今は、産業革命、環境革命の時代だって。時代は確かに混沌としている。気づかないまま過ごすこともできるけど。パソコン、モーバイルホーンの普及で凄いスピードで暮らしは変わったけど産業革命には至ってないとのこと。労働の形が変革しかけたけど頓挫した。不況に耐性がないことが露呈して右往左往している。耐性を作ることが革命なんだからどこかで偶然卵が割れるように全く新しい形態が花開くんだろう。環境の方はもっと深刻で中央アジアやアフリカでは琵琶湖の100倍くらいある湖が消えている。砂漠となっている。人の欲望が自然のキャパを超えてしまったのが原因とのこと。産業革命が環境を救うか。水が戦略物資のようになるのは避けなければ水で、争ったり苦しんだりしたくないね。でも、水の争奪戦が近いうちに世界で起こるだろうという予想だ。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6745)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記