ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

体力の状況を見ながら、翌日の運動を考える。

2021年10月03日 23時04分48秒 | スポーツ スキー テニス 
土日に連続して運動量を稼ぐことが最近、少々辛くなってます。

例えば、土曜日にロードバイクで、そこそこの距離を走ると
翌日は、足腰に軽い筋肉痛が残り、日曜日の運動を躊躇
するような、そんな状況です。
自転車とは、違う運動を行えば、気分的にも違い、使う
筋肉も違うので、良いのですが、ロードバイクを2日連続
で乗る場合、同じ筋肉を使うので、重たくなったり、鈍く
なったりと、すんなりと取りかかれません。

今年は、年間ロード走行距離が2000kmが見えてきているので
休日の使い方に自ら縛りをいれているようなところもあって
なんとなく連日での自転車活動に無理がきているような感じです。

ロードバイクは、休日の運動の中心にこの10数年なっており
年間1500㎞暗いを目処に走ってきました。
この5年間で年間1500㎞を越えたのは、16年と18年
の2回です。
なので、年間1500㎞を越えるのは、ある程度ロードに乗る
意識を高くもたないと、知らず知らずの間に遠くおよぼないようなことになっているのが、良くあります。

なので、残り、気を緩めず、なんとか40回走行を越えて
いけるよう取り組みたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家で一番早いタブレットは、FireHD... | トップ | iPadの誘惑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ スキー テニス 」カテゴリの最新記事