そういえば、事態をきちんと説明してなかったですねー。
朝方頭で申し訳ないです。
川崎市が「人権施推進基本計画」というのを作って、それに対するパブリックコメントを募集しています。
こちらからみれます。
それに対して、どうやら文句がある人がいる。
なるほど、川崎市のほうも「16.乳幼児の意見表明・参加に関する支援を充実します」とか書いてて、どうもおかしいところも多々あり、文句を言いたくなる気持 . . . 本文を読む
あるブログで、セクシュアル・マイノリティと思われるみなさんが、同性愛は自己選択できないものであると主張し、ブログの反ジェンダーフリー派のbruckner05さんが自己選択可能なものだという主張をして水掛け論になっています。
. . . 本文を読む
夏の風物詩とも言える、想吃坦々麺の冷やし坦々麺です。ピリッと辛くて、胡麻の濃厚な舌触り。さらにシナモンや八角の香り。麺は細めで腰がある。
名古屋で食べられる坦々麺では屈指です。ぜひお試しを。
. . . 本文を読む
きれいずきで掃除も率先してやってくれるし、お料理上手、ボディガードにもなるし、女心を深く理解してくれる。いいことづくめなので、ゲイをルームメイトに選ぶ若い女性が増えているのだとか。
そんな幻想……(笑)。そんな都合のいいオカマがいるわけないじゃん。
これは、朝日新聞の人権意識を反映したゲイを擁護するための記事なのか?
. . . 本文を読む
ぼくが研究をするわけではありません。
米イリノイ大学アバナ・シャンペーン校、東アジア言語文化研究科博士課程に在籍しているジェームズ・ウェルカーさんが研究をしたいということです。 . . . 本文を読む
おなかが大きくなったメスを、婚姻色なのか赤っぽくなったオスが必死で追い回しています。さぁ、メスはオスを受け入れて産卵するのかどうか。
オスは後ろから追い掛けて、産卵口をつついて、水草のほうへ誘導しています。
もう一匹のオス(こちらは発情してなさそう)が近寄ると追っ払います。
メスは徐々に産卵している模様です。オスがうまく受精させられているかどうかは不明。まぁ、いずれにしろ、卵はほかの魚にたべられち . . . 本文を読む
トリガラのスープをしっかりと取りながら、あっさりと仕上げたスープには上品な醤油味がつけられる。最後にふわふわの卵が入れられ、味にコクとまろやかさを付け加える。卵の黄色いスープの奥から顔をのぞかせるのは、極細の麺。少し柔らかめに茹で上げられて滑らかなのに、芯はしっかりとしている。上にはラーメンに油のコクを加えるチャーシューと、サッパリ感を演出するネギ、海の香を持ち込むノリ一枚。シンプルな素材が我を張 . . . 本文を読む
これからの季節、うちの熱帯魚水槽の水温があがりすぎて、茹で上がっちゃいそうです。最高気温が37度とかになれば熱のこもった室内はもっといきそう。
冬はヒーターでOKですが、暑さ対策はどうすればよいのでしょう?冷却機も売ってるけど高いし、ファンみたいなのでなんとかなるのかな?
夏を安心して越せるために、どうすればよいわかる方いませんか?
今日は妙に暑い日なので、これからを案じてしまいました。
. . . 本文を読む
どうも子どものころから魅力されている透明なナマズ。ナゴヤドーム前イオンにいたので衝動買いしてしまった。しかし透明ってすごいよなー。確かにめだたないかもしれないけど、そんな選択圧に応える変異が発生したってことがおどろきだわ。
人為選択を繰り返せば透明金魚とかできるのかなぁ?
人の体で透明なところというと目の水晶体のクリスタリン。全身が透明なんてどうなってんだ?
透明なアクチン、透明な微小管、透明な膜 . . . 本文を読む
著者に頼まれて、STIについての記述のチェックをしていたら、一冊ご送付いただきました。ありがとうございます。
いただいたものの責務として、宣伝をします(笑)。
でもね、ここで書いたことは偽らざる本音の感想ですよ。
. . . 本文を読む