みどり市議会議員 宮崎 武

宮崎 武の活動彼是を皆様にお伝えする
  公式ブログbyみどり市紀行 (C)
 

      

悪徳商法から市民を守ろう!

2007年12月17日 | Weblog

 こんな社会情勢になってくると世の中どうなっているのか?と言うような事件事故が多発しています。佐世保の散弾銃乱射事件しかり本当にあの人が何故?と言うようなケースが多く発生しています。

今日は、身近なところで、悪徳商法の被害に遭わない為の第一の条件は、おかしいおかしくないはともかく、身近な人にまず相談をする!と言うことが大事です。まず引っ掛かってしまった!と言うほとんどの人は自分の判断で即決するタイプの方がほとんどですし、話しかけてきた悪徳商法は、その部分を追求してくるのです。

今回、渡良瀬水道時代の収賄事件で逮捕されている「新井元館長」も世間の話によると「相場」?「株」?につぎ込んでいた?という話も有る様です。相場が悪徳商法になるのかどうかは良くわかりませんが、もしそのことが原因で一人の人間が悪に染まった場合には、自己の判断が重要ですが勧誘方法にも問題が十分にあります。

 私のところにも、毎日何回かそんな誘いがありますが、相手にしないのですが、よく電話をかけて来たり、郵便物を送ってきたりと数社が競合しているようですが、この勧誘については、絶対といっていい確率で儲かるなんて事はありません!はまってしまって損が出ると必ず取り返そうと言う誘惑がきますので、もっと大変な情況になりかねません、少し詳しく御話をすると、たとえば、金相場を勧誘され100万円買うとしますと、上げに100万、下げに100万買っていれば、損は最小限にとどめられるでしょうが、上げだけ下げだけを買っていた場合、必ず片方に相場が行きますので損が出ます。又、1日の内で5場ほどあるようですから10時の場で上がっているから売りたい!といっても買い手が付かない場合は売れませんすると12時の場で下がってしまう?と言うことは多々有りますので難しいのが相場ですが、こういった様々誰かを引っ掛けなくては生活が出来ない者もいますので、特に年末年始は、詐欺も横行します。「おかしいな?」と思ったら必ず相談をしましょう!!


最新の画像もっと見る