こちらは本日お世話になりました市内お客様の施工例です。
15㎜厚の薄畳が使用されていて今回は経年劣化のため入れ替え工事となりました。
ワンちゃんを飼われている事もあり当初ご検討頂いていた【わんにゃんスマイル畳】の他【柔道畳】、【リフェイス】、【花たたみ】と数種類をご提案。
ご検討頂きお選び頂きましたのは簡易型ヘリ無し半畳の【花たたみ×MIGUSA】の施工となりました。
朝9時~作業開始。
花たたみの加工はお庭でやらせて頂きました。
施工前の和室
まずは既存の畳を引き上げ床板の清掃。
部屋の大まかな寸法を確認し曲も確認。
早速施工開始です。
花たたみ×MIGUSA12㎜厚、お選び頂いたカラーはモカベージュ(抗菌タイプ)
(選べるカラーは7種類)
基準になる畳を加工し順番に床板に貼っていきます。
1枚1枚寸法を確認しながら作業を進め正午で残り2枚。
一旦お昼休憩を取り。
午後1時再開、2時前には施工完了。
施工後の和室
ヘリ無し半畳市松敷き(交互に敷く事により同じ色の畳も違った色に見せる)
施工完了後、荷物の配置と花たたみが傷まない様にソファーの足部分の敷板(コースター)作り。
作業台や工具などの片づけを済ませ午後2時半全て終了です。
印西市西の原O様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。
作業終了後は工場へ戻り龍ケ崎市のお寺仕事の続き。
今月は特殊な畳や数の多い現場など体力的、精神的にも消耗する仕事が続いておりますが畳屋の閑散期にずっと忙しく動けている事に本当に感謝です。
明日も元気に頑張りましょう!