goo blog サービス終了のお知らせ 

こうやま たすくの アドナイ・エレ

不惑を越えたおばさんクリスチャンの恵み探し日記です。

えっ、今頃気づいたの?!

2008-04-29 17:49:43 | ダイエット
今回入社したパートさんの1人はかってのユキエちゃんを髣髴とさせる私の元のサイズ?かなって女の人。だから、比較対象としてマジと見るようになったのかも知れないんだけどね…

T君は正社員で、ウチの店以外にも三重県の他の店にも行ってるので、週に2回くらいしか来ないし、それがたいてい私の休みにぶつかってるってのもあるんだけど、今日はじめて「神山さん、エプロンの継ぎ足し外してる~!!何㎏痩せた?!」って聞かれた。

遅いんだっつーの!私13㎏減から外してるよ。

「18㎏」なんてことないって顔で答える。

「あの継ぎ足しって何cmくらいあった?」
生地を20㎝で裁って、縫い代に各2㎝とってたと思うから16cmが正解。それを言ったら、ゴールデンウイークで出てこられない若いお母さんの代わりによその店から応援に来てくれた女の子と2人で、すごいねを連発してくれて、なんかめちゃくちゃ恥ずかしくなってしまった。

別にすごいことなんかないのよ。それだけ減らさなきゃならない肉を持ってたって言うのは自分にとってすごい恥ずかしいことなんだよ。

お願いだから褒めないで。私は頑張ってなんかいないし、普通の人が普通に食べる量を食べているってだけなんだもん。

これからはエプロンのボタンの位置が少しずつずれるだけだし、気づかれにくいから良かった。

本日の体重86.65㎏(前日から+250g)体脂肪率46.5%

昨日は休みでなんかうろうろはしていたんだけど、運動するとこまではいってないです。生理は終わったようなそうでないようなだし、減るのはもう少しかかるかも。 にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

リアル世界で大胆発言!!

2008-04-28 14:54:12 | ダイエット
昨日おとといからってところもあるようですが、明日から世間様はゴールデンウイーク。私にはまったく関係ない話なんですが、お医者様もお休みになるので早めに検査に行ってきました。

病院に入るなり、一緒にダイエットしようよって看護師さんが、「おっ、ちょっとすっきりしたぁ~」っていきなり言ってくれた。迷走してた頃に比べれば-4kgだから、そんなんでもたまに見るとわかるんかなぁ~。ちょっと嬉しい。

結局お医者様の体重計では-2.5㎏しか減ってなくてぶーたれたら、先生に「1ヶ月に3㎏以上は痩せすぎです」ってfitと同じことを言われてしまった。そうそう、この間の検査のあとまた1kgぐらい増えて更新するの止めよっかと思った日があったっけ。

ま、減少モードには違いないし、瞬発的血糖値も正常で、言うことなし。調子に乗って4次元ポケット…じゃないけど、「ニューアイテム~!!」って「いつデブ手帳」を取り出し、先生に進呈した。先生は健康体だけれど、こんな奴がいるよと同じ病の人に言って欲しいから。このノートはそのきっかけに。

先生も興味津津で、「ぼくが使おうかな」だって。先ほどの看護師さんも「私もちょうだい」ってリクエスト。岡田さんのこともちらっと見たといってらした。

「で、神山さんは何㎏にするつもりなの?」先生はストレートに質問した。
「え?!bmi値22が54.2㎏だから、まずはそこまで。」って即答した私。
たぶん、やみくもに痩せようとしてないかを確かめたかったのだと思ったから、正直に最終目標値を言った。
「全部で50㎏だよ~、気が遠くなるけどね~」って笑いながら。

本日の体重86.4㎏(前日から-300g)体脂肪率46.7% にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

おせっかいばばあの独り言

2008-04-27 13:48:54 | ダイエット
私は十二指腸に爆弾を抱えていて、ストレスがかかるとてきめんに食べられなくなり、ケトン尿症の方向に傾きやすいんです。

ケトン尿症は以前にもお話しましたし、「本当は怖い家庭の医学」でも取り上げられた、炭水化物以外のものをエネルギーとして燃やしすぎる結果できる「すす」が体中を駆け巡り、最悪の場合死に至る病気。

やせるのにもカロリーが要る。今の私はこう考えています。タイミングを止めたのもそれが一番の理由かな。
リセット時には極力糖質をとらないようにしてたんですが、そのときにはやせても必ず元に戻ってしまうので。

私は今、置き換え以外の食事では必ず子供のお茶碗1杯分(150g)のご飯を食べるようにしています。あるいはそれに準ずる他の炭水化物(240kCalが目安)で。それが多いと思う方も少ないと思う方もあるでしょう。
 
ちゃんとご飯を食べることによって得られる満足感があるからこそ、長丁場でも乗り切れる。長期のダイエットを覚悟する人ほど炭水化物は摂って欲しい。

この体重で偉そうなことを言うのは筋違いなんですが、今でも「食べなきゃいいのよ」って人にたくさん出会ってしまうので、おせっかいなおばさんは口を酸っぱくして言いたくなるのです。

本日の体重86.7キログラム(前日から+100g)体脂肪率46.7%

4月は旅立ちの季節、新しい門出を迎えたこどもたちが落ち着くと… 今度は母親が新しい出発を始める。 今月に入って時間の長い短いはあるけど、3人の新人さんが入ってきて、店は急ににぎやかになりました。

仕事は経済的にもプラスですが、子離れにもプラスになるかもと思っています。にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

高けりゃいいってもんでもないんだろうけど

2008-04-26 09:24:28 | ダイエット
きのう、冷凍庫にレコダイをする前から入れてあった牛肉を使って肉じゃがを作った。

肉じゃが…正確には肉と糸こんにゃくのすき焼き煮(ちょっとジャガイモ入り)か。クリームシチューを作ろうとして冷蔵庫を見たら、例によって我が家の面々はしっかりと牛乳を平らげておられたんで方針変更したため。肉じゃがって言うほどジャガイモはなかったから。

代わりに大袋でどうしようかと思ってた糸こんにゃく(1㎏入り)のうち、お昼にこんにゃくスパを食べた分だけ少ない800gをどばっと一度に入れて作った。
装うのにあぐりんが鍋を開けて一言。「ジャガイモ見えねぇじゃん」ごもっともです。

んで、夜カロリー計算にパソを開いてびっくり、和牛肩ロース脂身込み…411kCal!!たっ高いじゃん、さすがさしもたっぷり霜降り肉!!検索したら輸入牛の方がカロリーは断然低い。「ダイエッターは輸入牛を食えって」か?!

って言うか、もっとよく見て赤身っぽい肉を選ぼうと思った。安いを追いかけたい大阪人ですが、自分の体に肉つけるとそのほうが高くつくので。
あぐりんは牛肉がいまだに好きじゃないので(食べないことはないけど)、食卓に登る頻度がさらに減るだけかも。

本日の体重87.6㎏(前日から+550g)体脂肪率47.5%
あんな記事を書いた翌日って…こんなもんです。昨日は休みで動くの少なかったしね。にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

私の体は痩せたがっている

2008-04-25 11:10:33 | ダイエット
この前からのトンネル抜けてからの一気減り。

分析大好きたすくちゃんは原因を知りたくてしょうがない状態だったんですが…

止めました。ついでに、基礎代謝が体重が重いときは多いのだから徐々に摂取カロリーを減らしていくと考えないといけないのでしょうが、それも逐一計算しなくちゃならないので、手をつけません。

今の私の食べてる量って、たぶんわたしが痩せたときに動いて(仕事して)たべてちょうどいい量に近いと思うんです。30㎏もかけ離れている私の体重では少ないから減ってしまうだけで。 昔も自分の欲求にちょうどいい量を食べていたのです。それが私を動かすのには多すぎたとしても。

リバウンドの概念―いまいちよく知らないのですが、それがカロリー摂取を我慢することによって暴発を生む構造なのだとしたら、たぶん私はリバウンドしないと思います。(極論かもしれませんが)

敢えて言わせてもらうと、高たんぱく低カロリーにも内心疑問を感じています。カロリーのない栄養素の塊を食べ続けることによって積み上げたストレスの正体がリバウンドなのかもしれないと。たんぱく質は確かにすばらしい栄養素なのですが、カロリーなしにそれを活用することはできないし、たんぱく質や脂肪を燃やし続けることによって、ケトン尿症の危険を増大させることになるからです。(ケトン尿症とは糖質以外のもので体の動力源として使用する際に出る「すす」のようなものが体に蓄積し、最悪の場合命の危険さえある症状です)

動物性たんぱくを摂ろうとするとおまけについてくる油があるので、結構カロリー的には上がってしまって、量が摂れない。満足度は減ってしまう訳です。
だからと言って、油抜きしてまでたんぱく質を摂ろうとする方もいらっしゃいますが、油もまったくなしではいけないと思うのです。油で揚げる・炒めると積極的に使わなくても入ってくる素材の油まで抜いてしまうのは、またバランスを欠いてしまうと思います。

神様の下さったものに無駄なものなんてない!!ってのがわたしのポリシー。

今、私は自分を「太りやすい体質」だとは思っていません。自分に本当に必要な食事量にしたらちゃんと減っていますもん。以前のように痩せたたら、「○○のカツカレーだ!!・551のシュウマイだ」なんても思っていません。毎日美味しく食べてます。

本日の体重86.05㎏(前日から-600g)体脂肪率46.7% にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

分析結果

2008-04-20 09:24:09 | ダイエット
最近の体重の減少傾向、正直私も当惑しています。

私の基本は仕事ダイエットなのですが、これが結構曲者で、毎日同じ程度のカロリー消費ができれば計算で理想的なカロリーを割り出すことができるんですが、レジの有無・シフトの面子・果ては集客状況によってカロリーが変わるんですよ、当然といえば当然ですが。

また、私自身がカロリー計算に精通してないため、とんでもない誤差が生じます。毎日何かしら修正してます。

書くことによって何かしら忘れていたはずの余分な食べ物がなくなった。

以上が自分の今の状況の分析結果です。仕事の問題はたくさん仕事をしたときには置き換えを余分に用意し、少し上乗せして食べる。カロリーの誤差はもう慣れるしかない。書くことで忘れることが減ったのは喜ばしいことなので、書くのはやめない。ということで当面様子見ということにしました。

それに、私の場合明らかに他の糖尿病の方と違っているのは糖質をよく摂っている事。普通出るのは摂り過ぎだからって考えで減らす。カーボコントロールが治療の主流になっているのは知ってます。

でも、私の経験では、甘いものを前日摂っての検査と脂っこいものを前日摂っての検査…甘いものの方が明らかにデータ良いんです。油のカロリーは炭水化物の約倍って事もあって、油少な目(意識的に油を使わず素材の油で頂く)にするとたくさん食べてもカロリーがいかないので、満足感もえられるし、低血糖の心配もないんです。

という訳で、今日の画像は「太らないお菓子」からチョコの使わないチョコフレークです。ブランのシリアルにまぶしてあるので、チョコパフのようなお味。これで、一人前10g分(シリアル換算)で70kCalです。3つ食べられます。

本日の体重86.5㎏(前日から-100g)体脂肪率46.6%
摂取カロリー1453kCal

Fitに叱られた?!

2008-04-19 09:34:39 | ダイエット
昨日はお休み。洗濯物を干そうとしても雨だし、とりあえず家の中に干して何をしようかなって考えた。fitでもしようか…

いつも朝食べる前おなか空いたときに計っていたからだ測定。最近忙しかったり、レコダイ手帳を作って遊んでいたりと、なんと2週間も測定してなかった。(トレーニングは時々してたけど)

これは正確じゃない、体重に変化がないのでからだ測定から逃げてたんだと思う。


朝食も終わってるけど、「減ったし、まあいいかな」とfitに乗ってみる…いままで見たことのないテロップが流れた。

「前回より2㎏以上低い数値が計測されましがよろしいでしょうか」はいはい、片足だけ乗せてずるしてるとかそういうことありませんよ。

結果、2.2㎏減ですって結果発表。

それから2週間ごとに次を設定していたので、いきなり次の目標設定。でも、こいつ1ヶ月に3㎏以上の減量を設定するとまた叱られる。「こんな減量をしたらリバウンドしちゃうよ~」って。3㎏ぐらいでダイエットは終了しませんから、気が緩んで食ったりしませんよーだ!!今のままのペースで減れば、たぶん、次の更新のときも叱られるだろうな。まじめなだけにウザイかも。

朝、夫からのグラタンコールがあったので、夜はグラタン。ウチのグラタンはダイエットを始めた頃に記事にしたことがあったけど、我が家のお宝無水鍋で作る24cmフライパン丸ごとグラタン、それを各自がお皿に取り分けるスタイル。

で、鍋ごと計算し、私の1食分を1/8として8で割って算出。ところがここに問題が。私は普段、ホワイトソースは長野トマトの粉状のホワイトソースを愛用している。牛乳だけではなく豆乳も入っていて、塩分控えめのお気に入りだ。しかし、メーカーのホームページにアクセスしてみたもののカロリーの記載はない。とりあえず、一般的なホワイトソースのカロリーで計算した。

結果昨日のトータルカロリーは1417kCal。一般的なホワイトソースよりたぶんカロリーは低いはずだし、1/8で便宜的に計算はしているものの、底のおこげをムリにむしり取って盛り付けてはいないので、約1割のカロリーはカットされているはず。結果、理想的な数字で終了したんじゃないかと思っている。少しでも減っているので、たぶん…

本日の体重86.6㎏(前日から-300g)体脂肪率46.7%

昨日両方の親に電話。本当は10日間で3.3㎏だけど、2.2㎏とfitの数字に過少申告。なんか、あんまり減ると逆に心配されそうで…
にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

意識と検索の誤差

2008-04-18 07:55:01 | ダイエット
あまりにも順調に減るので、怖いの半分、嬉しいの半分であることを試してみたくなりました。

それはきっちりとカロリー計算しないでなんとなく控えるように食べてみることでした。

朝はおととい作りすぎた麻婆春雨と焼き豚。

昼はデジタルのキッチンスケールを買いに行ったついでの海鮮丼、鮭とろろ丼をチョイス。店員さんに「平日の昼間だとご飯大盛りも料金は一緒です」というありがた迷惑な申し出を笑顔で断り、出てきた丼セット(味噌汁・漬物付)を完食しました。以前は、海鮮丼ならヘルシーとか思っていたんですよね、私。

夜はおとといのリベンジも込めた(単に仕事用のバッグから出してないだけともいう)プチラビオリとオレンジのクッキーの組み合わせ。

間食は賞味期限の近づいた低脂肪乳(わがままな家族は飲んでくれないので減りません)を消費するのにミルクたっぷりカフェオレ。これも、以前は低脂肪だからって安心感で量が増えがち。

思い込みヘルシーの昨日のカロリーの総計は1577kCal。これだって爆食してた頃に比べれば格段のヘルシーさなんですけど、カロリーを頭に入れることの重要性を再認識しました。

それと、低血糖を起こしてないならそれでいいやって気持ちにもなってきてます。私自身に食べないストレスはないんだから、減ることにストレス感じる必要はないかもってね。どうせ標準体重に近づいて体重基礎代謝が減れば、自ずと速度は落ちますし。それまでにポイント稼いじゃおーって…根がお気楽ですから、はい。

1400kCalに戻します。

本日の体重86.9㎏(前日から+100g)体脂肪率46.1%

にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

トンネルを抜けると…逆の心配かっ?!

2008-04-17 08:39:08 | ダイエット
昨日、本社の方が見えました。

だからと言って仕事には何の影響もないんですが。

昨日は夕方から雨の予報だったので、冷えてくるかなと思って、クッキーと一緒にプチラビオリをもって行きました。(計249kCalになります)

休憩時間、食べようと思って事務所の休憩用の椅子に座ってポットを見て目が天になりました。前では本社社員さんが熱心に仕事をしており、ポットの電源は抜かれてました!!

1つはノートパソコンなのでまぁいいとしても、もう1つは携帯の充電器。それも明らかに自分用のワンセグ…、使用するのに電気は食うし、仕事の電話もひっきりなしにかかってくるだろうけどね…

そんなもんウチで充電して来いや、ばかたれ!!こっちはたった30分しかない時間を有効利用するためにも夜に置き換え生活しとんやぞ!

気がついてから電気を差し込んでもらったって、休憩時間中にお湯がわく保証はないので、クッキーを食べた後B品のチョコビスケットを90kCal分食べてなんとかその場をしのぎましたが。

それと、昨日の朝は頂き物のシャトレーゼのお饅頭があったので食べました。お饅頭だしと大体のカロリーを160kCalと考えて計算しました。

夜、寝る前に体重を量ったら今日も大量減の予感。何が原因かと考えてるとシャトレーゼのカロリーが無性に知りたくなって、さらりーまんさんとこにホームページリンクしてたことを思い出して、さらりーまんさんちに飛びました。
…結果、予想をはるかに裏切る113kCal。50kCalも違えば大きいわな。1408kCalを1362kCalに修正してノートを閉じました。

本日の体重86.8㎏(前日から-800g)体脂肪率45.5%
今日から仕事の日は1400Kcal~1450kCalの間に収めるように軌道修正します。これはなんぼなんでも減りすぎで体に負担がかかりそうなので。減らなくなったら1400kCalに戻します。

にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

300日目ということで…

2008-04-15 17:09:22 | ダイエット

<a href="http://diet.blogmura.com/diet_health/"><img

きょうで、ダイエット300日。だからって訳ではないのですが、ランキングに登録したりしてみました。

しかし、バナーの貼り方がわかんない!!うまく貼れているのかどうかもわかりません。ランキングに登録しても、やること自体はなんらかわらないのですけど。

最近、痩せたねっていろんな方から言われます。お正月から体重的にはまったく減ってないので、ちょっとそれってストレスでした。

今回、「いつデブ手帳」をコピーしたとき、ステープラーのキャパの問題で、上昇と巡航にしぼってコピーしたんですが、体脂肪重量という項目があって、内容を覚えていなかったのでもう一度読み返してみました。体重×体脂肪率=脂肪だけの体重ということでした。

で、今回それも書き込んでみると。体重は減ってないけど、体脂肪重量は減ってることがわかりました。筋肉増えた?!なら嬉しいですが。

とまれ、アニバーサリーに嬉しい報告ができてよかったです。

本日の体重88.6㎏(前日から-550g)体脂肪率46.2%
今日は、なんか体重も減ってます。昨日は1419kCalだったんですがね。後送りでしょうか。



 


web拍手

にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ
にほんブログ村