四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

紫と黄色の花

2016年07月31日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れ時々曇り  最低気温 22.2℃  最高気温 29.4℃

30℃に届かないのに、暑いと言ったら西日本の皆様には申し訳ないですね。

でも、つい口から出るのは「暑い」です。

この暑さの中、娘から「子の暑さじゃ、庭仕事もできないでしょう、二階の掃除をしようと」促されました。

物置小屋化した部屋を何とかしなくては、とずっと思ってはいても、一人ではなかなか行動に移せません。

休みの日でも、滅多に家にいない娘が手伝ってくれるというので、のらない手はありません。

私が捨てられないでいるものも、娘はパッパとごみ袋の中へ。

燃えないゴミ、粗大ごみは夫が分解して分別、こういう細かいことを面倒がらずにやってくれる夫に感謝です。

お昼ちょっと前には、足の踏み場もなかった部屋が、綺麗に片付きました。

今まで、パソコンやらプリンターなど、諸々の機材もリビングからこの部屋に移動し、ここが新しい作業部屋に生まれ変わりました。

「書斎はどう?」と言う娘に、「なかなかの居心地よ」と答える。

暑い中、みんな、すっきりした顔です。

【今日の花】

瑠璃玉アザミ
DSC_3943_01
いい色です。

野原で見かけるアザミも好きですが、この瑠璃色と玉のような花は、格別です。

蕾から色づくまで、時間のかかること、気を持たせる子ですね。

紫つながりで、クレマチスの篭口を載せました。

DSC_3930_01

一番花よりも、二番花の方が美しいくらい。

バラは二番花になると花が小さくなるけれど、クレマチスはそんなことがない。

素敵な花に巡りあいました(*^-^*)

先日、友人からいただいたマリーゴルドがいい色に咲いてきました。

オレンジとイエローがいい色合いを作っています。

DSC_3938_01

イエローつながりで、以前載せたルドベキア’タカオ’が満開を迎えています。

DSC_3918_01

バターカップ(ER)も、今蕾が凄く上がっています。

DSC_3914_01

右上のローズヒップはマージョリーフェアです。

紫とイエローの花、どちらの花色も夏に好まれますね。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュローズとシャンテ・ローゼ・ミサト

2016年07月28日 | バラ
曇りのち晴れ  最低気温 22.6℃  最高気温 27.6℃

梅雨がなかなか明けない当地方です。

今年の梅雨は、日照時間も短く、起床時に雨というパターンが多かったように思われます。

バラの消毒をしなかった昨年、梅雨明け後に、黒点病や害虫の被害にあって、見るも哀れな姿になり、しまいにはすっかり落葉したバラもありました。

今年はそんなことにならないように、梅雨入り前と梅雨の合間に消毒をしようと決めていました。

それなのに、予定していた日はことごとく雨でした。

ここ2週間は早朝ウォーキングをはじめ、帰宅する頃には人の行き来する時間となり、消毒することができません。

最近は、比較的綺麗に咲いているばらの花を選んで撮っているんですよ。

私、見え張りなんです。

見えを張っても、それなりにしか写せないんですけどね。

それでは、今日は、イングリッシュローズを中心に載せましたので、ご覧下さいね。

イングリッシュ・ヘリテージ(ER)
DSC_3865_01

すぐ近くに植えているタウゼントシェーンが大きく育ち、陽当たりが悪くなっています。

たぶん、根っこもヘリテージの方に伸びてきているんでしょう。

我が家のバラの中では優等生のヘリテージが花つきが芳しくありません。

それでも、久々に美しいと感じたヘリテージでした。

ティージング・ジョージア(ER)

DSC_3900_01DSC_3899_01


春は美しいロゼット咲き、夏は少しルーズな八重咲きとなっています。

一番花が咲き終えてから、新枝の伸びが良くて喜んでいます。

鉢植えですが、冬の誘引時期には、アーチの天辺まで伸びてくれるんじゃないかと期待しています。

セプタード・アイル(ER)
DSC_3888_01

透明感のあるこのピンクが好きなんです。

シュートの発生が良く、病害虫にも強く、繰り返し咲いてくれるので、育てていてストレスを感じないバラですね。

ジェフ・ハミルトン(ER)
DSC_3868_01

早くから二番花を咲かせ、繰り返し楽しませてくれました。

ご覧のとおり、咲き進み、花色が白っぽくなっているでしょう。

間もなく花柄を摘まなくちゃね。

花持ちの良いバラだから、つい長く咲かせてしまうんですよね。

イングリッシュローズじゃないけど、今、挿し木したシャンテ・ロゼ・ミサトが綺麗に咲き始めています。

シャンテ・ロゼ・ミサト(S半つる、デルパール社)

DSC_3885_01DSC_3884_01


鉢バラで育てているバラが綺麗に咲くと、私は玄関や茶の間の縁台に運んできます。

そばに置いて、そのバラの存在を感じていたいのです。

さて、今日最後の画像は切り花です。

グラジオラスやブルーボーイ(紫のバラ)、クレマチス(篭口)

DSC_3886_01DSC_3908_01


左は、庭のテーブルで活けていたもの

右は玄関で写したものです。

ブルーボーイの高さが同じなもんだから、ちょっとへんね。

今日のところは、まぁ、これでいいわ。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス インテグリフォリア ’プリティー・イン・ブルー’の花色が素敵

2016年07月27日 | クレマチス
曇り  最低気温 22.3℃  最高気温 26.3℃

クレマチス インテグリフォリア ’プリティー・イン・ブルー’(半つる、四季咲き性、新枝咲き)

021_01

この冴え冴えした美しいブルーにときめいています。

方角を変えて、写してみました。


023_01025_01

020_01

一番花よりも蕾がついて、喜んでいます

同じインテグリフォリア系の流星は、花の大きさ(中輪)も花色もブルーですが、雰囲気が違ってます。

今は咲いていませんが、7月上旬に撮影した流星も、ご覧ください。

流星

009_01

実際の花色よりも淡い色になっています。


【今日のバラ】

スピリッド・オブ・フリーダム&羽衣

040_01

花弁がぎっしり詰まっているのが、スピリッド・オブ・フリーダムです。

1本だけ違っているバラに置い気付きでしょうか。

それがが羽衣です。

雨が降る前に切ってきたものです。

最近は縁が欠けたシャンペングラスに生けるけることが多くなりました。

ガラスは涼し気に感じます。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目をかけられなかった花達~ヘデリフォリウム他~

2016年07月22日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れ時々曇り  最低気温 16.5℃  最高気温 24.5℃

梅雨明けは遅れていますが、今日も良いお天気です。

爽やかな風が吹いて、梅雨であることを忘れてしまいます。

チェリセージが伸びて、通路を侵食してきています。

手前の方を切り戻ししながら、思い出したことがあります。

「ヘデリフォリウム」が咲いていることに気づき、カメラを取りにいったことを。

昨年もチェリーセージを切り戻ししているときだったわね。

昨年は8月に入ってからのことだったから、まさか咲いてはいないでしょうけど・・・

チェリーセージをかき分けてみたら、すでにヘデリフォリウムが咲いていました。

054_01

ヘデリフォリウムは、夏から秋にかけて咲くそうですが、7月にも咲くのですね。

毎年、咲き始めがいつなのかがわからないほど、手をかけていないのに、毎年咲いてくれます。

原種シクラメンは、丈夫だというけれど、ほんとに丈夫だわ。

暑さにも寒さにも強いというので、地植えしたけど、枯れることがなくて、ありがたいこと。

欲を言えば、種で増えてほしいなぁ~


知らない間に咲いていた花といえば、百日紅もそうだわ。

奥まったところに植えてあるので、すっかり見過ごしちゃって・・・


裏の東側のお隣さんちの境界に植えられた、這性(横張り)の百日紅
067_01

北西の角に植えられた百日紅
073_01

表の庭の2本の百日紅は、まだ咲いていません。

目をかけていなかった花がまだあります。

桃葉桔梗もそう。もう花が終わりかけているじゃない。
070_01

リアトリスも、咲き進んでいる・・・・

069_01

毎日庭巡りしているのに、私、いったい何をみていたのだろう。


最後に、目をかけていたバラです

シャルダン・ドゥ・フランス
045_01


ハニーブーケ
028_01


ハンスゲーネバイン
027_01


ジェフ ハミルトン
031_01

二番花が咲き始めて、私の目はバラばかりを追いかけています。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシラリア バァリアビリス’ナナ’と黄色い花

2016年07月21日 | バラ
曇り  最低気温 18.7℃  最高気温 23.3℃

蘭に水をあげているときに、マキシラリア バァリアビリス’ナナ’が花を咲かせているのに気付きました。

019_01017_01
016_01


夏に花が咲いたのは、初めてです。

我が家では毎年、3月から4月にかけて咲いています。

夏に咲くなんて、狂い咲き?

早速、ネットで検索しました。

マキシラリア バァリアビリス’ナナ’は、春から初夏に開花すると書いてあります。

そうなぁんだぁ~、じゃ、いたってご健在ということね。

とっても小さな花を3個ほど、付けています。

今年は二度もお花を見せてくれたわ(*^-^*)

’ナナ’ちゃんの黄色の花に合わせて、今日は黄色い花でいこうかしら。

ゴールデンメダイヨン
009_01

かれこれ、植えて6年になります。

植えて3年目あたりから、コガネムシの幼虫に根を食べられたりして、枝は枯れこんだり、シュートも細いのしか上がってきません。

おまけに、黒点病にかかるし・・・・

冬に大きな鉢から、小さな鉢に植え替えるほど、状態はよくありません。

そろそろ、さよならしようか・・・

でも、こうして健気に咲いている花を見ると、決断が付きません。

同じ黄色いバラで元気が良いのは、ザ ピルグリム

012_01

2番花ですが、たくさん蕾をつけています。

今年は、ちょうど夏剪定の時期(8月10日頃)まで、花を見ることができそうです。

後は黄色い花、なかったかな?

ルドベキア’タカオ’が咲き始めたところだったわ

044_01

花じゃないけれど、黄色つながりでレモンをUPしました。

レモンの実が少しそれらしい形になってきたでしょう。

027_01

虫にずいぶんかじられていますね。

昨年は6個収穫できました。今年は8個ぐらいいってほしいなぁ~。

写真を撮らなかったけれど、リシマキア・ファイヤークラッカーも確か咲いていたはず。

今度、載せることにしましょう。


ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスが好き

2016年07月20日 | クレマチス
晴れのち曇り  最低気温 18.5℃  最高気温 25.6℃

バラが咲く庭づくりを始めたとき、定番ですがクレマチスを植えたいと思いました。

初めに庭に迎えたクレマチスはベル オブ ウォーキングや白万重、ロイヤルティー、フロリダ バイカラー、フォンド メモリーズなど大輪系ばかりでした。

大きな花は見栄えがするから、自然と目がいっちゃうのね。

何よりも、ホームセンターでの取り扱いも、モンタナ系を除けば、大輪系が多かったせいかもしれません。

バラを育て始めてから、花のブログを見るようになり、そこで様々なクレマチスと出会うことになりました。

コロンとした蕾や壺型のクレマチスの可愛いこと。

最近では、インテグリフォリア系やヴィオルナ系、テキセンシス系のクレマチスに惹かれるようになりました。

ネットやブログ友さんにいただいたりして、少しずつ種類が増えています(*^-^*)

そんな我が家のクレマチスをご覧ください。

ヴィオルナ(一番花)

013_01

012_01DSC_3613_01


蕾はコロンとした形、そして、ちょっぴりつんとした形、最後は角が取れ、丸みを帯びた花の形に変化していくの。

蕾から花が咲いていく過程を見るのが本当に楽しいクレマチスです。

そのうえ、枝を伸ばしながら次々と花を咲かせる

あなたは、なんと多花のクレマチスなんでしょう。

クリスパ エンジェル(二番花)
078_01

花弁の先端を折り曲げて、OKサインを出しているような花の形が、可愛いでしょう。

見様によっては、ハートの形を逆さまにしたようにも見える。

エンジェルという名前をつけた作出者に👏を送りたい。

077_01

お顔も見たいわよね。

こんな、お顔をしてますよ~
080_01

プリンセス ダイアナ(二番花)

015_01

023_01

チューリップの形をした可愛いさに、時折、はっとする美しいクレマチスです。

枝の伸びが早く、いち早く二番花を咲かせています。

DSC_3600_01

ニーニゼミやミンミンゼミの鳴き声が聞こえ始めた裏庭では、数種類のトンボも見かけるようになりました。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蘭と庭に咲く白い花

2016年07月19日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れ時々曇り  最低気温 18.8℃  最高気温 29.0℃


今日は、我が家に咲く白い花を集めてみました。

中でも、今年初めて咲かせた花があります。

風蘭です。
040_01

先日、母の庭で咲いているのを見て、それじゃ我が家でも咲いているかもと思って、桜の木の下に置いた棚を見に行きましたよ。

あらぁ~、うちも咲いているじゃない。

風情があって、清涼感があって、そこだけ暑さとは無縁であるような雰囲気がします。

さっそく、茶の間の前の縁台に移動しましたよ。

一昨日、咲きだしたのがクチナシ。

003_01


バニラのような甘く濃厚な香りがします。

蕾が15~16個ついていますが、咲いたのはこれだけ。

まだ蕾が硬いので、咲きそろった姿は、当分見られそうもないわぁ~。

早々、最近咲きだした花がもう一つ、あったわ。

白花ルリマツリ

050_01

咲きだしたばかりなので、ボリュームには欠けるかも知れないけど、これでも十分美しいですよね。

例年、ルリマツリといつも同時期に咲いているツルハナナスです。

084_01

今年はルリマツリに先駆けて咲いたので、これまで何度も載せちゃってますね(失礼)

でも、この花、大好きなのです。

春からずっと咲き続けている小輪の花、ブログに載せたこともあるかもしれませんが、お付き合いくださいね。

ダブルフラワーカモミール

087_01 088_01


 
ポンポン咲きの花が可愛らしいでしょう。

ダブルフラワーカモミールによく似たような花があります。

アキレア ノブレッサ
063_01 064_01

アリッサム 芳香性ホワイト
011_01


春早く咲いた花のこぼれ種から、また芽をだし、花を咲かせています。

白花の四季咲きコマクサは徒長させながら、しばらく咲いています。

092_01 005_01


セダム

 107_01

こちらの冬の寒さもへっちゃらなセダム、夏は沢山の花を咲かせます。

ビオラ ホワイトもところどこに見えます。
100_01

種を蒔くのが少し体力的にきつくなってきたので、こぼれ種に期待しています。

来年もここで咲いてくれるかなぁ~。

とはいっても、少しは種を採取し、8月には種まきもします。


ぼろぼろになっても、子孫を作るために、頑張っているのですから。

他には、オキザリスやジギタリス、コスモス、山法師、白いバラ・・・が咲いています。

シーズンを過ぎてしまうと、つい見過ごしてしまうけれど、人知れず健気に咲いている花達でした。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二番花のバラを慈しんで

2016年07月18日 | バラ
晴れたり雲ったり 最低気温 20.8℃  最高気温 29.8℃

早朝の庭は、深い霧が立ち込めていました。

ウォーキングから戻って、汗びっしょりの体にシャワーを浴びると、スッキリ身も心も浄化されたような気がします。

食事を済ませ、早速、庭巡りです。

先日UPしたバラに変化が見られました。

ピースの花弁の色が黄色から薄くピンクがのってきました。

019_01 022_01

雰囲気がハスの花にも似ていると思いませんか?

ディスタント・ドラムスも蕾がだいぶ開いてきましたよ。
023_01

DSC_3623_01

ウィリアムシェークスピア2000

DSC_3620_01 DSC_3619_01 DSC_3621_01


テイジング ジョージア        ザ ピルグリム

  DSC_3615_01 DSC_3616_01



シャルダン・ドゥ・フランス
DSC_3628_01


    アブラハムダービー

DSC_3627_01 DSC_3626_01


DSC_3625_01


夕方には、もう花弁が萎れ始めています。

一生懸命ようやく咲いたというのに、夏のバラは儚いものです。

せめて、美しい姿を目に刻んであげましょう。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2016年07月17日 | バラ
曇りのち雨  最低気温 21.2℃  最高気温 23.9℃

母の庭で咲いていた二番花のクロッカスローズとチャイコフスキーを切り花にしました。

042_01



2日ほどブログをお休みしました。

母の通院に同行した後、実家のわんこを早朝に散歩させてあげようと、しばらくぶりに実家に泊りました。

母が骨折した昨年、退院した後は、8カ月ちょっとほど実家で暮らしていました。

そのため、昨年の今頃は、タロちゃんの散歩を朝夕2回、合わせて2時間ほどするのが日課でした。

実家に泊まった夕方、タロちゃんとの散歩から帰ると、大腿部の裏が傷むではありませんか。

そのうえ、食事が済むと、すぐに眠くなって・・・・

運動不足を痛感した散歩でした。

体を使わないと、退化するのは猛スピードでやってくるものですね。

毎日のわんことの散歩が、思いのほか体力(脚力)作りに貢献していたようです。

三日坊主にならないよう、もちろん明日も歩くつもりです。

さて、今日の花は何しようか・・・

アジサイも終盤を迎えようとしています。

つい最近、庭で撮ったアジサイの花をご覧ください。

011_01 (2)

DSC_3601_01


DSC_3608_01

DSC_3605_01

DSC_3602_01

墨田の花火
012_01


霧島

DSCN3862_01


カメレオン

DSCN3861_01

016_01



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年我が家の山法師

2016年07月13日 | 果樹&花木
晴れ時々曇り  最低気温 20.1℃  最高気温 25.8℃

山法師が、満開を迎えました。

009_01


(左) 6月20日撮影               (右) 6月30日撮影

028_01 029_01


花の色がグリーンから白に変わったのが、よく判るでしょう。

花の大きさも、最初は小さくて、少しずつおおきくなって成長が止まりました。

日ごとに大きくなっていくのを眺めては楽しんでいました。

向かいに植えてある山法師も、同じ時期に咲いて、一緒に楽しませてくれました。
011_01

何種類か植えてある山法師の中で、上の2本が遅咲きの山法師です。

山法師の花を載せるのは今年、これが最後になります。

実が赤くなるまでしばらく間があるので、花の見納めになるので、今年の山法師を振り返ってみようと思います。

斑入りの葉っぱが美しい山法師です。

DSC_2879 DSC_2880


赤花の山法師が咲いたのは5月20日ごろです。

撮影日は5月28日

花が小さくて、花色もやや濃い目の山法師

DSC_2227_01

DSC_2229_01

同じ赤花でも、少し花が大きめの山法師
DSC_2226_01

011_01


名前付けていたのですが、消えてしまって分からなくなりました。

普通の白い山法師の花の写真は、見つけかねました。

なので、山形のサクランボマラソンで見た山法師を代わりに載せちゃいましょう。

6月4日撮影

009_01


改めて見ても、この山法師は見事な咲きっぷりでした。

たぶん、この花に圧倒されて、我が家の山法師を写真に収めなかったんじゃないかな。


さて、こちらでは、曇りから雨という予報が出ていましたが、日中は結構な陽射しに恵まれました。

九州や山口では大雨で避難勧告や指示も出ているようですが・・・

(被害が出ませんように・・・、早く雨が止んでほしい)

雨が続く前にジャガイモを掘ってしまおうと、汗をかきながら掘りあげました。

買った種イモなんだからと、期待していたのですが、キタアカリもメイクィーンも小ぶりの上に収量も少なく、残念な結果でした。

いつもは食べきれずに、春に芽をだしてしまったジャガイモを種イモにして植えていましたが、今年は、芽が伸びすぎてしまったので、種イモを購入しての植え付けでした。

ちょっと売られていた種イモ、ちいちゃかったもんね。

この収穫量では、半年もしないうちに、食べきってしまいそう。

来年も種イモを買わなくちゃならないのか・・・


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花~エキナセア他~

2016年07月11日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れ   最低気温 21.1℃ 正午現在 28.3℃

今日も、梅雨の晴れ間です。

昨日より湿度が低くなった分、爽やかな風を感じられます。

大好きなエキナセアが少しずつ開花し始めました。

DSCN3864_01

DSCN3868_01

005_01


DSCN3866_01

本来の花色とはなっていませんが、陽射しをあび、しっかり色づくのも、もう少しね。


アキレア’ノブレッサ’

DSC_2849

ノコギリソウの一種で、お尾花ノコギリソウの改良種です。草丈30cm、花の大きさ1cmほど。

広いスペースがあるお庭なら、一気に広がって、可愛い花を多数咲かせます。

狭いお庭、あるいは他の草花を近くに植えていると、飲み込まれてしまします。

とにかく、強い。強いのが長所であり欠点の草花ですね。

さて、私はここ数日間、クレマチス ヴィオルナを見に行くことが大きな楽しみです。

今日も、ヴィオルナの蕾が膨らんでいます。

DSCN3872_01

001_01

当分、ヴィオルナばかりをUPしそうです。(許されて~)

我が家のバラですが、二番花や返り咲きがぽちぽち咲いていますが、UPできません。

何故なら、梅雨時はコガネムシやアザミウマが発生し、花びらがかじられているんですよ。

007_01


おまけに、黒点病で葉が黄色くなったものもあって、ため息がこぼれます。

美しい花をご紹介できるのはいつのことか・・・・



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピカルなカンナと白い花

2016年07月08日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れ  最低気温 17.3℃  最高気温 25.0℃

狭い日本なのに、地域ごとの気温の差は、なんと大きいのでしょう。

猛暑日のところもあるのに、こちらでは、やっと夏日に届きました。

久しぶりの天気に、気持ちも明るくなります。

トロピカルなカンナが陽射しを受け、我が家の庭に夏を運んできました。

005_01

トロピカルなカンナから元気をもらい、鉄砲百合からは心を浄化してもらえた気がします。

001_01

白い花の百合、白いツルハナナス、どちらも美しい。

024_01

地面に目を下ろすと、セダムが満開です。

花が白いのと、少しピンクを帯びたものとが地面を覆い尽くしています。

グリーンの多肉には白い花が咲きます。

014_01

011_01


セダムの天辺がピンクを帯びたものは、花もピンクを帯びているんですよ。
013_01

012_01



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山法師のその後と名残花

2016年07月04日 | バラ
晴れ  最低気温 18.8℃  最高気温 28.4℃

夕方、ちょっとの間だけ、セミの鳴き声がしました。

初鳴きは、セミも上手に鳴けないのですね。

よく聞き取れなかったけど、確かにセミの声でした。

このところ、鉢に水をあげていません。

雨ばかっり降っていましたので、水やりをしないで済んでいました。

久しぶりに水をあげながら、チョボチョボ咲いているバラの中から、今日アップする花を物色しています。

華やかに咲いているものが一つあります。

山法師
017_01

だいぶ花が大きくなってきたでしょう。

前回、UPした時から、大きいものでは2倍くらいの大きさになっています。

まだ、花色がグリーンを帯びているから、さらに花弁は大きく成長するはず。

真っ白になるまで、あと1週間位かなぁ~

向かい合わせで植えてある山法師は、一般的な大きさで、咲き始めから白い山法師です。

019_01

今日の様に暑くなると、白い花は涼し気です。

涼感たっぷりなアジサイも咲いています。

016_01

珍しくはないけれど、こちらのアジサイも好きです。

011_01

先日載せたばかりのクガイソウも、今はこんな感じです。

009_01

バラも2番花がボツポツ咲いています。

エンジェル・ハート(CL)です。
004_01

クライミングだけど、鉢に植えてあるせいか、全然伸びません。

地植えすると、一気に伸びるんでしょうけど、しばらくここで我慢してもらうつもりです。


001_01


シャンテロゼ・ミサト
006_01

これまで降った雨で、花弁の縁が少し傷んでいます。

花があふれているときは、切られてしまうバラも、大事にされています。

花持ちがよいバラだから、愛されるのね。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂を取り戻した庭とメダカ

2016年07月02日 | メダカ
曇りのち小雨  最低気温 20.5℃  最高気温 23.3℃

今年の梅の出来は悪かったので、梅酒を作るのはやめようか迷っていましたが、そのまま実を落とすというのも、もったいないので、梅酒をつくりました。

重量が思ったより多かったので、残りを青梅のシロップ煮にすることにしました。

友人に教えてもらった梅シロップ煮は、とっても簡単に作れるのよ。

1.青梅を洗って、水気を切ってから、軸を爪楊枝でとる。
2.1の梅にところどころフォークで刺し傷を入れた後、1晩冷凍する。
3.翌日、炊飯ジャーに、冷凍のままの梅を1kgに対し、氷砂糖を800g入れ、保温で
8時間放置で出来上がります。

簡単なので、写真を撮るまででもないので、カットしました。

本音を言えば、あまり梅が綺麗じゃないのよ(トホホ)

バラで華やかだった庭も、今は、静寂です。

トリアシショウマ

031_01

二番花のピンクフレンチレース
002_01

ファビュラス!
003_01

二番花は小さく、せっかく咲いたバラも、この時期にはコガネムシの被害やうどんこ病、黒点病を発病したりと、なかなか美しい花姿が見られなくなっています。

撮った画像をパソコンでみると、スリップを見つけたりしまいます。

がっかりですねぇ~

それで、今日はメダカちゃんに登場してもらうことにしました。

ミユキメダカ
012_01
うまくとれませんでしたが、ミユキメダカは透明感のある銀色のメダカで、頭や尾びれが青く輝いて見えるんですよ。

このメダカは美しさは天下一品だと思います。

白メダカ
017_01

こちらは、白メダカで、ミユキメダカのように、光りません。

こちらも珍しいそうですが、ミユキメダカにはかないませんね。

楊貴妃や久保楊貴妃の撮影には失敗してしまいました。

撮影に成功したらUPしますね。


いつも応援いただき、ありがとうございます。


ナチュラルガーデンランキング



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする