四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

待ち望んでいた花達の開花

2024年04月27日 | 暮らしとガーデニング日記

暖かい日が続いています

今日の最低気温 12.4℃、最高気温 22.3℃

北海道の今日の最高気温には驚きました

連休の初日、みなさん、いかがお過ごしですか

私はいつもと変わりません

いつものように、急ぎ自宅に戻ります

私の庭の花達が待っているんですもの

今日は、どんな花がお顔を見せてくれるのかしら・・・

水切れ起きていないかと、鉢花をチックしてまわります

あらぁ~ アンチューサが咲き始めていますよ

まだ、草丈が短いですが、これから先、大きく伸びます

庭の主役になる日がくるかもしれません

これからの季節は、沢山の種類のお花が咲くので

主役をとるのは、なかなか難しいでしょう

アークトチス バーガンディ

昨年まで鉢で育てていましたが、

よく水切れを起こしていたので

地植えにしました

黄砂やら、さくらの軸などいっぱい落ちて、きて

せっかくの美人さんが可哀そう

今年は沢山の蕾を付けていますので、楽しみです

そして、クレマチス「H・Fヤング」も開きかけています

蕾を引き出してあげないと、咲けないで終わってしまうので

よく目配りしないと・・・

たまにビオラも良いでしょう

とっても綺麗に咲いていたので、UPしたくなりました

他にオダマキが開花し始めていましたよ

交雑して、ぼかし模様のお顔で現れました

カナダケシ

ミニ水仙「ミノー」

花色がイエローからクリームに変化します

裏側にペチコート水仙が紛れ込んでいました

口紅水仙

まだ1輪だけですが、他の場所で6~7輪、咲きそうな子達がいます

ザ・プレミアムチューリップ アイスクリーム

白とびしちゃってごめんなさい

ツツジが見えていますが、常緑のツツジが今咲き始めていますね

久留米ツツジ

私の好きなクロフネツツジも花は少ないけど満開です

独特のピンクの花が、なんとも言えず素敵です

そうそう、プリムラマラコイデスが、綺麗に咲いているので

最後に見てくださいね

間もなく5月だというのに、花痛みせず咲き続けています

赤、白、薄ピンクの3種は、花を終えて片づけました

明日は、どんな花をUPできるかしら?

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので

応援よろしくお願いします

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹と日本サクラソウ&坪庭の塀の解体

2024年04月26日 | 牡丹、芍薬

良い天気に恵まれ、春日和を楽しめました

天気予報ほど気温が上がらず、風もなく過ごしやすかったです

今日の最低気温 12.7℃、最高気温 24.0℃

裏庭の雑草取りは、もうやめて、残りは夫に任せ

私は表の庭(私のエリア)の片づけをしようと

思っていたところ

夫は坪庭と裏庭の境界の板塀を解体しだしたのです

板塀がなくなり、見通しが良くなった坪庭もいいかも(本心)

遮る塀がないから、八重桜の光景はなかなか(西日があたり逆光ですが)

坪庭側からしか写していませんが、裏庭が広くなり

桜などの木々の光景が美しくなりました

ここの板塀は、以前から、土台が腐り、西側が傾いていました

私としては、修繕してくれるのは嬉しいのですが

もうすぐ、藤が開花します

あと1月もすれば、バラのシーズンになります

今年は、何年かぶりに友人や親せきをお招きする予定でした

こんな時に解体することもないのに・・・

夫は花を見てもらえばいいじゃないかと言いますけどね

花だけじゃない、庭全体から居心地の良さを感じてもらいたいのに・・・

夫はその辺が全くの無頓着です

口癖は、「ありのままでいい」なんですよ

今日も夫の愚痴をこぼしてしまいました(;^_^A

そんなわけで、私は裏庭の残りの雑草取りを始めました

通路の草取りと違って、庭の部分はいろんな植物が植えてあるので

スコップで掘り上げるということができません

どうしても屈んで、草削りでとるしかないです

あまり長い時間草取りをしていると、膝に悪いので

適当にやりました

坪庭では今、日本サクラソウが咲きだしているので

踏まれやしないか、ちょっと心配

塀を解体したら、北側でも明るくなりました

ここは今まで、午後3時頃から陽が差し込むので

日本サクラソウの開花も、東側ボーダーガーデンよりも遅いです

一足先に咲いた日本サクラソウです

日本サクラソウ 白鷹

白蜻蛉

ちょうど風が吹いてきて、ボケてしまいましたね

朝日潟

植えてある品種は、10品種くらいあるのですが

夏越し出来ず、枯れてしまったのもあるのではないかと心配しています

さて、表の庭の主役といったら、今は牡丹です

今日、新たに開花した牡丹です

牡丹 村松の桜

ちょっと透明感のあるピンクで、美しい牡丹です

今年は、昨年の暑さの影響で、どの牡丹も花付きが悪いのですが

村松の桜は、5個も咲いてくれました

牡丹 八千代椿

光に反射して、イマイチの画像となりました

また載せる口実ができました(笑)

牡丹 玉芙蓉

三姉妹美人さんでしょう

いつもお隣の牡丹「島根白雁」とコラボしているのですが

島根白雁は、調子が悪く、蕾も2個しかついていません

それにしても、今年の牡丹の開花は早いです

いつもの年は、5月の連休ごろに咲き

この頃って、夏日になることが多くて花の寿命が短いのが

残念でした

今年は、長く持ってくれることを期待しています

ご覧いただきありがとうございました

皆さんの応援が更新の励みになっております

どうぞ、応援してくださいね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花房の成長と周辺の様子

2024年04月25日 | 暮らしとガーデニング日記

雨上がりの気持ちの良い朝を迎えました

青空が広がり、素敵な1日の始まりです

今日の最高気温 14.3℃、最低気温 21.3℃

素敵な1日は、タロちゃんとの散歩からはじまります

お天気が良くて、気温も高いせいか

タロちゃんの足取りも軽かった

今日は、在宅訪問診療と介護保険サービス担当者会議がありました

訪問診療所の先生も介護保険事業の

担当者の方々もタロちゃんが大好きで

よくタロちゃんを撫でます

なので、今日はタロちゃんをシャンプーして

お迎えすることにしました

洗い終えて、タオルドライしている時に

予定の時間より、先生が早くいらっしゃったので、

大慌てで、ゲートを開けることになりました

今日の訪問診療のスタッフは、

先生以外初めての方達でしたので、余計慌てました

案の定、先生になでなでしてもらって、

タロちゃんは、すこぶるご機嫌が良いです

診察の間、つないでいましたが

仲間に入りたいと、吠えるのでうるさい

リードを離したら、先生の傍に座り込んで

じっと大人しくしています

タロちゃんにしたら、優しくなでなでしてくれる人が

来て嬉しいのでしょう

午後4時前には、各事業者の責任者やスタッフさんが

やってきたので、また大喜び

仕事でいらっしゃっているので、

写真を撮ることができませんでしたが

タロちゃん、ホント嬉しそうでした

花ブログに関係ない話ばかりでごめんなさい

このような1日で、今日は庭遊び、庭仕事ができなかったので、

4~5日前の画像をUPしました

3月下旬から畑の雑草取りや

夏野菜を植える準備をした後

ようやく裏庭の雑草取りに取り掛かりました

4~5日前に、片付いた部分を写真に撮りました

他の人が見ても、つまらない画像ですが

私はこれを見ると、自分を褒めてあげたくなるのです

そして、何よりも綺麗になった庭を見ると

清々しい気分に浸ることができるんですよね

まずは、裏庭の入り口からパーゴラのあるところまでの様子

before画像は、あまりにもお恥かしい状態でしたので、撮っていません

ここの道沿いには、藤棚があって、今花房が成長中です

九尺藤

蕾を膨らませながら、房の長さも伸びていきます

昨年、初開花し、今年は結構沢山の花穂をつけてくれました

どんどんすすんでいくと、房の色が変わる藤棚が見えてきます

白藤

開花が楽しみです

そして、パーゴラのところにつきます

ここはレンガの間に、雑草の種がこぼれて

抜き取るのが大変で、レンガをはがして取りました

はがして、レンガの下にあった雑草の根を取りましたので

土の高さが変わったり、縦横が真っすぐになっていません(;^_^A

この姿を夫が見たら、なんだもっと綺麗にレンガをはれないのかと

言われそうです

夫はパークゴルフに忙しく、裏庭の様子なんて見ていません

一緒に庭仕事をしていたら、ああしろ、こうしろでうるさいから

いない方がいいんですけどね

パーゴラの北側に当たる部分です

草取しながら、時々花を見ることも忘れませんよ

桃色ハナズオウ

そして、その周辺の草取りにも結構手を焼きました

中央からやや右側に見える支柱に巻き付いているのは

八重咲藤黒龍です

こちらも、今こんな感じです

この黒龍を植えている西の方角に当たる部分です

DIYで使用した端材や解体した資材を置いてある前に当たります

ここには昨年まで、庭に植えることができなかった花植えプランターや

紫陽花の鉢を並べていました

今年は抜いた雑草や花柄、米ぬかとNC-R(微生物によるたい肥化資材)

を混ぜて、土づくりをしています

ここに、里芋を植える予定なんですよ

昨年は畑に植えるスペースが無かったので

畑として利用することにしました

他にも従来からたい肥づくりをしているところがあるのですが

既にもう満杯になっています

雑草を取りながら、新たに野菜を作る場所を広げたというわけです

上の画像から南方向に進んだところです

ネットで囲んであるところがたい肥置き場です

たい肥置き場の下から、完熟たい肥が混じった土が流れ

栄養が良いので、ここも雑草が20~30cm位伸びていました

ようやく歩けるようになりました

踏み石も草に埋もれていましたからね

裏庭から表に戻るとき、目に入るのは

何度もUPしているシジミ花です

綺麗です うっとりするんですね

表の東側ボーダーガーデンに入りました

ギボウシ(ホスタ)がこれまた美しくて、見入ってしまいますね

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので

応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスが生育旺盛で、困ったさん

2024年04月24日 | クレマチス

午前中は雨が降ったり止んだりした天気でしたが、午後は雨風が強くなりました

今日の最低気温 11.6℃、最高気温 16.9℃

我が家の庭の草取りをひととおり終えないと

実家の草取りに入れません‥我が家優先(;^_^A

とはいっても、こんな天気ですからねぇ~

いつも庭の下ばかり見ていているものですから

クレマチスが暴れているのに気づきませんでした

玄関ポーチ前のクレマチス 「HF・ヤング」です ↓

蕾がたくさんついているのに、葉に埋もれてしまって、見えないよ~

倒れかかっている茎を誘引したり

埋もれてしまった蕾を前に引き出したり

こんなことをやっていると、結構時間がかかります

正面側からみた「HF・ヤング」です ↓

一週間、10日前?位にも誘引したはずなのに・・・

この時期のクレマチスの成長についていけません

クレマチスの葉がバラの枝に覆いかぶさり、

紫玉が枝ごと枯れてしまっているのが2本もありました

同様に、右側のトレリスに誘引している「ジャックマニー」は、

更に手を付けられない状態でした

「ジャックマニー」 ↓

もはや、茎1本、1本を誘引することはできません

まとめて数本を束ねてトレリスに誘引する始末(;^_^A

ここには、モーティマーサックラー(ER)と羽衣を植えているんですが

「ジャックマニー」の影になって

新芽が伸びず枯れそうになっていました

「ジャックマニー」は生育が旺盛なので

バラと共存させるのが意外にも難しい

共存させるなら、茎を間引く必要があるようです

昨年、モーティマーサックラーにカイガラムシがたくさん寄生しました

冬に枝を沢山切り取った結果、トレリスがスカスカで寂しい

なので、茎を間引かず、大きく成長するのを喜んでいました

今頃、慌ててもあとの祭りです

おまけに通風が悪いから、またカイガラムシが発生しそうです

「ジャックマニー」の花が咲いた後、茎を整理しようと思います

ただ、新旧両枝咲きだから、強剪定はできません

こちらは、「ベル・オブ・ウォーキング」です

南面のトレリスの方にも茎を伸ばし

ぱらっと誘引することができました(*^-^*)

こちらは、まぁまぁ誘引しやすかったですね

こちらは、「かぐや」です

フランソワ・ジュランヴィルの太い枝に誘引しています

これは、特に誘引するでもなく、好きなように伸ばしています

花付きがよいクレマなので、手がかかりません

表側には、同様に「キャロライン」をフランソワ・ジュランヴィルの

太い枝に結わえています

こちらは、「ビクターヒューゴ」です ↓

「満州黄」も蕾を沢山つけています ↓

残念ながら、アパートの方を向いているので、

こちらからはあまり見えません

こちらのクレマチスは「美佐代」です ↓

血汐モミジに誘引しています

下に倒れていた茎は横に寝かせるように誘引し

下の方でも咲かせたいと思っています

アフロディーテエレガフミナの茎は、八方に広がっていました ↓

らせん状に誘引しましたが、へんてこりんです(;'∀')

真っすぐに誘引した方がよかったかも

そもそも、アフロディーテエレガフミナは

壁面に誘引した方が美しいくれまなのに

無理にオベリスク仕立てにしたのが失敗でした

一番花はこの状態で我慢してもらい

花後剪定の後、誘引場所を考えるとします

雨が少し強くなってきました

牡丹「玉芙蓉」が今日は、綺麗なお花を見せてくれましたので

UPしました

庭が一雨ごとに、緑を増しています

あんなに美しく咲き誇っていたハナニラは

見る影もなくなりました

お手入れしないと、うっとおしくみえますね

やることがいっぱい・・・

何から手を付けようか・・・

迷う毎日です

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援していただくと嬉しいです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花ラッシュです

2024年04月23日 | 暮らしとガーデニング日記

1日中、小雨が降って肌寒く感じられました

今日の最低気温 11.5℃、最高気温 15.6℃

昨日は自宅に戻ることができませんでした

1日おいて、今日自宅の庭の様子をチェックしましたら

開花したお花が多いのに驚いています

何と言っても、例年5月のゴールデンウイークに合わせて

開花する牡丹が 2本も咲いていました

牡丹八千代椿

今日のお天気が残念です

せっかく咲いてくれたのに・・・

画像が薄暗く、華やかな雰囲気が薄れています

牡丹玉芙蓉

裏庭の八重桜が咲く頃、日本サクラソウが開花し始めます

例年4月下旬頃ですので、今年は4~5日早いようです

日本サクラソウ 神代官

日本サクラソウ 白鷹

日本サクラソウが植えてある周辺では、

ラミウム・ガレオブドロンが黄色い花を咲かせています

白の斑が入り、緑と白、黄色のコントラストが美しいです

とても増えるので、かなり間引きながら育てています

先ほどの日本サクラソウが咲く頃と同じ季節に開花する八重桜です

坪庭から撮影

裏にまわって南に向かって撮影

葉が銅葉で、かなり大型に成長する八重桜で

昔からよく見かける八重桜です

残念ながら名前が分かりません

落ち葉が雨樋に詰まったことがあり

何年か前にかなり枝を短く剪定したところ

西日があたるようになり

この下の山野草コーナーのお花達は3~4年前から不調です

シラネアオイが2株だけ残り、1株に花が咲きました

画像もピンボケ、ちょっと可哀そう

娘のところに嫁入りした子達は

沢山株を増やし、沢山の花を咲かせていました

延齢草や地エビネ、八重咲一輪草など植えていましたが

地肌が見えています(T_T)

昨日開花したわけじゃないけど、

見頃を迎えたセリンセ・マヨールです

昨年のこぼれ種から育ち

寒冷地であるのに冬越しできた丈夫なセリンセです

夢乙女に絡みつきながら、倒れることもなく咲いています

アジュガが一斉に咲きました

一昨日は、2~3個蕾が色づいたという感じでしたが

あっという間に開花しました

西側の小径は、ニラ花やムスカリに負けちゃって

まばらに咲いています

でも、プリムラ・カウスリップが満開となっています

今、庭は桜の花や軸が落ちて散らかっています

履いてもきりがないので、もう少しまとめてから、掃こうと

掃除をなまけています^^;

サクラマンテマ

袋ナデシコマンテマ属ですが、これは結構草丈が伸びます

フロックス・ホワイトパヒュームが花盛りです

グランドカバーの中間に植えるのに、ちょうど良い高さかも知れません

前面に植えたアジュガ、背面にはサクラマンテマを

植えたらよかったなと思います

サクラマンテマはこぼれ種です

アジュガとフロックス・ホワイトパヒュームは、地下茎で

それぞれ好きなところを居場所にしちゃっているので

最初にそれなりにデザインして植えてから

年を経るごとに型くずれを起こしています(;^_^A

手直しする時間がなくて~と言い訳しています

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援いただくと嬉しいです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花色が変化するプリムラやチューリップ

2024年04月22日 | 暮らしとガーデニング日記

晴れたり、曇ったりでしたが、風もなくて、庭仕事をするには良い天気でした

今日の最低気温 7.6℃、最高気温 19.8℃

庭の血汐紅葉が綺麗です

こちらにも、もう一本あります

秋の紅葉より、春の芽出しの紅葉が美しいです

お天気が良い時に、撮影したら、もっと美しいんですよ

八重咲のチューリップを昨年秋植えたようです

でもタグを紛失してしまいました

今、淡いイエローにサーモンピンクを帯びて咲いています

左端の鉢にも同様に咲いています

このチューリップは、咲き始めは、このような花色でした

花色はクリームで、少し咲き進んだ花は、わずかにサーモンピンクを帯びてきています

花色が、変化するお花って、2倍も3倍も楽しめて良いですね

花色が変化する花といえば、プリムラ ベラリーナ ピンクアイスとピンクシャンパーニュも、見頃となっています

右側のピンクシャンパーニュは、満開にはもう少しですね

それにしても、昨年は、こんなに隙間がなかったのに、株が痩せてしまいました

ピンクアイスは咲き進むと、花色が、ピンクから白っぽく退色します

ピンクシャンパーニュは、淡いクリームからピンクに変化します

開花が少し遅れるのでピンクアイスとの違いがわかりますが、

どちらもピンクの花を見れば、同じに見えてしまいます

ダブルプリムローズ ガンジークリームは株数も増やし主役を狙っています

ベラリーナに取って代わろうとしています

さて、今日の庭仕事です

今日は、母の家の庭の手入れをしました

雪柳は開花後の剪定が適期だそうです

短く剪定しても、来春には流れるような枝ぶりで咲くというので、適期を逃さず剪定しました

その近くには、背高のっぽの南天があって、ヒコバエが出ています

ヒコバエが出ているというのは、樹勢が弱っている証拠なので、地際から切り取りました

ヒコバエは活かし、育て直します

ごめんなさい、画像は撮ってません

そうだ、レオナルドダ・ヴィンチの枯れ枝も切って置こう

ノコギリを握ると、止まりません

庭活の中でも剪定作業は楽しいです

この後、カラスノエンドウやドグダミトリに励みました

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PWさんの花苗を購入

2024年04月21日 | 暮らしとガーデニング日記

2日間吹き荒れた風も収まり

良い天気となりました

今日の最低気温 4.6℃、最高気温 22.2℃

今日は、よく出かける園芸店で PWさんのイベントがあるというので、出かけてきました

アンケートに応えて、花苗1ポットいただきました

ダイアンサス フルーリアムール サクラドロップ

可愛いですね

PWさんのイベントというだけあって、

駐車場の空きがないくらい混み合っていました

PWさんの花苗が所狭しと陳列されて

皆さん、品定めに余念がありません

私が選んだ苗です

八重咲きペチュニア 

タグの表示です

白地にグリーンを帯びた花色に惹かれました

同じタグがついているのですが

グリーンにピンクを帯びたものも、選びました

もしかして、同じもので咲き進んだら花色が変化するのかしら?

同じものだったら、母か娘に上げてもいいかなと

購入することにしました

他にも、ガーデンの定番の花、アリッサムやバーベナなど

グランドカバーとしてお迎えしました

スーパーアリッサム フロスティーナイト

一昨年育てて、かなり株が大きくなりました

冬越しできなくて枯らしてしまいました

また、お迎えしたくなってぇ・・・

スーパーベナ アイストゥインクル

アズーロコンパクト

花苗を見て、わくわく楽しんで

購入して、嬉しくて、喜んで

どこに植えようか考えることも楽しくて

花から沢山の喜びをいただく

こんなに精神衛生上、良いことこの上ないです

さて、帰宅して、早速植えました

お洒落な鉢がなくて、花との釣り合いがとれない・・・

アズーロコンパクト

テラコッタに植えました

スーパベナは、地植えする予定ですが、決まらず

まだ、ポットのままです

スーパーアリッサムは、玄関アプローチの前面に植えました

大きく育ちますように

苗の植え付けには、今日の天気は暑すぎました

地植えは、どうしようもないので

自らの力で頑張ってもらうしかありません

スーパーとつくのですから、大丈夫でしょう

プランターに植えた苗は、半日陰で2〜3日養生させます

みんな、元気に育ってね

PWさんから頂いた育て方ガイドを見て勉強しなくちゃね

ご覧いただきありがとうございました

皆さんの応援が更新の励みになっています

よろしかったら応援してくださいね

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草コーナー&寄せ植えの解体

2024年04月20日 | 母の庭

今日の最低気温 10.7℃、最高気温 18.0℃

今日も風が強くて、庭仕事をお休みしたかったのですが

雑草に種ができていて、取るたびに種がはじきます

雑草取りを休んでいる暇なんかないよと急かされている感じです

春は、風さえ強くなければ、最高の季節なのに

心地よい風に吹かれながら、ガーデニングを楽しみたいな

さて、今日は母の庭からお届けします

山野草コーナーがいい感じになっています

八重咲一輪草

風が強くて、よく撮れていませんが

太陽の光を浴びて気持ちよさそうに咲いています

サンギナリアもほとんど散ってしまいました

綺麗に咲いているのがあったのでUPしました

今年は一斉に色々な花が咲いてくるので

サンギナリアの登場が少なくなりました

今年は、花期が短ったです

黄花カタクリが満開です

左横には八角蓮が伸びてきています

手前には地エビネが植えてあって、花芽がみえてきました

まだ、古葉を取っていないので、見苦しいのでUPはやめました

でも、↓の画像にしっかり写っていました(;^_^A

これは、緋色の山芍薬です

蕾が見えてきます 開花が楽しみですね

花が咲いてくるところは、草を抜きましたが

周辺は雑草だらけで、恥ずかしい状態です

昨年は、もっと綺麗にしていたんですけどね

3月の寒さで、庭仕事にエンジンがかかりませんでした

さて、今日のガーデニングですが

ビオラやプリムラの寄せ植えを、母の庭の東側に地植えしました

昨日、自宅から戻ったら、南面の居間の前に置いていた鉢花が

水枯れをおこしたり、葉焼けを起こしていました

朝はぴんぴんしていたんですよ

なので、家の東側は、家が風を少しは遮ってくれるし

朝陽は当たるけど、午後からは半日蔭になるところに植えました

プリムラジュリアン・ブルーゼブラ

フリル咲きビオラ・ミルフル&花日和フリル咲き小輪パンジー・ペルクレア 

プリムラジュリアン・モネ 

ビオラ 神戸べっぴんさん

ご覧のとおり、徒長気味だったので、倒れています

この後切り戻す予定です

これらを、一直線に植えました

横並びで芸がないですが、母が居間の東側の窓から眺められるように・・・

ここは、ドクダミが沢山出ていたところで、植え場所を確保するため

急ぎ抜きました

まだ残ってはいるけれど(;^_^A

そもそも、1年草であるビオラを地に植え替える必要があるの?

って言われそうですね

見限ってしまう前に、種を採りたくてね

今年は、まだ種が付いていません

種が採れるかどうかわからないけれど

母が気に入ってくれたビオラやプリムラを

もう少し楽しませてあげたい・・・

私も見ていたい・・・そんな気持ちから土に下ろしてみました

 

今日のガーデニング、もう一つやったことがあります

先日、母からオステオスペルマムを植えたいと言われ

近くの園芸店で買い求めた花苗を植えました

オステオスペルマムをどこに植えようか迷いました

結果的には、パンジーと水仙タリタ、そしてヒューケラが

植わっている下に3苗植えました

居間の南面窓から見える場所です

ただ、植え場所のスペースがあまりにも狭いので

無事育ってくれるか、気がかりです

せっかくなので、パンジー、水仙タリタもUPしますね

昨日の台風のような風と、強い日差しが鉢花にダメージを与えました

鉢花だけじゃなかったですね

バラの新芽が折れているのが数カ所ありました

クレマチスの鉢は倒れていました

ラナンキュラスラックス はこんな哀れな姿に

葉がダメージを受けている割には、花はピンシャンしています

ひととおり、地植えした後、たっぷり水をあげましたよ

ご覧いただきありがとうございました

皆さんの応援が更新の励みになっています

よろしかったら、応援よろしくお願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭の光景

2024年04月19日 | 庭の景色

天気予報では、曇り時間の方が長かったけれど

晴れ間の方が多かったですね

今日の最低気温 11.9℃、最高気温 17.9℃

昨日は黄砂、今日は花粉で、洗濯物を外に干せません

風がとても強く、庭仕事はちょっとやって止めました

今日の画像は、風が強いので、昨日撮ったものUPしました

昨日は、私の表庭の光景をUPしましたので

今日は裏庭を見てくださいね

何度か載せているものもあるかと思いますが

花が咲き進んだり、見頃が過ぎてしまっていたり

季節の移ろいがとても速く感じます

4月15日に坪庭の方から撮った佑道桜です

裏庭では、終わりに近づいた佑道桜とシジミ花が見えます

佑道桜の左下ではイカリソウ サルフレアが咲いています

昨年の秋、半分掘り上げて処分したのに

昨年同様に広がって咲いています

元に戻りますが、シジミ花は、とても存在感があります

風になびく姿はとても好きな光景です

今日のような強風は困りものですけど

この周辺には、山野草を植えています

空色ヤブイチゲが咲き始めたところです

今年は、花色が薄いのが気になります 水不足?

八重咲一輪草

見頃は、もう少し先のようです

タツタソウは、花が咲いていた頃は銅葉でしたが

花後はすっかり緑の葉に変わりました

黄花イカリソウ

傷んでいる板塀の裏では、白イカリソウが咲いています

一人静

咲き始めということもあるのか、花穂が短いです

八重咲の桜 紅華が満開を迎えています

この角をまわると、枝垂れ桜はすでに散って、淡いピンクの八重桜が咲いています

残念ながら、名前がわかりません

北側に進んでいくと、花カイドウが満開です

白花の八重桜は、花持ちが良いです

北側に進みます

ハナズオウが見ごろとなっています

赤紫と桃色のハナズオウが一緒に見られるよう

北西の方向から撮りました

西側に白花のハナズオウを植えてあるんですが、まだ咲きません

この辺りは一昨日草取りを頑張ったところです

通路前に植えてある芝桜です

まるで桜の花のように見えるとっても可愛い芝桜なんですよ

ズームでも撮っておけばよかったですね

ぐるっと、裏庭を廻ってみました

いかがでしたでしょうか

東側が抜けてしまいましたが、こちらは藤の花の季節にUPします

ご覧いただきありがとうございました

応援いただくと、更新の励みになります

応援よろしくお願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭の光景

2024年04月18日 | 庭の景色

今日の最低気温 6.6℃、最高気温 21.5℃

風もなく、晴れわたった朝、お洗濯ものを外干したら

どんなにか気持ちが良いだろう

でも、黄砂が飛来するというので、止めました

庭の光景を眺めるのが、楽しい毎日です

庭仕事をしているのか

庭遊びを楽しんでいるのか

わからないくらい

そんな私の庭にお付き合いください

ハナニラやサギゴケとチューリップのコンビネーションが

素敵な光景を作り出しています

サギゴケやムスカリ、チューリップ、ビオラ、調和しあって、こんな光景も

ほっとします

ちょっと前までは水仙が咲いていて、にぎやかでした

サギゴケはピンクと白です

わさわさ茂っている福寿草の葉に隠れるように咲いているのは、オーブリエチアです

東西通路脇のビオラも、今がもりもり状態です

3月は土がみえていて、今年は育ちが悪いと思っていましたが

そんなことはない

よく咲いてくれました

タイム ロンギカウリスタイムも間もなく咲きそう

その奥の花壇では、やはりビオラがもりもりです

玄関ポーチ前のミニ花壇です

左側の水仙は花が終わり、右側の水仙がビオラとコラボしています

イベリスの脇には、オーニソガラムが葉だけ茂っていたので半分抜きました

もう少し、何とかしなきゃならないですね

原種チューリップ クルシアナ レディジェーンが

ジギタリスやハナニラに埋もれ、徒長しています

写真を撮る前に、ハナニラをむしり取った痕跡が残っていますね (;'∀')

レディジェーンは、花が閉じている時の方が、断然可愛い

ビオラの寄せ鉢とハナニラが咲く光景

所々に咲いているブルーのお花は、八重咲のムスカリ「ブルースパイク」

まだ、小さな花が開ききっていないので

ボリュームがそれほど出ていません

鉢植えのブルースパイクです

真ん中のは、違いますよ

原種チューリップ サキサテリスも沢山咲いています

ロードデンドロン(吉野ツツジ)の花が色あせてきました

ラナンキュラス ラックスと貝母百合の組み合わせは

以外にもお似合いじゃない?

貝母百合をズームで

オオムラサキツツジとビオラ、イベリス、ムルチコーレの組み合わせ

あら、プランターのビオラが水切れ起こしているわ

慌てて水をあげました

これから、水切れを心配する季節でもあるのですね

 

さて、今日の庭仕事ですが、裏庭の雑草取りです

しばらく続きそうです

膝や腰に負担をかけないよう、

スコップで土を掘り起こし、雑草を取り除いています

以前なら、しゃがみこんで草刈カマを使っていましたが

しゃがみこむ体勢が長くなると膝に負担がかかります

三角ホーやホーは、腰にきます

成長させてしまった雑草取りには、私にはスコップが楽です

雑草を取り分ける時、腰をかがめますが、膝を曲げないようにします

肝心なのは、同じ姿勢を長時間続けないということです

そのために、庭の光景やお花の写真を合間に撮っていました

今日は(いつもそうですが)、そうして撮った写真を載せました

まだまだ載せたい画像があるのですが、長くなりましたので

今日はこれくらいにします

最後までご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので

応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ&鉢花を庭植えに

2024年04月17日 | プリムラ

朝のうちは小雨が振り、雷注意報も出ていましたが

11時頃には、良い天気になりました

今日の最低気温 9.8℃、最高気温 22.8℃

気温が高くなってきたので

寄せ植えにしようと、未だ鉢のままの花を

庭に植えることにしました

植え場所を探すため、庭をあちこち行ってみては

決めかねていました

最終的には我が家の訪問者の目に入るように

玄関までのアプローチ沿いに決めました

植えた花は、ローダンセマム3種です

アプリコットジャム

花色の変化を楽しめるとタグには書かれていたけれど、

これからなんでしょうか?

今のところ色の変化は無しです

右下に植えてあるのがサニーサイドアップです

白くて大きめの花が咲きます

植え替える前に花柄を摘んだばかりです

サルピンク

目論見通り、さっそく友人が気づいてくれました

いかにも、今植えましたという感じですもんね

冬越しさせたアークトチス バーガンディ

水きれしやすいので、今年は地植えにすることにしました

スペースが空いていた西側のボーダーガーデンに植えました

挿し芽で育てていた苗は南側小道沿いに植えました

小さい苗なのに、もう咲いています

チューリップは名前がわからなくなりました

最近、アークトチスも色々な花色が、出てきましたね

私は、グランディスが一番好きなのに

近くの園芸店には 、残念ながら置いていません

今日はこのあと、裏庭の草取りに励み

ちょっとお疲れモードです

このブログを書きながら、睡魔が襲ってきます

我が家のプリムラをUPしただけですが

ごらんいただければ嬉しいです

プリムラ ダブルプリムローズ ガンジークリーム

ガンジークリームは強くて

株を増やし続けています

プリムラ ブルガリス

プリムラ ベリス

 

プリムラ・ポリアンサ

 

ここからのプリムラは、ちょっと勢いがなくなりました

プリムラ ピンクアイス

花色が、変化します

プリムラ ピンクシャンパーニ

ピンクからクリームに変化します

株が2周りほど小さくなって残念

昨年の夏のダメージが影響しているようです

この場所に植えてあったラックス2株は

とうとう消えてしまいました

鉢植えの子達もイマイチなんです

寒暖差が大きい我が家の庭での育て方がよくわからないです

プリムラに戻りますが、そんなわけで

今年は半日陰となる東側ガーデンに植えました

ヒューケラコーナーに仲間入りさせてもらっている子、

わかりますか?

プリムラ ジュリアン マスコットジュレ

寄せ植えからここに移動したら

とても生き生きしてます

尻切れトンボのようですが、今日はここまでとします

ご覧いただきありがとうございましたよろしかったら応援していただけたら嬉しいです

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花木と裏庭の様子

2024年04月16日 | 馬酔木

今日の最低気温 11.7℃、最高気温 21.1℃

曇り空の1日でした

今年度初めての陶芸サークルに参加してきました

参加したものの、何を作るか

事前に考えていかなかったので、時間ばかり過ぎてしまい

・・・の時間でした

何事も、事前の計画、構想が大切ですね

 

さて、今日の裏庭の様子です

シジミ花が咲き始めました

シジミを連想できますか?

咲いている姿は、ユキヤナギのようです

白い花に、花芯のグリーンがキュートです

咲き進むと、雪におおわれたかのように見えます

桜やロードデンドロンの花を引き立てます

雪柳はこんな感じです

雪柳と石楠花の白い花が、爽やかでしょう

一人静は、ここまで育ちました

白い花って、いいですね

チューリップや水仙が様々な場所で咲いています

花壇に整備してから植えれば

見栄えも良いのでしょうけど

ナチュラル感いっぱいです

というか、野趣たっぷり(エヘっ)

スノーフレーク

水仙とタンチョウソウ

あらら、雑草取ったあとのバケツや籠が写り込んでるわ ^^;

房咲き八重水仙

花カイドウが咲いてきました

ここは、お見せしたくない場所なんですが

どんな場所からハナカイドウを撮っても、

片付いていないバックヤードが写り込みます

消しゴム機能のあるスマホ、あったらねぇ~

桃色ハナズオウ

もう少し咲き進むと、明るいピンクになります

赤紫 ハナズオウ

こちらのハナズオウは、カミキリムシに喰われ、主幹枝に花が咲かなくなりました

昨年、ヒコバエを残したら、ここまで成長しました

花を見ることが出来て嬉しかった(*^_^*)

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援していただけたら嬉しいです

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜が満開になる頃、山野草が咲きます

2024年04月15日 | 山野草&野の花

夏日になりました

今日の最低気温5.3℃、最高気温25.1℃

温かいを通り越して、暑さを感じます

花冷えという言葉を忘れてしまいそう

桜の散り花が、また美しい光景を見せてくれます

陽光桜、染井吉野、雅桜に続いて

千代八重咲き紅枝垂れ桜も

あっという間に満開となりました

ふわっと流れのある枝垂れ桜、大好きな桜です

 

枝垂れ桜の下に入り、見上げると、本当に美しいのです ちょっと別世界に入ったような気分になります

裏庭の佑道桜も、ほぼ満開です

名前不明の八重桜

知らぬ間に咲いていたという感じです

今年は開花すると、翌日には六分咲き

この八重咲き桜なんか、満開で気づきました

 

さて、我が家の桜まつりも、そろそろ終盤です

4月下旬に咲く八重桜が咲くまで、桜の出番はなさそうです

しつこいのを承知で、桜のUPが続きまして

皆さん、呆れていることでしょう

今年は、桜を堪能させていただきました

さて、庭では、枝垂れ桜が咲く頃、山野草の開花が続きます

黄花イチゲに八重咲きイチリンソウ、シュンラン、イカリソウなど、この季節は、山野草の美しい季節でもあるんです

黄花イチゲ

八重咲きニリンソウ

蕾がいっぱい

満開の姿は、見事なんですよ

楽しみに、待っていてくださいね

シュンラン

沢山花が咲きました

もう少し花茎が伸びると、花がよく見えるんですけど

イカリソウ

タンチョウソウ(別名イワヤツデ)

放ったらかしでも育つ山野草で

庭にも何か所かで大株になっています

株分けしないと、根の老化が進み、

花付きが悪くなります

アメリカスミレサイシン

花が可愛いくて、友人の庭から分けてもらったところ、

とんでもなく増えて、持て余しています

何でも程々が大事ですね

私の桜熱も程々にしなくちゃね

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援していただけたら嬉しいです

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫〜我が家の庭の光景〜

2024年04月14日 | 暮らしとガーデニング日記

良いお天気が続いています

今日の最低気温 5.6℃、最高気温 23.0℃

 

この季節、庭に出ると、昨日とは異なる発見、気付きがあって

いつまでも庭にいたくなります

今日の発見

ハルオコシが1輪咲いていました

初夏の陽気なのに、名前に似合わず、春爛漫に咲いてきます

あらぁ~、百合の芽がでているじゃないの〜

今日出たという感じじゃないですね

他の花に目を奪われて、気づかなかったのね

チューリップ デュエットホワイトバレー

八重咲きで、花びらにきりこみがあって、チューリップらしからぬ花姿をしています

デュエットのカタワレは赤いチューリップなんですが、まだ蕾の状態です

さて、今日はお天気が良いので、門扉周りの寄せ植えのレイアウトを変えて見たくなりました

門扉にかけているハンギングは、元々 郵便受けの下にかけていたものです

この場所に、掛けていたハンギングバスケットは、ヤシマットのため乾きが早くて、水きれを起こしやすかったのです

門柱の北側に当るここは、日当たりが悪いので、乾きにくい と思います これで、ビオラの寿命が伸びそうです

日当たりの良い玄関前から、ビオラの鉢も移動してきました

なんかいい感じになったんじゃないと、独り悦に入る私

しばらく、サンギナリアの画像を載せていなかったので、

見ていただけますか

毎年、株が大きくなって喜んでいました

今年は、花が半分くらいに減りました

根が老化したのだろうか?

此の先、どんな手入れをしたらよいのか?

調べて見なくちゃ

昨日の我が家の染井吉野です

昨日は、遠慮して載せませんでした

こうしてみると、血汐紅葉にも赤い葉を展開しています

ピンクの花はロードデンドロン(吉野ツツジ)です

春爛漫の我が家の庭の光景でした

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援していただけたら嬉しいです

 

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道&椿と水仙

2024年04月13日 | 暮らしとガーデニング日記

汗ばむほど、気温が上がりました

今日の最低気温 4.9℃、最高気温 21.5℃

今日は我が家の桜ばかりUPしてましたので

毎朝タロちゃんと散歩する道の桜並木をUPしました

なかなか素敵な光景でしょう

土曜日の朝ですが、どなたとも出会いません

静かにゆったり桜をながめることができます

タロちゃん、何かをみつけたのかしら?

空き地の一角に椿が植えてあります

前に堀があって、距離があったため

スマホでは綺麗に撮れませんでしたが

素敵な絞りの椿でした

この椿の端に赤い椿が咲いていて

2本植えているのかなと、よく見ても同じ1本でした

とっても大きな赤い花

枝変わりなんでしょうか?

椿つながりで、しばらくぶりに母の庭の椿と水仙をUPしました

侘助系の白椿です

ボケちゃって、🙇

今、母の庭で注目をあびているのは、水仙タリア ↓ です

陽の方向を向いて咲くので、母からは後ろ姿しか見えません

植え場所、まずかったわね

花後、もう一度植え場所を考えます

母は、タリアって、なかなか覚えられなくて、ゆきちゃん水仙と呼んでいます

孫から貰った水仙を見ては、嬉しそうです

その前には、鉢で窮屈そうだったパンジーを植えました

スノーフレーク

先日の暴風雨で倒れています

朝陽が差し込んで、庭が目覚めた感じがします

リップがちょっとオレンジがかったカップ水仙

姫オドリコソウと共存しています(;^_^A

色々撮ったつもりでいたのに、そうでもなかったようです

今度、またUPしましょう

我が家の白椿とタリアも、載せておきます

実家の白椿とは品種が異なる椿ですが

大輪で優雅な花姿には、ちょっと見惚れます

白いバラが咲いているように見える時もあります

タリアは、母の庭のタリアと姉妹です

おまけです

2~3年前、枝垂れ桜を切った切り株に、バードハウスを置きました

最初はここで巣作りしてくれないかなと思いましたが

カラスに攻撃されるので無理でした

飾り物としておきましたが、なんかほっこりする光景です

夫が鳥の餌を朝、夕に置いていますので、食べに来ているようです

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする