goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

11月26日(月)東信高校校長会 2018-236

2018年11月26日 18時32分58秒 | 日記

 軽井沢で行われていたカーリングの大会結果、ネットで確認しました。

 本校生徒2名(鈴木、山本)の所属するSC軽井沢クラブJr aが優勝しました。

 おねでとうございます。

 2019年1月3日-10日 フィンランドで開催される、世界ジュニアBカーリング選手権大会2019の出場権を獲得です。

 

長野県カーリング協会ホームページから転載しました。

 =JOCジュニアオリンピックカップ 第27回日本ジュニアカーリング選手権大会=

 最終結果女子
 優勝:SC軽井沢クラブJr a
 準優勝:青森県協会
 第3位:KaruizawaJr

 さて、本日は、上田東高校を会場に、東信高校校長会を行いました。直行直帰で出かけてきました。

 その中で、研修として、午後、信州大学繊維学部の見学も行いました。繊維学部の皆さん、ありがとうございました。

 以下の写真で、雰囲気を察してください。

融合分野の学びという言葉、印象に残りました。

 今年度の東信高校校長会、佐久大学、長野大学、両大学の施設見学及び大学説明を受けましたが、今回は、信州大学繊維学部で行いました。

 高大連携のためには、まず、校長が、その大学を理解する。さらに、大学に赴くことが大事なことだと思っています。

 校内では、3年生に対して、国公立大学二次試験・私立大学一般受験小論文対策希望者に、「小論文指導申込書」の用紙を配布します。

 


最新の画像もっと見る