畳刺 父ちゃんの日々

武蔵國の一之宮

今日は本当に久しぶりに午後から休みを取り、埼玉県に在ります武蔵之國の一之宮神社へ参拝と御朱印を頂きに出かけました。
目的地は氷川神社と氷川女體神社です。
 
我が家からは有料道路を使って1時間半の距離。
氷川神社に着いたのが午後2時半でした。
 
 
 
流石に日曜日の氷川神社。
参拝客で賑わっておりました。
参拝し御朱印を頂き。
午後4時で閉館してしまうというもう一つの一之宮、氷川女體神社へ急ぎます。
 
 
3時半到着
こちらは閉館間近という事もあり人も疎ら。
参拝後、無事に御朱印を頂戴し
 
社務所脇の御神木のコブが熊の横顔のようでした。
次回時間が取れたら東京都多摩市にある小野神社に参拝に行けたらと思います。
ここ数ヶ月はずっと各組合活動と仕事ばかりの日々でしたので、お出掛けをして良い気分転換になりました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事