goo blog サービス終了のお知らせ 

天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

1月のたんぽぽ広場

2025年01月20日 16時57分49秒 | 2024年度幼稚園
今日は1月のたんぽぽ広場。
朝まで雨が残っていたので、お外遊びはできないかなと思っていたけれど
たんぽぽ広場の時間になると青空が広がり、てんしの家のお庭で
いっぱい遊ぶことができました。

次回は2月1日です。
また大勢のお友だちが来てくれることを楽しみにお待ちしています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~2025-01-10 10:08:46~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たんぽぽ広場は、未就園児のための「てんしの家」の園庭開放です。
お子さまへの、遊び場の開放と共に
参加されているお家の方同士の情報交換の場ともなっています。

どうぞ、気軽にご利用ください。



日時 1月20日(月)9:30~10:30
場所 天使幼稚園てんしの家
定員 親子10組
申込 1月8日(水)から、電話でお申し込みください
   時間 10:00~17:00 (土・日・祝日はお休みです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の園庭開放

2025年01月18日 13時16分19秒 | 2024年度幼稚園
今日は1月の園庭開放日。
朝9時半の気温は6℃。
とっても寒い日だったので、10時前に来たのは4組だけ。

今日は、みんなお家で暖かくして過ごしているのかなと思っていたところ
全部で20組、31人のお友だちが遊びに来てくれました。

今日はお正月遊びの羽子板や独楽も準備していました。
さすが、小学生になると羽根つきも上手に続けることができるようになっていましたよ。



~~~~~~~~~~~~~2025-01-17 16:54:09~~~~~~~~~~

明日は1月の園庭開放日です。
気温が低く寒い日になりそうです。
暖かい服装でおいでください。


* 1月18日(土)9:30~11:30
* 小学生以下のお子さまのための園庭開放です
* 予約は必要ありません。
* 幼稚園の上門(掲示板があるところ)からお入りください
* 自転車は門の内側にお停めください


みなさんのご利用をお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園に向けて

2025年01月18日 13時02分31秒 | 2024年度幼稚園
3学期を迎え、卒園に向けての準備も始まっています。
先週と今週は卒園アルバムに載せる個人写真の撮影をしました。

笑顔の写真を撮ることができるよう、写真屋さんも工夫してくださっています。

卒園まで後2カ月。
1日1日を大切に過ごしていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前=冬の装い

2025年01月16日 17時06分05秒 | 2024年度幼稚園
秋に植え替えた玄関前の花壇。
だんだん淋しくなってきたので
昨日、植木屋さんに植え替えていただきました。

中央には「アリッサム」そこから「パンジー」「ノースポール」「キンセンカ」と並んでいます。

左の段の上には、天使幼稚園の卒園生でお花のおしごとをされている方が作られた、お正月に合わせた寄せ植えを飾っています。

これから寒い日が続くけれど、寒さに負けずに幼稚園の玄関前を
この花々が飾ってくれます。

みなさんも、寒さに負けずがんばっていきましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期の保育参観

2025年01月16日 16時55分14秒 | 2024年度幼稚園
今日から3学期の保育参観がスタートしました。
いつもは登園後のおしごとや朝の会の様子を参観していただいていますが、
今回は9時から、おしごとと朝の会の参観か
10時から、朝の会と外遊びなどの参観のどちらかを選んでいただくことにしました。

おしごとの様子はいつも見ていただいているので
9時からの参観の時間はおうちの方は点々と…

10時からの参観の時間に大勢の方がいらっしゃいました。

朝の会の後、お部屋での制作の様子などを見ていただいたり

外遊びの様子を見ていただいたりしました。

でも今日は気温が上がらず寒い日になってしまいました。
おうちの方はお部屋から外遊びを見ていただいたり
お部屋でお正月遊びをしている様子を見ていただいたりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のお誕生会

2025年01月15日 19時41分30秒 | 2024年度幼稚園
今日は1月生まれのお友だちのお誕生会を開きました。

今月お誕生日を迎えたお友だちは11人。
「おたんじょうび おめでとうございます」

今月の先生からのプレゼントは「獅子舞」のお話です。

いっしょに双六遊びも楽しみました。

獅子舞の獅子に噛んでもらうと病気をしないという言い伝えもあります。
ステージの最後に獅子がステージから降りてきて

お友だちをがぶり!

今年もよい年でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天体 ショー

2025年01月14日 17時46分08秒 | 2024年度幼稚園
 
今日の夕方 国際宇宙ステーション きぼうを見ることができます。
午後5時28分 南西の 空に 明るく輝く 金星のすぐ近くに
同じくらい 明るい 動く星が 現れます。
それが 国際宇宙ステーション きぼうです。


その明るい光の点は ほぼ真上を通り 北東の空まで 動いていきます。
その途中 明るい木星の近くを通り
最後は 昇ってきて間もない 満月の近くで 見えなくなります。
 
今日の夕方 寒いけれど 是非 空を 見上げてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後5時半前から、預かり保育で残っている子どもたちと一緒に空を見上げました。

金星の近くに動く光を発見。

頭の上を通り、お月様が出ている東の空まで動いていきました。

三脚を使っていないので、写真ではくねくね曲がっていますが
本当はまっすぐ飛んでいきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操教室

2025年01月14日 17時20分54秒 | 2024年度幼稚園
朝はぐんと冷え込んでいるけれど
お日様が出てくると暖かさが感じられます。
今日から年長さんの体操教室がスタートしました。
まずは体を暖めるためのマラソンです。

今日は縄跳びやボール運動にも取り組みました。
先生が投げるボールに当たらないよう上手に逃げています。

こちらは空高く投げ上げたボールを取る練習です。

しっかり手を広げて!キャッチ!!

元気いっぱい体操教室で体を動かしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当開始

2025年01月09日 19時24分53秒 | 2024年度幼稚園
「いく月=1月」「にげる月=2月」「さる月=3月」
あっという間に過ぎ去っていく3学期。
始業式の翌日の今日からお弁当がスタートしました。

寒い3学期はお弁当の暖めも開始しました。

お食事時間になりました。
お当番さんがみんなのテーブルを台拭きできれいにふいて準備をしています。

お当番さんの準備ができました。
「みなさん、どうぞ。」

席についたお友だちに、保温器からお弁当を運んでいます。

お食事の準備ができました。
お当番さんとお一緒にお祈りをしてからいただきます。
「どうぞ、めしあがれ。」


「いただきます。」

楽しいお弁当の時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期始業式

2025年01月08日 20時11分39秒 | 2024年度幼稚園
今日から3学期。ホールに集まって始業式を開きました。

園長先生からは
「3学期は我慢することと、周りの人に優しくすることをがんばりましょう。」というお話をしました。

みんなで今年もみんなを守ってくださるように神さまにお祈りをお捧げしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月2日からNTTドコモにサイバー攻撃があったとのことで
gooブログも接続しづらい状況が起きました。

スマホやアクセスする回線によってはつながるようですが
幼稚園の回線からはアクセスできない状況が続き
この記事は別の回線から投稿しています。

早く障害が解消されますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする