goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

畳スマホケース JAPANSTYLE、アンドロイドワンバージョン

2018年08月29日 | 仕事
こちらは先週畳工事をお世話になりましたお客様からご注文頂きました当店オリジナル畳スマホケース、JAPAN STYLE(ジャパンスタイル)のご紹介です。

お見積り時に奥様が私のスマホケースをご覧になり、気に入って頂きご注文頂きました。
奥様の携帯はiPhone6S、畳工事までに製作し、工事当日の朝にお渡ししたところ、それを見ていた旦那様からもご注文頂きkirakira2


旦那様の携帯はAndroid One X4(アンドロイドワン)、お好きな縁を選んで頂き製作開始!
そして昨夜、ついに完成です!good

 
      正面
 
      裏面とカメラ部分、下部には I💛畳の焼き印入り
 
      内側、名刺カード入れ付き
 
      外観、開いたところです

自分で言うのもなんですが良い感じに仕上がりましたok
旦那様にお喜び頂けたら幸いです!

こちらの畳スマホケースは完全受注品です。
お好きな柄を選んで頂き1週間~2週間の製作期間を頂きます。
クリアケース代は別で、本体価格は5,800円(税別)です。

全て手作りのオリジナルハンドメイド商品の為、他所で購入する事は出来ません。
自分だけのオリジナル携帯ケースが欲しいという方、畳職人が製作する畳スマホケースは如何でしょうか!?

簡易型畳、花たたみHALの施工例

2018年08月28日 | 薄い畳

こちらは昨日施工しました市内マンションのヘリ無し薄畳施工例です。
7年前リフォームし、洋間に薄畳のヘリ無し半畳を入れたというお客様。
空調防水の不備から雨漏りし2枚の畳がダメになりご相談頂きました。

予算や部屋の使い方などを色々ご検討頂き、施工となりましたのが光洋産業(株)の商品、簡易型薄畳の『花たたみHAL』です。
4㎜・7㎜・12㎜の3種類の厚み、置き畳としての【花たたみOKU】と加工して敷くタイプの【花たたみHAL】があります。

まずは施工前

 

畳を引き上げて清
花たたみHALを加工しながら敷いていきます。
本体価格の他、加工賃が別途掛かります。

それでは施工後

 

ネオグリーンとリーフグリーンの2色使い。
厚みは12㎜でクローゼットの引き戸にも影響受けません。
クッション性に優れ、畳表はポリプロピレンの樹脂表です。
当店で施工する薄畳のヘリ無し半畳よりも価格的に大分抑えられるといった利点もあります。

今では、様々な素材の畳があります。
予算やお部屋の状態、用途などご相談頂ければ色々ご提案も出来ますのでお気軽にご連絡くださいませ。
そんな花たたみHALの施工例でございました。


畳コースターづくり教室

2018年08月22日 | 職業体験学習
本日は近所の先輩の奥様(市役所職員さん)からご依頼頂き、午前10時から11時までニュータウン駅前センターの和室にて小学生児童16名を対象に畳コースター作り教室を行ってきました。

市民まつりや房総のむらでおなじみの私が考案したミニ畳のコースター作り。
小学校以下のお子様からお年寄りまで誰もが簡単に体験できるコースター作りです。

 

1時間を頂きましたので子供達には3枚ずつ作ってもらいましたkirakira2
1枚目は説明しながら皆で作り、2枚目以降は自分達だけで作ってもらいました。
皆、上手に作る事が出来ましたclap

小さい畳コースターですが熊本産の畳表ですので良い香りと肌触りは感じられます。
今日も子供達の笑顔が見れました。
この様な依頼は大歓迎です。
少しでも畳の良さが伝わってくれたら嬉しいものです。

そんな畳コースター教室でございました。

小学校のクラス会

2018年08月20日 | ノンジャンル
小学校のクラス会を私が永久幹事として数年に一度行っております。
小学校を卒業してからもう35年ase2
有難い事に今でもその仲間達と笑顔で集まり酒を酌み交わす事が出来ているのです。

前回は3年前、担任の先生の退職祝いでした。
今年は第1回ボウリング大会として、遠くは静岡県から参加してくれる仲間もいます。

 

ボウリングには11名参加、その後の懇親会で16名になりました。
毎回20名前後が参加してくれるクラス会となっています。

35年経ちますと私を筆頭に容姿は色々変わります。
それでもあの頃の笑顔のまま、先生を囲み昔話で笑いあう。
そんな素敵な時間を過ごせる仲間がいる幸せを毎回感じさせてくれるクラス会です。

夏休み2018

2018年08月18日 | お出かけ
当店も12日(日)~16日(木)までお盆休みを頂きました。
12日はお付き合いのあるところへ1日を鰍ッて新盆お見舞いでした。

13日は私有地の草刈りase2ase2
今の時期の雑草は雨も降らないのに恐ろしいほど早く伸びます。

 

 

 

こちら一日中、日陰にならないので避難所(基地)を設けて草刈り開始です。

 

カミさんと二人、1日ではとても終わらず、翌14日の夜7時まで2日間を要しキレイにしたのでした。

 

 

・・・やってもやっても2週間後には草ボウボウhi 雑草って何なの?!と思います。



15日は筋肉痛を引っさげながら末娘を連れ茨城県千代田町、いつもの久松農園さんへブドウ狩りです。

 

 

今年も美味しいブドウを頂けました。
 
フルーツパーク 久松農園

ブドウ狩りの後は茨城県那珂市にある一条院へ参拝。

 

テレビで放送されたという日本一の毘沙門天像がある一条院。
参拝客も多くいました。
個人的に色々ありましたので、よおく参拝しました。
その後、那珂湊で海を見てお魚市場で食事、お盆休みのお出鰍ッでした。

最終日は午前中からお客様のお見積り。
あっという間のお盆休みが終了したのでした。
そんな今年の夏休みでございました。