プルーテルの49日が過ぎました。日常に追われて振り返る間もないのが普通の人の暮らしなのでしょうが、それにしても生きるのに忙しくて死んだ人のことにかまってやれないのが現実です。あの時は、ああしよう。こうしよう。と思うのですが、いざとなると生きてるほうの用事を優先してしまいます。考えてみれば、たいした用事でもないのに勿体つけてさも自分でなけりゃと思ってしまいます。おかしいですね代わりは何ぼでも居るのに。そうでなけりゃ地球なんてこんなに長く続いてはこないでしょう。秋風が気持ちよく吹く日曜日フェンネル氏は、庭のテラスのイスに座ってカフェオーレを飲みながらまだ少し残っている夏の雲に別れを告げました。今日のおやつはクグロフです。砂糖で煮た帽子をちょうどひっくり返したようなオーストリアかその辺りの素朴なお菓子ですよ。でもこれは、あることでとても有名なお菓子です。ご存知でしたか?そう、あのマリーアントワネットがこよなく愛したお菓子なのです。似合わないって?そうじゃないんだ、このお菓子をほうばって居るマリーの方が本当のマリーだと思います。事実マリーアントワネットは、ベルサイユ宮殿の森の向こうにある自分だけの小さな家で過ごすことが多かったのですから。人は、見かけでなく、どんな食べ物が好きかで判断した方がもっとその人がわかるのかもしれませんね。クグロフを食べながらはるかマリーを想い胸がキュンとするフェンネル氏でした。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6748)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記