goo blog サービス終了のお知らせ 

 Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、14年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

4月12日(土)の定期練習

2025-04-13 17:40:35 | 2025.04定期練習

今日もいい天気でした!

4月も2週間が過ぎようとしています。

始業式…入学式も終わり…本格的に新年度が始まりました。

ただ…それはあくまでも社会の仕組みの話。

人の成長はカレンダー通りにはいきません。

自分の夢実現…目標達成のためには…自分自身でカレンダーを作成することです。

大学生と高校生の本番は早い…

中学生もボチボチ出力を上げていきたいところ…

小学生は先輩たちの姿を見ながら楽しくやっていけばよい!

 

小学生…今日のテーマは「走幅跳」

・一通りのW-up

・TSMドリル

・走幅跳

・BOXスタート

・SD練習

・30m、60m

いつか…必ず…効果を発揮することでしょう!

短助走でどれだけ体を浮かせることができるか…

体が空中にあれば次の一手を打てます。

助走をつけての練習ではいいジャンプが多く見られました!

ちょっとした工夫でいい体軸の前傾ができます。

SD練習では全員がスタブロにトライしています。

Yuriコーチのお手本&アドバイスはナイスです!

 

チーム小学生…陸上競技のみならず、全てのスポーツに通ずる「運動能力の向上」につながるプログラムを実践しています。

富山に居ると立山連峰の高い峰々を見ることはできますが…スポーツの高い峰々を見ることはできているでしょうか。

愛知…京都…石川の全国トップの指導内容をわかりやすく指導しています。

もちろん…人間力の向上は最優先課題です!

Team.Iの濃い人間関係が苦手な人は仕方ありませんが…ここを知らずして運動するなかれ(言い過ぎたか~)

それくらいの思いで子どもたちと向き合っております。

 

Kotonaの想定外の離脱は本当に残念ですが…

条件が整ったらいつでも来てね!みんなで待ってるよ!

 

中高生…今日のテーマは「メリハリを出す」

(jog 400m、体操、ストレッチ5種、対角プランク、馬跳び、逆立ち)

・補強

・ハードルドリル

・技術走

・200m

・補強

四種…短距離…中距離…ハードル…走幅跳…投擲…

人数は少ないですが、個性的なメンバーたちです。

混成の神…スプリントの神…跳躍の神…ハードルジャンプの神もいます!

 

人それぞれ…親から与えられた「宝石」の色は違います。

ただ…まだ…自分は何色かがわからない時期なんです。

だからこそ…いろいろなことにチャレンジしながら見つけていくのです。

 

この前から、小学生も、中学生も、石川県西部緑地公園陸上競技場に出かける機会がありました。

そこには、石川県が生んだオリンピアンと世界陸上代表選手の写真が飾ってあります。

その種目は、まさに様々です。(石川県は競歩が強いですが)

そんな偉人達も自分色を探し求めた先がその種目だったのだと思います。

まさしく「十人十色」…それでいいんです。

 

この前…久しぶりに…地元紙にいい記事が載っていました。

「過去と他人は変えることはできないが、未来と自分はいつでも変えられる。」

「物をなくせば小さいものを失う。信用をなくせば大きなものを失う。勇気をなくせば全てを失う。」

「勇気、熱意、情熱はつながっていく。」

「たった一度の人生でも2倍にも3倍にもして楽しむことはできる。」

人生にコールドゲームはない。

 

練習の様子はInstagramでどうぞ