goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

土用の丑の日

2022年07月23日 | ノンジャンル

7月も後半戦、しかし毎日暑いですね

今日は土用の丑の日。

朝からハードな1日の始まりです。

まずは成田市のお客様の6畳間入れ替え工事。

採寸後、工場へ戻る途中に連絡があり午後一で市内お客様の8畳2間の納品。

夕方6畳間を納めてから夜に柏市のお客様の納品、その足で我孫子市のアパートの納品と目の回るような1日でした。

お昼ご飯はうな重です。

時間が無かったので急いで食べ・・・ゆっくり味わいたかった(苦)

朝早起きして収穫した家庭菜園の小玉スイカとプリンスメロン!!

今年の初物です!!

思ったよりどちらも甘く感激

 

こちらは大玉スイカ2種類。

甘ければ良いなぁ。

夏といえば朝顔、暑さに負けず元気に咲いています。

毎日本当に暑く、夏バテしないよう熱中症とコロナ感染に気を付けながら頑張っております。

夜なべを終えてクタクタになり、家に帰って風呂上りに飲む晩酌のビールが本当に美味い!!

お盆までは休まず対応しておりますがお盆前までに畳工事を済ませたいお客様は早めのご相談ご検討をお願い致します。

畳替えのご相談お見積りはもちろん無料!

畳の事なら何でも国産専門店一級技能士の店、米井畳店にお任せください!!

 


悲しい別れ 愛犬マイ

2022年07月14日 | 家族

7月4日(月)の朝、実家近くの現場で作業中に親父が来て愛犬のマイが死んだと伝えられました。

まだ12歳だったのですが6月半ばから食欲がなくなり動物病院で診てもらい薬を処方してもらったものの亡くなる1週間前からは水しか飲まない状態でした。

液状の食事ならと色々試しましたが顔を背け舐めてもくれません。

それでも行く度に白内障と聴力の弱くなった耳、瘦せてしまった体を起こし、私とカミさんの顔をしっかりと見ながらゆっくり尻尾を振り体を合わせてきました。

 

3年前、家を建ててから実家を出た為、おふくろが貰ってきた犬だったのでそのまま実家で飼っていました。

たまに散歩やこちらに連れてくる事があってもマイにしてみれば急に大好きだった長女や家族が居なくなってどれだけ寂しかった事だろうと悔いが残ります。

寂しくないようにと私がいつもいる工場のすぐ脇(見える場所)に埋葬しました。

その夜、不思議な事が起こりました。

夜なべをやっていると子供達3人が仕事を終え、マイのところに線香をあげに来ました。

その時、数年前から作動していなかったセンサーライトが点いたのです。

ずっとコンセントは繋がっているのですが前日の夜、いつも通り私が外に出ても点かないセンサーライトが子供達が時間を空けて線香をあげに来る度、お墓を照らしたのです。

しかも不思議な事に翌日から今もセンサーライトは作動しません。

点いたのはマイが亡くなり子供達が線香をあげに来た時だけ。

きっとマイが大好きだった子供達に何かを伝えたのでしょう。

以前飼っていた愛犬は親子で16歳まで生きました。

12歳の早すぎる別れでしたがマイの記憶はいつまでも私たち家族に残っております。

2022年7月4日 マイ 永眠

 

 

 

 


千葉県産稲わら畳床

2022年07月02日 | 仕事

来週の施工に備え君津市まで預かってもらっている稲わら畳床を取りに行きました。

毎回往復4時間以上のドライブ。

この先あと何回走る事になるか分かりませんが㈲春日製畳さんに頑張って頂き良質な稲わら畳床を提供出来ればと思っております。

畳床から畳表まで良い品揃っております!!