なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

電子工作パーフェクトガイドより「サモダス」作成してみました

2024年03月04日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
朝に続いて夕方に電子工作の記事を書きます。
今日は引き続き寒いですね、しかし平年並みなんでないでしょうか。多分3月はこの様な気温だと思います。
さてなんで今年は電子工作らしい記事が無いのかと思われた方も多いでしょう、ハイ今日書きたいと思います。
部品が届いたのは最近なので製作には大変と言えば大変ですが今回の作品は比較的作りやすいと思います。
電子工作パーフェクトガイドより温度で反応してLEDが光る「サモダス」を作成しました。
これを今回も参考にします。
いつもありがとうございます、え?新しい電子工作大図鑑は買わないのかって???い、いや、その内買います(^^;)
これのここに載っている作品を作ります。
例により単三電池三本ではなく単四を使いました。
スイッチ付電池ボックスを使います。
い、いや、スイッチ省けるので(^_^;)オイオイオイオイオイオイオイオイ!!!!!!!!!!!
こんな形になりました。
ね、できるだけ本に載っているように組み込みました。
やはり・・・・裏はすっきりしてないんだね(^^;)
ふーん、で? 電池ボックスはネジ止めではなく両面テープで固定なの?
はい、こっちの方が簡単です(^^;)
この電池ボックスを使います。
半固定ボリュームで感度を調節できます。

25度以下は光りません、25度以上で青色LEDが光ります。
感度の良い高いLEDを取り寄せました、まぶしいです(^_^;)
温度センサーはサーモスを使いました、あ、だからサモダスっていう名前なのか・・・・・・(^^;)
30度以上で赤色LEDが光ります。
赤色LEDも感度の高い物を取り寄せたので明るくてまぶしいです。
い、いや、感度良くても何十円の差なので買っても損ないでしょ(^^;)

いやいや、こんかいも作ってみました。
部品は共立エレショップで取り寄せました、送料込みで3千円近くしました。
これから組み立ててみたいという人はどうぞご検討ください。
2SA950と言うトランジスタは今は入手困難なので1015でも使えます、実際にはそうしました(^^;)
いやー手に入りにくい部品が増えましたね。
さてこれから春なんで色々と楽しみですね。
休みの人楽しんでね、
そりでは<(_ _)>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイエンスゼロ3日分 | トップ | どうすれば健康的に痩せるの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。