今日は14:45から約40分間、西小学校の環境科学クラブで、EM菌について話をしてきました。
約20人ぐらいの生徒が、熱心に話を聞いてくれました。
環境についても、海の赤潮の問題や、川のヘドロの問題など、様々な問題にもふれて、有意義な時間でした。
授業の終わりには、生徒たちとEM菌をカメの池に入れて、これからの観察課題にしていくという約束をして、終了しました。
次回7月には、EMだんごを作って持って行き、子どもたちに勉強をしてもらいます。
今後も、こういった機会を作り、子どもたちと共に、環境問題にも取り組んでいきます。
総合体育館の前にある池にも、引き続きEM菌は流し続けているので、今年の夏はあまり臭いはしないと思います。
こちらも、経過観察を続けます。
| Trackback ( 0 )
|