goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

ペット用、わんにゃんスマイル畳グリーン縁付き施工例

2025年01月25日 | ペット専用畳

こちらは本日お世話になりました市内のお客様の施工例です。
昨年ご相談頂きましたのはペット用畳、わんにゃんスマイル畳での施工でした。
お見積り時にお部屋の確認と商品説明。
和室の角にマンション特有の切り欠け(変形)がありましたので塩ビレザーの特徴上、その部分はヘリ無しに出来ませんという事で今回は縁付き施工となりました。
1カ月以上お待ち頂き本日の施工となりました。

それでは施工前

通常の畳表(イグサ、樹脂、和紙)と違い引っ張って伸びる塩ビレザーの表は切り欠け部分をヘリ無しにすると後で裂けて不具合が起こる可能性が高いためヘリ無し加工が出来ません。
切り欠け部分だけ同色無地の畳縁を付け他はヘリ無しでの施工が可能なのですが今回は縁付き仕様となりました。
採寸後、直ぐに工場へ戻り施工開始です

わんにゃんスマイル畳の新畳縁付仕様はヘリ無し仕様よりも正直施工が大変です。
最初に一番手間の掛かる変形畳を仕上げてから他の畳を仕上げていきます。
今回も休憩や昼食も取らず夕方納品まで時間との戦い。
いつも通り畳縁の下紙は通常の物と違う洗える畳用の濡れても大丈夫なプラ下紙を使用しケナフボードにブルーマットもプラスしてクッション性もより高めています。

夕方5時過ぎ納品
それでは施工後の和室

切り欠け部分もバッチリ。
わんにゃんスマイルグリーンを使用し同色の明るい柄縁を使用したのでお部屋は随分と明るくなりました。
納品後、普段の手入れ法や畳の仕様も説明してお渡しし納品完了。
今回もお客様にはお喜び頂きました。

印西市小倉台H様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。
そんな【わんにゃんスマイル畳】グリーンの縁付仕様、新畳入れ替え工事の施工例で御座いました。


令和7年度 東京都畳工業協同組合(都畳工)祖神祭

2025年01月10日 | 仕事

ごあいさつが遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。
当店も8日から仕事始めとなり、昨年からお待ち頂いている多くのお客様の施工に励んでおります。
さて本日は正午から東京都文京区湯島、東京ガーデンパレスに於いて東京都畳工業協同組合の令和7年度祖神祭が開催され千葉県畳業組合連合会代表として出席してまいりました。
私が組合代表として参加させて頂くのは今回2回目。
慣れない電車に乗り慣れない東京へ。
昨年は初めての御茶ノ水駅を降りてから多少迷ってしまいましたが今年は迷うことなく無事に到着。
お世話になっている各県の理事長様や東京の仲間の畳屋さんなど中々お会いする事のない方々と談笑しながら参加する事が出来ました。

畳祖神様を祀り宮司が祝詞を奉納。
各役員様が榊を奉納し祖神祭が無事終了。
今年も畳業界が少しでも明るい話題で過ごせますように。
畳業界が同じ方向を向き全体で畳の良さ素晴らしさを伝えていかなければなりません。
有難い事に我が家にも代々引き継いできた畳祖神様がおられます。
改めて畳製作に励み昨年以上に頑張ろうと誓う祖神祭で御座いました。

それでは今年も仕事に趣味に色々な情報を発信して行ければと思いますのでこのブログを閲覧して頂いている皆様、本年も宜しくお願い申し上げます!