議員の品格と言う本を誰か出してやらんと、このまま彼らを野放しにしてはいけないと今日の国会中継を聞いて思った。自民党の女の議員だったと思うが質問でちょっと表現が行きすぎじゃないかと疑問に思えるような言い方だった。菅もあまりにも言葉が汚すぎると嗜めていたけど女議員には届いていない。自分の言い方に酔ったかのように誹謗しながら進める論は一見正論のように思えるが気持ちのいいものではない。どうして、相手をこき下ろさずに議論と言うものができないんだろうか。これじゃぁ、わけのわからに温ちゃんと通訳つけずに話ししたほうがましと思うだろうな。それにしても公安のtopに任命された女の人は、過去に韓国の日本大使館にデモって日本国旗を焼いた人ってほんとうなの。これで、日本は、中国韓国に乗っ取られているという昔からの思いが納得するんだけど。外交スタイル見ていたら相手が有利なように動いているからな。公安がそれならもう国防以前の問題だね。その前にあんまり品格のない議員ばかり抱えているとやっぱり自民党には、もう政権は任せられないということになる。旧態然としてちっとも変わらない論法の組み立てでは、誰もついてこないと思うよ。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6747)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記