goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

漢舎~感動~、ここの豆尖は最高!~

2018-03-21 00:10:27 | 中華料理

 地下鉄6号線・東大橋駅から徒歩7~8分、北京料理や上海料理が食べられる中華料理レストラン・漢舎をmanamiが訪問したのは、おおよそ半年ぶりのこと…。
 で、この日は、体に優しいお料理が食べたくて、味付けの強くない上海料理っぽいものを選んでの注文!
 まず最初に、人気メニューの老上海葱油鶏(49元)を前菜にしてしまったら、燕京ビール(15元)は必須!やっぱり、この2つの組合せは抜群だからね~。続いて、季節の野菜については、服務員の女の子の勧めにしたがって、清炒豆尖(48元)を…。まあ~、豆苗の一種なのだけれど、これがまたまた最高に美味しくて、幸福感を高めてくれたので、少々高めではあったけれど、お値段だけのことはあったというもの…。そして、〆には、迷わず、雪菜扁食黄魚面(22元)…。で、これまた期待通りの美味さで、思わず、「好好吃~」と、感嘆の声!

 店内の内装もとってもお洒落で、ちょっと特別な雰囲気の中で中華料理を食べたい時には、向いているのではないかな~。前回大勢で訪問した時よりも、今回の方が全体的に満足度は高かったね!

 住所:朝外大街甲6号万通中心D座B1 ℡:5907-1625



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

郭家大院~店頭の真っ赤な提灯が目印!~

2018-03-16 00:04:37 | 中華料理

 地下鉄10号線・亮馬橋駅から、新源南路を西に向って5~6分進んだ先に聳えるノッポビル・京城大厦の西側にある小道を入ったところで営業している中華料理レストランが郭家大院。目印は、店頭にある大きな火鍋の模型と真っ赤な提灯!
 とっても庶民的なこのお店をmanamiが訪問したのは、約2ヶ月ぶりのことかな??? 夕方、近所のクライアントを訪問して、そのまま直帰をする途中で立ち寄った、1人ディナー。

 本来は、火鍋で知られたお店で、周囲のテーブルの多くにも、銅鍋がのせられていたけれど、1人で大きな銅鍋をつつく訳にも行かず、芝麻羊肉(48元)+干鍋有机菜花(26元)+葱花餅(12元)という、手頃なお料理を注文して、青島ビール(12元)をグラスに注ぎながら、パクパク…。メニューには、北京料理や四川料理といった少し味の強めなお料理が沢山並ぶ…。
 そもそも目立たない場所にあるし、外見・店内ともとっても素朴に見えるので、最初、知らないと入り難いけかもしれないけれど、いつもそこそこ混雑している人気店!個室もあるので、事前に予約しておけば、それなりの会食でも、中国らしい雰囲気の中で、リーズナブルな価格で利用できるお店だね!

 住所:朝陽区新源里京城大厦西門 ℡:6467-7810



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

鴻賓楼飯庄~これは、ビーフ・テール・シチュー???~

2018-03-15 00:00:19 | 中華料理

 地下鉄6号線・車公庄西駅から展覧館路を南方向に7~8分歩いた先にあるのが、清朝時代・1853年創業という老舗レストラン・鴻賓楼飯庄。“京城清真餐飲第一楼”とも称される通り、ここでは、昔から牛肉・羊肉をベースとしたお料理を、多く提供している…。
 前々から一度は入ってみたいと思っていたmanamiだけれど、市内の西側で少々遠いこともあって、実現までには、随分と時間を要してしまったな~。

 で、前菜に水晶羊頭(24元)を注文したら、自然に、飲み物も欲しくなって、燕京ビール(9元)を加えることに…。そして、当店No.1人気料理・紅焼牛尾(半盤、105元) をメインに選んだ後は、主食系に西葫芦牛肉鍋貼(38元)も…。紅焼牛尾は、“半盤”だと3個入っていて、ビーフ・テール・シチューのような味わい!これだったら、鍋貼ではなくて、白飯の方がぴったりだったかも???
 まあ~、どれも、素朴なお料理だけれど、とっても美味しかったね~。サービスもまずまずで、これだったら、十分に食事を楽しめると思うな~。

 住所:西城区展覧館路11号 ℡:6899-2569



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

砂鍋居~老舗レストランで豚肉鍋!~

2018-03-09 00:00:36 | 中華料理

 地下鉄4号線・大興線の西四駅から徒歩5~6分にあるのが、中華老字号の砂鍋居。1741年創業(清朝乾隆6年)というのだから、老舗レストランの中でも250年以上の歴史を重ねてきている旧いお店の1つで、「八大居」と総称されるレストランの中で、残っているのは、当店と「居」だけとのこと…。
 11時半前に到着したのに、店内は満席で、入口で番号カードを受け取って、20分程待つことに…。

 テーブルに案内される前から、当店名物の砂鍋白肉(86元)+タレ(3元)を注文することに決めていたのだけれど、その前に、燕京ビール(11元)と干炸小丸子(45元)でひと休み…。砂鍋白肉には、豚肉のほかに、春雨・白菜(酸菜)・椎茸などが豊富に入っていて、正直、1人だったら、焼餅を1~2個加えれば、それだけで十分!途中で、スープが冷めたり減ったりしてくると、熱々スープを足してくれるところが嬉しい!
 食後には、杏仁豆腐(8元)を口にして、さっぱり気分で帰路についたのだけれど、満足度は高かったね~。まあ~、3~4人で訪問できると、更に、色々な種類のお料理を楽しめると思うけれど…。

 住所:西城区西四南大街60号 ℡:6602-1126



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

香満楼酒家~北京ダック&山東・四川料理!~

2018-03-01 05:33:16 | 中華料理

 新源里の西側エリア、漁陽飯店の斜め下にある北京ダック&山東・四川料理が食べられる中華料理レストランが、香満楼酒家!
 で、この日は、春節休暇から戻ってきたオフィスの中国人仲間とワイワイ…。最初に北京烤鴨(208元)の注文を決めてから、前菜には醤肘花(36元)・老醋花生(20元)・香椿鮮核仁(32元)、主菜には川味宮爆蝦(138元)・胡椒牛柳(52元)・宮爆鶏丁(38元)・虎皮尖椒(36元)など、各々食べたい物を1品ずつ注文…。
 それなりに、庶民的なお店だけに、お洒落な感じは全くないけれど、リーズナブルに美味しいお料理が楽しめるということでは、仲間内の集まりには良いのではないかな!

 住所:朝陽区新源西里中街 ℡:6460-6711



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ