっくりしていたいところですが、夫が風邪症状で寝込んでいますので、珍しく夫の世話をしています

平年気温に戻り、我が家の古家の寒さを実感しています

最低気温 氷点下3.2℃ 日中の気温が上がらず、最高気温2.4℃でした

庭仕事もできないので、夫のお世話をする傍ら、冷蔵庫の掃除をすることに

保存食などは、思い切って捨てました

捨てたら、冷蔵庫の中が空っぽ状態です

買い出しから帰ると、もう夕方

あっと言う間に1日は過ぎてしまいますね

ブログに載せるようなものがなかったので、多肉の写真を撮りました

植え替えた鉢が2つほど

青白くて、恥ずかしいなぁ~

おまけに徒長しています

花を咲かせようとしている時に、胴切りするのはかわいそうなので、葉を摘んだ程度にし、

根も残しました

紅葉する多肉が欲しいところですが、部屋で育てていると、青白くなってしまいます

窓に一番近いところに置いている多肉は、少し色気があるかなぁ~

下葉が枯れ落ちているわ

みんな徒長気味、陽当たりが良さそうに見えるのですが、外のようにはいきませんね

この鉢の子達は、徒長が目立っていたので、根なしで土に差し込みました

ハオルチア レツーサパルバ

こちらは増えすぎて、鉢にギュウギュウ状態でした

土を落とし、根をみたら、しっかりした状態でした

写真を撮っておけばよかったですね

鉢を大きなものに変え、植え替えした後は、水をあげました

根のついた状態の多肉の植え替え後は、いつもお水をあげていますが、冬はあげない方が良かったのかしら?

ハオルチア 品種不明

花芽が見えています

地味な白い花ですが、こんな小さな多肉でも花を咲かすんですね

嬉しくなりました

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、更新の励みになりますので、応援いただくとうれしいです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の装いも見捨てたものではないです

2024年02月22日 | 暮らしとガーデニング日記

昨日の夕方から降った雪で、今朝は雪かきからはじまりました

今日の最低気温は、氷点下1.9℃、最高気温は、16時19分に観測された1.0℃でした

主が熱を出して寝込んでいるので、チュンコ達が鳥の餌をくれるのを待っています

沢山のチュンコ達でしょう

一昨日までの暖かさから、真冬並みの気温に戻り、おまけに水分を含んだ重い雪をたっぷり落としていきました。

積雪量は、風の影響なのか、場所によって20㎝~30㎝位でした

こんな日に、今日は訪問診療の日だったのです

ゲートと門扉前の道路の雪かき、そして往診してくださる先生方が乗ってこられる車を停める場所、通路を雪かきするのに、2時間弱かかりました

軽い雪の場合は1時間もかかりません

今日のは、とにかく重くて、重くて、雪かきプッシャーで雪を押すも、前になかなか進めません

しょうがないので、雪かき用スコップで雪をすくい上げ、庭に捨てるのですが、雪がへばりついて、思うように捨てられません

そんなわけで、いつもの倍位の時間をかけて雪かきをしました

食事の準備もしなければならないし、往診までに時間の余裕もなくて、写真を撮ることができませんでした。

記事に載せた画像は、山形の姉と交代して、自宅に戻ってから、雪をまとった庭の木々を写してみました。

お天気がよかったら、もっと美しく見えるのですが、久々に見る雪景色、雪の装いは、冬ならでの景色ですので、曇り空の中でも十分美しいと感じられました。

フランソワ・ジュランヴィルを誘引しているパーゴラ

先日解体した板フェンスなど、色々ごちゃごちゃしていますね(;^_^A

ポールズヒマラヤンムスクを誘引しているパーゴラ

どちらのパーゴラにも、今年は枝が少ししか誘引されていません

カイガラムシなど蔓延したのと、誘引やその他のお手入れを軽くするため、泣く泣くバッサリと剪定しました

アセビ スカーレットオハラが雪で押しつぶされそうになっていました

枝が折れると大変なので、雪をおろしてあげました

重かったでしょう

今年も沢山の花を咲かせてくれそう

今日の雪かきは、実家だけではすみませんでした

家に戻ったら、家の前の道路も、玄関までの通路も雪かきされていません

駐車場前には、除雪車が除雪する際にはみ出した雪が積もっています

夫は、こうなることを嫌い、雪が降った朝は、早朝から家の前の道路を雪かきするのが常なのですが

多分、風邪を引いていたので、熱でも出しているのかと、部屋をのぞき込んだら、熱を出して唸っていました

38.9℃の熱でしたので、私が整形クリニックから頂いていたロキソニンをとりあえず飲ませたところ、3時間後には平熱に戻りましたが、横隔膜から胃にかけて、不快感は残っているとのこと

病院に行きたくないというので、そのまま夫を放置して、私は急ぎ雪かきをしました

やれやれ、雪かきに追われた1日でした

久しぶりに見た庭の雪の装いは、綺麗でしたけどね

雪かきを終えた頃には、雪もだいぶ融けました

牡丹の花芽も、大きくなっています

宇部小町は、昨年まで5枚のフェンスでウォール仕立てにしていたものから、オベリスク仕立てに変える際に、枝を半分に減らしています

誘引した時にもUPしましたが、背景が雪に覆われている方がよく見えるかとUPしてみました

最後に、往診していただいている時に、先生方を監督しているタロちゃんです

 

最後まで、ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする