四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

カワラヒワにラブラブ

2017年02月25日 | 愛犬との暮らし
晴れ時々曇り  最低気温 氷点下5.0℃  最高気温 7.0℃

暖かくて、タロちゃんとの散歩も楽しく行ってきましたよ。
散歩
おやつをいただき、ペロリしたところがうまく撮れました。

蜂谷森公園で「チッ、チッ」と囀る野鳥の声がしたので、見上げると梅の木にエナガの群れがいました。

スマホでの撮影が失敗し、記事に載せられなかったのが、残念!

でも、家に帰って嬉しいことが待っていましたよ (*^^)v

とても美しい声で囀るカワラヒワが1羽、電線に止まっているじゃありませんか。

IMG_1204

いつもなら、カメラを向けると飛んで行ってしまうのに、30分位同じ場所で鳴いています。

IMG_1193




仲間を呼んでいるのでしょうか。

いつもなら5~6羽の集団でやってくるのに、どこを見渡してもこのカワラヒワ1羽だけです。

IMG_1197


IMG_1204

IMG_1198



パタパタした羽まで良く見えました。

動かないでじっとしているので、私としては満足する写真が撮れましたヽ(^。^)ノ

IMG_1191
こんなに鮮明に移すことが出来たのって、初めてです。

カワラヒワのお目々まで見えるなんて、もう嬉しいな。

もう舞い上がってしまいました 

実家から帰ってくる途中で購入した「しぼり咲きクロックス」と「花かんざし」もルンルン気分で鉢に植えこんじゃいましたよ。

IMG_1141



いつも応援いただき、ありがとうございます。


ナチュラルガーデンランキング



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンプランツ~西側ボーダーガーデン他~

2017年02月24日 | 暮らしとガーデニング日記
晴れたり曇ったり  最低気温 氷点下0.3℃  最高気温 4.8℃ 風強し

天候が不安定ですが、そこそこ日差しがあります。

晴れている間は日に当てるために、発泡スチロールの箱のふたをとります。

DSC_6595


2~3日前からブルーの雪割草が咲きだしましたヽ(^。^)ノ



今日は庭の西側のボーダーガーデンのグランドカバープランツのご紹介です。

この場所は西側ですが、板塀や黄木香バラ、新雪などのつるバラ、そしてモミジの木で西日はさほど強く当たりません。

朝陽はよくあたるところです。

土壌が粘土質のため、通路部分より高くしているので、水はけがよすぎて乾燥しやすいところです。

マイガーデンの中では、出来栄えがイマイチのコーナーで改良すべき点が色々あります。

先日、丸一日をガーデニングに費やしたことを書きましたね。

その時にやったことの一つは、この小道沿いの右ラインにプリムラを植え替えたことです。

DSC_6602
重い腰をあげ、庭のあちこちに分散していたプリムラをこの小道沿いに並べることができました。

一つの品種でまかなえるほどの量がないので、色々品種がまざりあっています。

花が咲いて、可笑しいなと思うところは、その時になって移し替えましょう。

プリムラのすぐ後方に、中くらいの草丈の花として、昨年の秋デルフィニウム F1オーロラ’ブルーインプ’を3苗ほど植えました。

葉芽が展開してきました。無事根付いてくれたことにほっとしました(*^-^*)

デルフィニウム

昨年まではこの部分に花ニラやポテンティラ、ホタルブクロが植えておりました。

ホタルブクロですが、植えたことのある方は御存じと思いますが、これ生育が旺盛すぎてちょっと困りものなんです。
017
他のグランドカバープランツやバラの周囲にまで広がってしまい、持て余すのよね。

ホタルブクロのダブル咲きが珍しいと植えてはみたけれど、花時が梅雨にあたり花色が綺麗に出ないので、これも思い切り抜き取りました。
004

後から、こんなに抜いてしまい、今年土が見え見えになったらどうしよう・・・とちょっぴり後悔。

だけど、こちらのホタルブクロさえ、残っていればいいもんね。

このホタルフクロは、旺盛に繁殖しないところがいいのよね。
015
フロントガーデンに植えていますが、いずれ、西側に移し替えようかと思います。

ホタルブクロやデルフィニウムと同じラインには、ストケシアや大花ツユクサ、オダマキなどが植えてあります。

ストケシアは大株で見映も良かったのですが、この2~3年花付きが悪くなりました。
植えて数年もたつと、株の生育が弱くなって花つきも悪くなるそうですね。
009
春に掘りあげて株分けするとよいそうです。試してみなきゃ・・・

ブルーのストケシアは消してしまったので、こちらは何としても生かしてあげたい。

最後方にはホリホックやジギタリスを植えているんですが、花時がそろわないのが、華やかさに欠ける感がします。

アルテアロゼア(ホリホック

西側には黄色い花を植えると金運が良くなると言うでしょう。

(そんなことはなくて、出ていくだけ。そりゃそうよね。年金生活者だもの)

ボーダーガーデンに、黄色い花はどうかなと思いながら植えた花が他にもあります。

ポテンテラ
DSCN2975
イチゴの葉と似たような葉に、黄色い小花がちりばめられたように咲くのが、ナチュラルで野性的な花です。

そうそう、この辺にはワイルドストロベリーも植えてあって、これも困りものなんです。

これも整理しなくちゃ。

記事も長くなってきましたね。

フロントガーデンに切り替えます。

西側のボーダーガーデンに対面するところがフロントガーデンにあたります。

主にブッシュのバラとイングリッシュローズ、それに3本の牡丹を植えています。

グランドカバーには、それらの生育を邪魔しないように、草丈の低いプランツを選んでいます。

花ニラやムスカリ、原種チューリップ、タピアン、バーベナなど、葉の細いプランツを中心に植えています。

花ニラ
105
この花ニラは2枚目の画像の左ラインにあたる部分に植わっています。

ムスカリと混植してもお似合いかと思います。
むすかり

バラの根元の方に、寒肥をあげる時に、掘った土と一緒にムスカリや花ニラの球根が運ばれ、フロントガーデンに点在しています。

これを小道のラインにまとめたので、今年は整然とした姿をお見せす出来るんじゃないかな?

フロントガーデンに植えてある中で、お気に入りのグランドカバープランツがあります。

スタキスモニエリ

013_01



草丈が20~30cmで、毎年少しずつ株が大きくなっていきます。

ご覧の通り、葉も美しいのです。

スタキスモニエリについては「四季彩ガーデンにようこそ」で記事にしていますので、興味のある方は、そちらをご参照くださいね。

これで、私の拙い特集「グランドカバープランツ」は終わりとします。

ご紹介したグランドカバープランツが今年の庭をどんなふうに彩を添えてくれるのか・・・

今から、ドキドキ、ワクワクです。

今日もなが~い、拙い記事にお付き合いいただきまして、ありがとうございます。


ブログランキングに参加しています。
皆様の応援が大きな励みになっております。
ポチをヨロシクお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドカバープラン~南側ボーダーガーデン~

2017年02月22日 | グランドカバー
曇り時々晴れ  最低気温 氷点下4.0℃  最高気温 6.2℃

今日は1日外で庭仕事をしていました。

家の中にいると、動かないし、食べるしで、年末から体重が2kgほど増えました。

何とかしなくちゃと、1日ガーデニング。

ガーデニングは、道具を出したりしまったり、鉢を移動したりと結構動き回るでしょう。

一番は間食しないで済むことかな。

そんなわけで、今日は丸1日ガーデニングに勤しみました。

今日の記事はそれとは関係ありません。

私の勝手に組んだ特集のパート3です。

今日は南側の小道沿いのグランドカバーをご紹介したいと思います。

このコーナはメルヘンチックでかつ爽やかなガーデンがテーマです。

IMG_1044

3年前までは、このレンガの両端にビオラを植えていました。

キャットミントも植えていましたね。今も少しだけ残していますが。

その後、タイムとアリッサムを植えたりと、毎年あまり考えずに移し替えています。

昨年からは、ここを段階的にアジュガに切り替えてるの。

まだ、すかすかの状態ですが、今年はランナーで増えていくことでしょう。

東側ボーダーガーデンからチョコレートチップも移動しました。
チョコレートチップ

アジュガ・レブタンスだけにした方がよかったかな。

これを入れて良しとなるか、失敗かは咲いてからの楽しみね。

↑の画像で、向こうに見える石があるところから先はイングリッシュデージを植えています。

花が咲く季節はこんな感じに咲いていますよ。

010
白い小さな花が可愛いでしょう。

中央の大きなデージはイングリッシュデージではないけれど、このデージもなかなかいいですよ。

デージの後方にはエリンジューム’ビッグブルー’や瑠璃玉アザミが爽やかな景観を作ってくれます。DSC_3174

エリンジューム

また、デージが植えてある向かいには、チェリーセージやコモンセージが植えてあって、可愛らしさをアピールしています。
DSC_2593

このコーナには何種類かエキナセアを植えています。
エキナセア
ここの土と合わないのか、花つきが悪い。

ここに載せたのは、これでも一番成績がよかったもの。

今年は少し株が太るといいのだけれど。

爽やかな雰囲気づくりのために、ホワイトガーデンコーナも作りました。

ちょうどクリスマスローズを植えてある辺りになります
IMG_1049

今年も、こんな光景になるかどうか・・・

035

宿根フロックスの芽が、↑の画像を見ると少ない感じもします。

友人達に人気のあるのがシレネ・ブルガリス
シレネ_2603
ピエール・ドゥ・ロンサールとも良く似あっているでしょう。

その向かいには白に対して小輪の花でありながら引き締め効果のあるゲルマニウムを、そして風になびく姿が心地よい宿根アマを植えてみました。

ゲラニウム

宿根アマ

そのすぐ傍には、這性のフロックスもバラの株元をカバーしています。
宿根フロック

秋にはフェンス沿いに植えたセージ類が花を咲かせます。

一つ一つのグランドカバープランツは皆、私好みのものではあるのに、全体として見ればどこかしっくりしない。

きっと、花と花のつなぎがうまくいかないのと、花が好きすぎて種類が多すぎるのだと思います。

センスのよいガーデナーさんがいらして、アドバイスしていただけたらなぁ~

三上さんと天野麻里絵さん、マイガーデンに来てくれないかしらね。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり春を感じています

2017年02月21日 | 暮らしとガーデニング日記
曇のち晴れ  最低気温 氷点下0.6℃  最高気温 3.1℃ 風強し

子供の頃、春が待ち遠しくて、テレビで春一番が吹いたという情報を見聞きし、春一番が吹かないと春がやってこないものだと思っていました。

ずっと後になって、東北や北海道では「春一番」の定義から除外されていることを知りました。

春一番は吹かずとも、春の嵐は幾度となく吹いています。

今日も北西の風が吹いてます。

春待ち乙女(誰のこと?)が今日も庭を一巡りしてきました。

あちこちで芽が動き始めています。

これは、原種チューリップ
IMG_1053

このチューリップはどんな花だったかしら??
IMG_1054
花後も球根を掘りあげないから、みんな窮屈と言っている。

<(_ _)>、<(_ _)>

ヒアシンスの蕾も見えてきたわ。
IMG_1058
ここは家が風よけになってくれるし、ひさしに守られているからね。

庭のクリスマスローズも、花茎が伸びてきてますよ。
DSC_6600

DSC_6598

ニゲラさんもだいぶ伸びてきたんじゃなぁい。
IMG_1057

春を感じるセンサーはどこについているのでしょう。

あなた達、まだ、油断はできませんよ。

土が凍てつく日もあるのだから。

鉢植えのクリスマスローズは開花したものもあります。
DSC_6584
ここまでくるのが、長かったね。

こちらは、もう少しね。
DSC_6587

DSC_6589
花弁がもう少しグリーンの部分が多かったような気がするんだけど、私の勘違い??

こちらは、先日ヒヨにかじられてたもの。
DSC_6593

我が家にも、ようやくクリスマスローズが咲き始めました。




ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年残しておきたい庭の風景

2017年02月20日 | バラ
2月も残すところ8日。

なんて早いのでしょう。

退職して、庭づくりを始めた頃は、寒さなんかものともせず、せっせと体を動かしていたような気がします。

バラの咲く庭を夢見て、土づくりに励んだり、板塀やトレリス、パーゴラ、アーチなど夫に作成を依頼してきました。

依頼するからには、大した役には立たないけれど、夫の助手を務めなければなりません。

おかげで、顔は真っ黒、染みだらけ。

日焼けした肌には深くしわもできました。

腰も曲がり(たぶん)、身長が2cmほど低くなりました。

代償として得たものは、つるバラの咲く庭でしょうか。

2016年も、残しておきたい庭の風景がいくつかありました。

その画像を一緒に御覧いただけたら、嬉しく思います。

ウルメールムンスター&シテイオブヨーク、スヴェニール・ドゥ・ドクトルジャメイン


ピンクサクリーナ&マチルダ、ラベンダードリーム、ジェフ・ハミルトン、つるサマスノー、宇部小町


宇部小町&メルヘンケーニギン、シャルダン・ドゥ・フランス


反対側から見た景色です


パスカリ&スパニッシュ・ビューティー、サハラ’98


二階から眺めた光景です。

パーゴラの上が5分咲きになった頃だと思います。

毎日、花が過ごしずつ開いていくのを楽しみながら眺めていましたね。



毎年剪定・誘引作業に手を焼くけれど、咲けばため息が出るほど美しいポールズヒマラヤンムスク・ランブラー


フランソワ ジュランビルも右手に少し見えていますね。

つるバラは形ができてきたところ。

今年はブッシュタイプのバラを綺麗に咲かせられたら嬉しいな・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドカバープランツ~東側ボーダーガーデン~

2017年02月18日 | グランドカバー

晴れ  最低気温 氷点下0.5℃  最高気温 4.8℃

誰に頼まれたわけでもないのに、勝手にグランドカバー特集を組んでおります。

今日は東側ボーダーガーデン(シェードガーデン)にあたる場所です。

タイム、すみれ、オダマキ、ビオラ、ムスカリ、ケマンソウなど、庭にある草花を寄せ集め、色々試してきました。

ケマンソウ

すみれ


ここは午前9時30分頃から正午くらいまで日の当たる半日蔭の場所です。

裏庭や畑に行くためのただの通路だったところを、少しずつグランドカバーを意識して植えてきました。

今では、ここも楽しめる空間に変化しつつあります。

IMG_1033


ガーデンデザインなどあってないようなものです。
植えては掘り返すを繰り返し、気に合う光景を手探りしながらのガーデニングです。

このセダムはこの場所に植えたわけではなく、鉢から零れ落ちたものが根付いたのでしょう。

IMG_1060


今は紅葉して小豆色に、暖かくなるとグリーンに変化します。
暑さにも寒さにも、湿度にも強く、このように地植えでも広がっていくので、庭にもうまく利用できそうです。
何より根っこが浅くて、他のプランツの成長を妨げないというところがよいですね。

他にはどんなものを植えてあるかって?

これら地味な画像では興味がわきませんよね。?

昨年の画像から、北に向かって東側のスペースをご紹介しますね。

目下一番のお気に入りのグランドカバーです。

リシマキア’ミッドナイトサン’
004
ミッドナイトサンは半日蔭の場所にも関わらず、この場所を気にいってくれたようで、生育がとっても良いの。
黄色い小花が一面に咲く姿が可愛いでしょう。
葉も美しい銅葉なんですよ。

ここにはロンギカウリスタイムを植えていたんですけど、この場所は日光不足で花つきが良くないのです。
それで、今は少しずつリシマキア’ミッドナイトサン’に変えているところなんです。

これ↓何だったかしら、名前忘れてしまいました。
DSCN2855
お気に入りなのに、名前が判らないなんて(;'∀')
ギザギザのシルバーリーフがタイムやミッドナイトサンとも調和しています。
アジュガの仲間かとも思ったけれど、花穂が立ち上がらない。
グランドカバープランツとしては、一向に増えない。惜しい。
1株がようやく4株に増えたところ。道のりは長いなぁ~。

ウツボグサは、花が終えた時の姿にがっかりして、せっせと抜いています。

↓の画像に白くて小さな花が咲いているでしょう。これがウツボグサです。
根張りが強く、どんどん広がっていきます。
これは雑草と同じ扱いでもよいかも知れません。

DSC_3143

ホタルブクロはこの場所では、草丈が高くて、大失敗でした(;'∀')
花後に抜きました。

続いて、右側のボーダーガーデン部分をご紹介しましょう。

斑入りカキドオシ(グレコマ)
IMG_1037
冷え込んでくると、ピンクに紅葉した葉が綺麗です。
春暖かくなると緑葉に白く縁取ります。
つるがどんどん伸びてくるので、適当にむしり取っています。
カキドオシというと雑草扱いにしますが、グレコマというと少ししゃれたプランツに聞こえてくるから可笑しいものですね。

この周辺には宿根サルビア類やチェリーセージを植えています。花は秋なのでパスしますね。

春になると待ちわびる花があります。

ニホンサクラソウです
DSC_1954

少し奥に進んでいくと、日当たりが悪くなる部分があります。

ここをシェードガーデンとして、ヒューケラやギボウシなど諸々植えています。

お気に入りの画像を見つけてきましたよ。
033
手前のが斑入りミニベロニカです。ブルーの小花が可愛いのよ。

斑があまり入らないのは、植え場所の土のせいなのか、日当たりのせいなのか??

画像には写っていないけれど、この近くにベロニカグレースも植えています。

このベロニカグレースも銅葉にブルーの花を咲かせ、半日蔭の庭にお勧めです。

右奥のシルバーリーフの子、名前が思い出せない??
シェードガーデン
確か、西洋ヨモギの仲間で、ギザギザのシルバーリーフがとても素敵なプランツです。

もっと、はっきりした画像が見つかったので、名前を御存じの方教えてくださいね。
リシマキアファイヤークラッカー
だけど、これ、繁殖力が半端じゃなくて、ヒューケラが負けそうになったので、秋に1芽だけ残して、全部抜いてしまいました。

奥まったところに植えてあるのは、斑入りのリシマキア プンクタータ
訂正します。ラミウム ガレオブドロンでしたね。(-_-;)

銅葉の方がリシマキア ファイヤークラッカー
リシマキア(2)
どちらも立性のリシマキアで黄色い花を咲かせます。

通路をもう少し北に向かっていくと、手前には姫リュウキンカのコーナとなっています。
シェードガーデン2
ブログ友さんのところでは増えて困るので鉢植えにしているそうですが、我が家ではちっとも増えないのよね。
どうしてかしら? 
いずれ5種類の姫リュウキンカが手をつなぎ、色々な花色、葉色で楽しませてくれるでしょう。

更に北に向かうと、斑入りのヤブランやシルバードラゴンなども植えています。

018 (3)



ヤブランの花色が引き締め効果があって、これも意外に好きです。

019 (4)

この奥の方では、5月になるとオダマキが清楚な花を咲かせます。

オダマキ2オダマキ



そうそう、シェードガーデンといったら、ギボウシを抜くことができませんね。

目立っているのが寒河江です。ヒューケラの隣に小葉ギボウシも植えています。
シェードガーデン3

こんな大きな花を咲かせるギボウシもあります。
白花オオバギボウシ

DSC_4411



ギボウシは開花時期も違えば、花の色も、大きさも色々です。

葉の大きさや葉の模様も色々あって、造り手によって色々な味を出してくれるプランツ

ギボウシをうまく使って、この東側ボーダーガーデンをリメイクするのが、今年の課題かな。

植え替え時期はちょうど今ごろから3月が適しているそうです。

グランドカバーのリメイクをあれこれ考えているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

今日も、長い記事にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年グランドカバープランツを振り返って~フロントガーデン通路脇~

2017年02月15日 | グランドカバー

晴れ時々曇り  最低気温 氷点下3.2℃  最高気温 6.5℃ 風強し

1年間撮りためた写真の整理が中々進みません。

その都度整理して置くんだったわと、毎年のように悔やみます。

整理整頓が苦手で、「片づけられない女」とはまさに私のことね。

今日は私の庭づくりの中で、大きなウェイトを占めているグランドカバープランツを整理し始めました。

昨年の「グランドカバー」を振り返りながら、この春はどのような光景を作り出してくれるのか思い描いています。

昨年のフロントガーデン中央通路のグランドカバーにはこんなプランツが植えこまれていました。

イベリス

012

最近、良く見かけるイベリスは花が大きいですが、これはさほど大きくはないけれど、集合体が見事です。
挿し芽で比較的簡単に根付くのでお勧めですよ。
ポット1苗がこんなに大きな株になって、ビオラとよくお似合いでしたね。
その画像が見つからないんですよ。

クリサンセマム’アメリカンアイズ’

016
シルバーリーフの葉も、マーガレットに似た花も大好きです。
4~5年はここで咲いています。素晴らしい宿根ですね。


セラスチウム

037

冬には地上部がなくなることもありますが、春には勢いよく生えてきます。
これもシルバーリーフが美しいカーペットを作ってくれます。
小さな白花が沢山咲いて、プリムラやチューリップ、水仙とお似合いです。
春のガーデンには欠かせないプランツです。

プリムラ           

117

昔の品種ですが、株分けしてあっちこっちに植わっています。
ひとまとめにしようと思いながら、いまだ着手できていない(;'∀')

ダブルプリムローズ’ガンジークリーム’

104

ゴージャスな花で、葉も黒っぽくておしゃれな感じがします。
冬は寒さで葉が縮んでいます。

ビオラはフロントガーデンに限らず、いろんなところに植えています。

109
まだ、寒さも厳しい時から、6月のバラのシーズンまで咲いてくれます。
(昨年の夏は)種まきし苗にしたものが少なかったので、春に買い足さなければならないかも・・・

秋には同じ場所で姫ツルソバ(ポリゴナム)が咲くんですよ。
IMG_0112
葉ボタンを植えた時に、西側の通路脇に移植しました。
今年はこぼれ種で咲くかどうか・・・

ダルマ菊
161
暑さ、寒さに強くて、しかも春から秋まで咲いている優れものですね。
白い小花はバーベナかな。
この辺りでは,白のアリッサムも咲いていました。

八重咲きイチゲ

009

通路の中央辺りの陽がガンガン当たる場所で咲いていました。
土を移動している間に種も運ばれてきたのだろうと思います。
今年も咲いてくれるかしら~

ムラサキサギゴケ

042

知人からいただいて、昨年マイガーデンに仲間入りしたもの。
白花と2種類を少しいただきましたが、かなりのスピードで増えています。
今年は見ごたえあるかもね。
知人は増えすぎて困ってると言っていましたが。

他には球根類とか植えこんでいます。
画像がいっぱいになったので、この辺でフロントガーデン通路の全景で閉めるとしましょうか。


これはマイガーデンではおなじみの春の光景(2016年)です。

DSC_2108

DSC_2109

あまりにもロンギカウリスタイムが旺盛に茂ったのでスペースを狭くしました。
また、モミジや桜の枯葉が入りこんで、枯葉の掃除に手間取ること、そしてバラに寒肥をあげる時に取り除こうとすると、芋づる式に掘りあげてしまうことから、抜き取ってしまいました。

まだ理由があるのです。

私の移り気な性格が他の草花を植えたくて、タイムを半分くらい抜いてしまったというのが最大の理由かも知れません。

そこに這生のフロックスや小輪の花(諸々)を植えたりしました。

その結果、絨毯を敷き詰めたような景観には、ほど遠く、普通の光景となりました。

絨毯を敷き詰めたようなシーンは、私のもう一つのブログの「四季彩ガーデンにようこそ」をご覧ください。

今思うと、この年のグランドカバーが、これまでの最高の出来かも知れないなぁ~。

今現在の様子です。今年はどんな光景を見せてくれるでしょうか。

IMG_1043


長々と、皆さんの大事な時間を奪ってしまいました。お許しください<(_ _)>

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら~さくら~🎶

2017年02月14日 | バラ
曇り時々晴れ  最低気温 氷点下4.4℃  8時30分現在の気温 3.3℃
(追記 最高気温7.0℃まであがりました。)

今日はバレンタインデーですね。

このイベントとも縁がなくなったシニアライフです。

夫はチョコレートが嫌い。

その息子もあまり好きではないよう。

だけど、バレンタインデーは息子の誕生日でもあるのね。

息子が中学生の頃だったか、バレンタインデーに生まれて損したなと言われたことがあったけ。


そんなバレンタインデーは置いといて・・・

河津桜で春の気分を味わいましょう。

DSC_6581

開花が進んでいるでしょう。

DSC_6576

DSC_6579

DSC_6577
桜の花って、どうして見ているだけで、こんなにも幸せな気分に浸れるのでしょう。

河津桜を生けている隣に、ローズヒップを生けた花瓶があります。

ローズヒップは段々黒ずんできたけれど、青々した葉が生え、根っこまで生えてきているのよ。

DSC_6574

DSC_6575

これ、どうするか?って

はい、根も少し傷んできたようなので捨ててしまいます。

庭では今年もこんな花を咲かせるでしょう。

2016年6月撮影 原種系 春祭り
春祭り3

今日はこれから公民館で園芸教室の総会です。

コメント返せていませんが、お待ちくださいね。

では、いってきまぁ~す。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする