goo blog サービス終了のお知らせ 

天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

<エンジェル>3学期スタート

2022年01月11日 14時36分48秒 | 2021年度エンジェル

3学期のエンジェルクラスがスタートしました。

 

みんなでお正月遊びを楽しみました。

こちらは、コマ回し。上手にビューンと回しているお友だちもいましたよ。

 

こちらは福笑い。

目隠しをしてやってみると……おもしろい顔になりますね。

 

そして、かるたとり。

まだ文字が分からないお友だちも、絵を見ながらカードを取っていました。

 

たくさんのお友だちと一緒に遊ぶと楽しいね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>2学期終了

2021年12月10日 15時13分12秒 | 2021年度エンジェル

エンジェルクラス、今週が2学期最後の活動です。

金曜クラスも今日はお家の方と一緒にクリスマス会を開きました。

 

おしごとの様子を見ていただいたり、2学期の活動の報告をしたり。

この後、マラカスの演奏やメリーメリークリスマスのおゆうぎを一緒に楽しみました。

 

そして、みんなが大好きなお外遊び。

砂場やボール遊び、すべり台。思い思いの場所で遊ぶ様子も見ていただきました。

 

それではみなさん、また3学期元気に通ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>お家の方と一緒に

2021年12月09日 13時28分51秒 | 2021年度エンジェル

今日はエンジェル木曜クラスのクリスマス会。

今日はお父さんの姿がたくさん見られました。

 

いつものように、自分で選んだおしごとに取り組んでいるお友だち。

 

クリスマス会の後は、お外遊び。

お家の方に見守られながら元気いっぱい遊びました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>お祈り・サンタさん

2021年12月08日 15時30分18秒 | 2021年度エンジェル

今日はエンジェル水曜クラスのクリスマス会。

 

クリスマスの紙芝居の後、シスターからクリスマスについてお話をしていただきました。

 

お話の後、お手々を合わせて一緒にお祈りをしました。

 

シャンシャンシャン。今日はエンジェルクラスにもサンタさんが来てくれました。

サンタさんはとっても忙しいので、先生にプレゼントを預けて他のお友だちのところへ!

 

木曜クラス、金曜クラスにもサンタさんは来てくれるそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>クリスマス会

2021年12月07日 15時20分55秒 | 2021年度エンジェル

エンジェルクラス、2学期最後の週を迎えました。

今週はお家の方と一緒にクリスマス会を開きます。

先ずはおしごとの様子を参観していただいています。

 

おしごとの後、リンリンリンとベルがなるとお片づけの時間です。

自分の力でお片づけをする様子もしっかり見ていただきました。

みんな上手にできていますね。

 

そして、練習をしてきたマラカスの練習です。

「れい」

思い思いに礼をする子どもたち。これもまたかわいい光景です。

 

さあ、演奏開始。

元気いっぱい歌いながらマラカスの演奏を見ていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>晴天続きのエンジェルクラス

2021年12月03日 18時02分10秒 | 2021年度エンジェル

今週は水曜日の明け方に大雨が降ったけれど

1週間を通してエンジェルクラスの時間は晴天に恵まれ、楽しくお外遊びをすることができました。

 

お砂場遊びでも、いろいろなことができるようになりました。

バケツに水を入れてどろんこ遊び。

 

こちらはトンネルを縦にし、中に自動車を入れて埋めていますよ。

枠を外すと、中から砂と自動車がザザーと出てきます。

おもしろいね!!

 

「えんちょうせんせい、はいどうぞ」

 

トレイの上に砂を盛り、しっかり固めた後

シャベルに砂を乗せてその上にかぶせると……

ほら、こんな型押しができました。

子どもたちの遊びの中、しっかり成長を感じます。

 

ところで「シャベル」の呼び方

関東と関西では反対になっているようです。

関東では、大きな穴を掘るときに使う大型のものが「スコップ」

花を植えたりするときに使う小型のものを「シャベル」と呼んでいるけれど、

関西ではそれが逆になっているそうです。

 

「シャベルを、持ってきて。」

関東の人と関西の人がこの会話を交わすと……

お互いに、「それは違うでしょう」ということになりそうです。

 

「『にじ』の歌詞には『にわのシャベルが一日ぬれて』とあるでしょう。

 これは子どもが使った小さなシャベルだから情緒があるんですよ。」

「工事で土を掘る重機は『パワーシャベル(ショベル)』で、この先についているのが大きなシャベル!

 ここに花を植える小さなスコップがついていたら、何日かかっても工事が終わらないでしょう。」

 

スコップとシャベル、シャベルは英語、スコップはオランダ語が由来で

もともとは共に土をすくう道具のことだそうです。

それが日本に入って広がる中で、関東と関西で異なる使い方になっていったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>雨のち快晴

2021年12月01日 16時31分02秒 | 2021年度エンジェル

今日の明け方は強い風が吹き大雨が降りました。

 

でも、エンジェルクラスが始まる頃には雨も止み

登園する時にはもう傘は必要ありませんでした。

 

お部屋での活動が終わってお外に出ると……

お日さまが顔を出し、長い影もできています。

 

見上げると、真っ青な空が広がっています。

 

今日も楽しくお砂遊びをすることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>防災訓練

2021年11月30日 15時36分27秒 | 2021年度エンジェル

今日は地震に備えて、防災訓練を実施しました。

プーさんも防災頭巾をかぶっています。

 

「ぐらぐらってゆれたら、すぐに頭を守って机のしたにもぐりましょう」

 

でも、こわくなって動くことができないお友だちも。

「それじゃあ、机の下にかくれんぼしてごらん。」

 

1学期の訓練の時よりとっても上手にできるようになりました。

 

「はい、訓練おしまい。」

安心して机の下から出てくるお友だち!!

エンジェルクラスの時だけでなく、

お家でもかくれる練習ができると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>クリスマス会に向けて

2021年11月26日 13時18分55秒 | 2021年度エンジェル

2学期のエンジェルクラスも来週と再来週だけになりました。

最後の週は、お家の方と一緒にクリスマス会を開きます。

 

今日は、その時披露する「メリークリスマス」のおゆうぎを練習しました。

 

お手々をあげてキラキラ~

かわいく、上手にできていますね。

 

また、マラカスの演奏も見ていただきます。

待っている時は「赤ちゃん抱っこ」で音がしないように!

演奏の時はリズムに合わせて元気よく。

 

お家の方にしっかり見ていただきましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>お花がいっぱい

2021年11月25日 11時32分48秒 | 2021年度エンジェル

今日も青空が広がり、絶好のお外遊び日和です。

 

今日は、砂場遊びのおもちゃを豪快に広げたお友だちも!

奥の花壇にはきれいな花が咲いています。

 

これはネリネ。

彼岸花の仲間でフリフリがかわいいお花です。

 

ニワトリのとさかのようなケイトウ

 

こちらはパンジー

 

ウインターコスモスも花を咲かせています。

 

暑いときみんながお水をあげてくれたおかげで

お花たちも元気に咲いていますよ!

みんなありがとう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする