goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

ここは、知っていると重宝する北京料理レストラン!

2018-05-04 05:47:16 | 中華料理

 地下鉄2・13号線の東直門駅から徒歩3~4分、東直門バスターミナルの東側真隣で営業している北京料理レストランが懂事儿。manamiの場合、1年ほど前に、旧い友人に紹介されてから、時々利用させてもらうようになっている…。1950~70年代の中国を思い起こさせるようなレトロな内装に特徴があるのと、大小個室が沢山あるところが便利!しかも、お財布にも優しい!

 この日は、オフィスの中国人スタッフとディナーに訪れて、四味拼盤(49元)・老醋花生(16元)・乾隆白菜(19元)・腊八豆三黄鶏(26元)などの前菜からスタートして、最後は中華菓子の盛合せ・宮廷拼盤(68元)でクローズ!その間には、メイン料理として、懂事儿精品烤鴨(189元、+鴨架湯(19元))・干炸丸子(46元)・宮保蝦球(85元)・毛豆酸茄子(26元) ・干鍋有機菜花(32元)なども挟んで、もうお腹一杯!

 持ち込んだ白酒と紅酒(赤ワイン)も全て消費して、積もる話に盛上がる、楽しい夜になったね~。
全く高級感はないけれど、オフィシャルシーンでも、プライベートシーンでも、利用可能な重宝レストランを、どうぞお試しあれ!

 住所:東城区東直門外斜街察慈小区11号楼 ℡:8446-2006



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村

巴依老爷新疆美食~三拍子揃った地方の美味!~

2018-04-22 00:01:39 | 中華料理

 地下鉄2号線の東四十条駅から徒歩3分程のところにある中華料理レストラン、というよりも新疆料理の専門レストランが、巴依老爷新疆美食!
 大きな店構えで随分前から気になる存在ではあったのだけれど、少し前に、知人の紹介で実際に足を運ぶ機会を持てたのをきっかけに、この日が2度目の訪問…。しばしば順番待ちも生まれるという人気店ではあるけれど、この日、manamiは上手く空きテーブルを見つけてもらうことができて、直ぐにお食事をスタート…。
 新疆地方の黒ビールにも魅かれるものがあったのだけれど、初夏の下でのキリッと冷えた味わいも捨て難く、烏蘇ビール(16元)を飲むことにしてから、烤肉紅柳(18元)+烤羊肉串(5.5元/本)という2種類の羊肉の串焼きをパクパク…。どちらも美味しくはあったけれど、お値段だけのことはあって、烤肉紅柳の方が脂がよくのっている上に、肉味も大きく満足度は高かったね~。

 あ~、お食事の前には酸味の強いヨーグルト・老爷自制酸奶(10元)に、ハチミツをたっぷり加えて食べたのだけれど、これが本当に美味しかった!やや極端ではあるけれど、これを味わうためだけに、このお店に足を運ぶのもありかと思ったほど…。野菜は老爷特色包包菜炒饟(33元)、主食は烤饟(7元)で、もう十分のボリューム!
 味良し、量良し、値段良しの三拍子揃った地方料理を堪能できた夜になったね!

 住所:朝陽区東城区工体北路2号新中大厦 ℡:6981-8181



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村

蘇帮袁~食事に、“江南の春”を感じる!~

2018-04-19 00:00:01 | 中華料理

 manamiは、地下鉄2・13号線の東直門駅にあるショッピングモール・来福士購物中心で、またまたお食事!この日は、エスカレーターで5階まで上がって、江南料理を食べさせてくれる中華料理レストラン・蘇帮袁へ…。比較的新しいお洒落な雰囲気を有するお店!
 最初に、前菜として無錫烤菜(26元)を注文して、燕京ビール(15元)と…。焼き色を入れる程度に軽く炒めた野菜は、香ばしさが増してなかなかの美味で、ビールとの相性はぴったり!繊維質の補給もできるしね~。それから続いて、春を感じさせてくれる銀魚を使った太湖銀魚滑蛋(48元)に、蟹粉湯包(38元/5個)をぱくぱく…。
 本当は、麺料理(葱油拌面)やスープなど、まだまだ食べたいものはあったけれど、1人ディナーでは、もうこれが限界!
 落ち着いた雰囲気のお店なので、比較的少人数で、会話を楽しみながら食事をしたいようなシチュエーションには、向いているね~。



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

泰豊楼飯庄~絶妙な味付けは、山東料理の老舗!~

2018-03-30 00:06:29 | 中華料理

 地下鉄2号線の前門駅から徒歩3~4分の場所で営業している泰豊楼飯庄は、山東料理の老舗レストランで、“八大楼”の1つにも数えられている。
 两会が終わったタイミングを見計らって久々に天安門広場エリアに足を運んだmanamiが、このレストランに立ち寄ってランチに食したお料理は、燕京ビール(18元)との相性がぴったりの前菜・芥菜白菜墩(20元)に、当店自慢料理の糟熘魚片(78元)、そして主食の炸醤面(15元)…。糟熘魚片は他のレストランでも食べられるところがあるけれど、確かに、この日食べたものは、調味料で使っているお酒の効き具合が絶妙で、本当に美味しかったね~。感激!

 で、このお店でも、店内には、奥にある調理場の作業光景を映したディスプレイが掲げられていた…。衛生意識の高まりや食の安全が重視されるようになる中、調理場の不十分な管理が指摘され、問題となるレストランも出てきているので、自衛的措置の1つなのかな??? 消費者としては、ありがたいところだけれど、細かく気にしていたら、どんな環境で調理しているかも確認できない“外売”なんて、絶対に利用できないね~。ははは…。

 住所:西城区前門西大街2号楼 ℡:6302-3174



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

阿静粤菜~味もコストも抜群で、満足度高し!~

2018-03-24 03:00:01 | 中華料理

 この日、manamiが訪問したのは、地下鉄2・5号線の雍和宮駅から徒歩5分ほどのところにある広東料理レストラン・阿静粤菜。1980年代に東四でオープンしたレストランが、1度閉店した後、少し前に再びお店を設けたということで、オフィスの仲間と足を運んでみることにしたもの…。

 華美ではないものの、清潔感ある店内のテーブルに案内されて、注文したお料理は、こんな感じ…。
  蜜汁叉焼(48元)
  阿静清蒸鯇魚(68元)
  海皇粉絲煲(38元)
  蝦醤嗜芥蘭(28元)
  鶏茸粟米羹(28元)
 はっきり言って、とっても美味しかった!コストパフォーマンスも良いし、絶対お勧め!次回は、週末にでも、飲茶を楽しみに来ようかな~。いやあ~、満足度高かったね~。

 住所:東城区和平里東街南口13号 ℡:8422-5858



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ