虫の知らせというほどの大げさなことじゃないけどhomeland 2の最終回が昨日の午後9時から。いつもなら10時まで。だからいつものことのように9時から10時まで録画セットして絵を描いていた。いつもならそのままなんだけど昨日はたまたま一区切りがついたので10時に録画が終わった時点でテレビをつけてみた。そしたらナンとhomelandをまだやってるじゃないか。キャリーがナントカ言ってる。エッと思って時間帯違ったのかなとか何か特番がはいったのかなとパニック。そうだとりあえず録画続行にして番組表を確認する。そしたら10分延長になってた。60分の番組が70分。しまった。知らなかった。と後悔し切り。でも再放送がすぐにあって再録画で事なきを得た。なんでタマタマまたテレビを見ようと思ったのか。よくぞチャンネルを換えなかったと不思議。今日起こったパリアタックを見ようと思ってたのが幸いしたのかな。フランスへの鎮魂の絵を描いていたのがよかったのかな。小さな不思議が身の回りで起こるって奇妙な気分だね。homelandはアメリカではいま、シーズン5のエピソード7をやってるとか。国家に対しての裏切りと忠誠を縦軸に個人に対しての裏切りと忠誠が錯綜していく。スリリングな展開に本当の世界の姿を見ているようなリアル感。まさに考えさせられる作品ですね。ブロディはスティーブマックィーンに似ている。クインはジェームスディーンに似ているというのも見どころ。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6748)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記