窓を開け広げて「わかりやすいにもほどがある」とフランス語入門の本を読んでいる。このところいろいろな事情で全く進んでない。どうしても基礎は今年中にクリアしたいとおもっているのでとりあえず特効本で外堀を埋めようと作戦変更をしたんだけど。表題ほどわからない。トホホだね。でも、分かりは遅いが、あきらめない、コツコツやるは、仕事人として鍛えられているから少し時間がオーバーするかなとお気軽に考えている。覚えても、すぐ忘れるというのがネックで、何回も同じことを覚えなおすと言うことの繰り返しが時間オーバーの原因だけど。実際すぐ忘れるからしかたがない。これが、年と言うものだろう。それとも自分の資質かな。幸い、本を読むことと知的興味には飽きることを知らないから牛歩のごとき歩でも努力することは厭わない。何故だろう?全く、最近、ぶれないというか成果なきに等しい状態であるのに飽きない。言語のもつ魅力かな。ここで、躓いたら世界の本を原語で読むと言う壮大な目標が達成できないから。達成できると信じる陽気なココロ。この楽天さはどこからくるのでしょうね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6746)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記