goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

5/26の初夏のスティールパンまつりに向けて!

2024-05-11 21:55:00 | 2024年
山梨でのスティールパン練習会!
5/26に甲府駅で行う初夏のスティールパンまつりの練習。
今回私はダブルセカンドでサポートします!


次回の練習は、本番と同じく、サポートメンバーさんも山梨に来てくださって総練習になりますが、今回は今までの音源をスピーカーから流して一緒に弾く練習。

10曲弾きまくってみんなで汗だくでした!笑

私も汗だく!ちっと痩せたかな?なんて!笑

練習会場にあったお花☆
つぼみが金平糖みたいでかわいくて、写真をバシバシ撮っちゃいました🎶


私たちは甲府駅の改札を出て右に行ってすぐの屋内での開催ですが、すぐ外の甲府駅北口よっちゃばれ広場では、蔵出しワインバーというイベントも行われているそうです!

ワインも楽しみつつ、スティールパンも!
一石二鳥ですよ!
是非是非甲府駅にお越しくださいませ☆


お待ちしていまーーーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークの記録(まとめ)ブログ

2024-05-10 19:23:00 | 2024年
***♪***♪***♪***
↓↓演奏情報はこちら↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
***♪***♪***♪***


【記録】

私のゴールデンウィーク2024。
スティールパンでは無い方の仕事を少しゴメンナサイして(少しじゃないか💦全部だ…)、11連休でした!(動いていたから休んでないけど…笑)


11日間は、
①名古屋〜東近江
②東近江〜琵琶湖
③琵琶湖〜伊勢
④伊勢〜山梨
⑤山梨〜横浜
⑥横浜〜新宿〜横浜
⑦横浜支度づくし
⑧⑨⑩「横浜⇔お台場」×3
(11)バタンキュー
…でした!

実によく動きました☆
内訳→演奏6日間、参拝2日間、実家の用事1日、あれやこれやのお台場3日間に向けての準備1日、バタンキューなんもできましぇん…が1日。

連休で休んでいて、連休明けに仕事に行きたくない…という五月病…には全くならずに、元気いっぱい出かけて、疲労困憊で帰宅…が数日続いて、本日は12:50に横浜からマッハで(…といっても法定速度で)山梨へ!!!

15:45までに行かなければならないところへ、実家に寄って荷物を車に乗せて、某所へ!笑
急ぎまくりました‼️
間に合ったー!!!
頑張ったぁー😮‍💨

ゴールデンウイークひと区切りは5/6だったけれど、なんだかいろんなことが降って湧いてくるので、まだまだバタバタしております💦

自由に気ままにどこかに行けるっていう日は、いつ訪れるかなぁ〜!?!?(遠い目)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のただの日記ブログw

2024-05-09 20:00:00 | 2024年
***♪***♪***♪***
↓↓演奏情報はこちら↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
***♪***♪***♪***

さて。本日のフツーの日記ブログ。

最近、2日に1回、栄養ドリンクにお世話になっています💦

そして、ゴールデンウイーク後半からは、午後10時前には布団に入るという健康第一生活です。

とにかく何もせずに、時間になったらベッドに向かう。
眠くなくても目を閉じて…!?…いやいや、最近は疲労困憊すぎて、すぐ爆睡です。

早く寝ると、1:00過ぎ、4:00過ぎに起きちゃったりするけれど、まだ寝られる〜✨と嬉しい気持ちになります。

ここのところ、いろーーーーーんなことが立て込んでいて、とにかく寝て、なんとか元気でいることが精一杯です。

伊勢神宮でいただいてきたお守り・お神札も、まだそのままになってしまっていて、毎日前を通るたびに「ごめんなさい!」って言ってます。

そろそろ怒られはじめたのか…
ちょっと残念な案件が続いていて、早くちゃんとした場所におまつりしなければ!!!と思っているのですが…

しかし!
今週末も鬼スケジュールで…本当に申し訳ございません🙏💦と思いながら、あちこち行き来です。。。

日々の片付けができていないのも、よく無いのです。
落ち着くのはいつになるのか。
昨日からすこーーーしずつ、片付けてはいるのですが。。。

うーーーーむーーーー。
時間は作るものながら、
時間、、、ないっ!!!!!

なんとかしなければ…💦
ということで、週末の支度をして、洗濯して、寝る支度して、今日も早く寝ますよっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月、6月の演奏情報!!!

2024-05-08 19:30:00 | 演奏情報
今後のスティールパン演奏スケジュールです!!!



◎5/26(日)
初夏のスティールパンまつり!
@甲府駅ペデストリアンデッキ
(甲府駅・改札を出て右、すぐ!)
観覧無料。


【スケジュール(予定)】
11:00〜珠 with Tropicarib①
12:00〜珠solo
13:00〜スティールパン体験会
(12:00〜会場で整理券を配布、1回5名10分ずつ…を2回予定)
13:30〜珠 with Tropicarib②
(14:30終演予定)


◎6/14(金)
KEIJI MIZUTANI & K-FUNK
Summer Funk 2024 


K-FUNKの夏恒例 ”Summer Funk”
今回もゲストにスティールパン奏者 萩原珠を迎えて一足早い夏気分のステージに是非お出かけください!

●2024年6月14日(金)
●18時開場、19時開演
会場 BLUE MOOD
東京都中央区築地5-6-10
浜離宮パークサイドプレイス1
03-3549-6010(14:00~23:00)
03-5775-6775

<都営大江戸線>        
・築地市場駅A1出口から徒歩3分
 ・汐留駅9番出から徒歩7分
<JR・東京メトロ銀座線>
・新橋駅 汐留口(地下)から徒歩11分
<東京メトロ日比谷線>
・築地駅B 1出口より徒歩10分

●メンバー
・水谷 啓二(Sax,Flute & Vocal)
・安達奈央美(Trumpet)
・甲本奈保美(Sax & Flute)
・三浦秀美 (Vocal)
・金井優佳(Vocal)
・土田 健 (Piano & Keyboards)
・林 仁 (Guitar)
・小林 光 (Bass)
・石川 浩 (Percussion)
・高杉 登 (Drums)
・萩原 珠 (Steel Pan)

●ミュージックチャージ
前売予約 6,500円
当日   7,000円 

◎6/23(日)
日カリブ交流年2024記念事業
スティールパンで奏でる地唄舞の世界


●2024年6月23日(日)
●午後1時半開場、午後2時開演
会場
和芸空間 六瓢庵
東京都武蔵野市西久保1丁目10-1

0422‐907-663

●3000円(トリニダードのソレルドリンク付き)

◎まだ詳細出ておりませんが、
6/29、都内でスティールパン演奏あります!(午後から夕方…早めの夜くらい?)

皆様にお会いできますことを楽しみにしております!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】ラテンアメリカへの道フェスティバル、カリビアンブリーズステージ!

2024-05-07 16:55:00 | 2024年


今日は、オリジナル曲2曲と、準備はこんな感じだった的な記録動画をアップしまーす!

まず2日目の最初に演奏した曲。
今回、このイベントのために、みんなでイェイイェイ楽しめる曲を作りたいなーと思って、簡単に作りました。
最初は『みんな、あそぼ!』ってタイトルをつけたのですが、ラテンアメリカ=ダンスで盛り上がるイメージなので、『みんな、おどろ!』に改名しました!笑


3日目(最終日・5/5)の朝、テントの準備を記録した動画!笑


そして、その日(5/5)の2ステージ目、イベントのステージ大トリの1曲目!
踊れる曲満載でセットリストを組みました☆
まずはカリビアンブリーズの定番曲!
『ピニャコラーダ』

会場内のドリンクのお店では、何店舗かピニャコラーダを販売していて、この曲の説明の時にも、カクテルの名前をつけました!この会場でも売ってます〜とMCをしたので…
きっと、10杯くらいは売り上げに貢献したのでは?と勝手に思っております!😆


楽しい雰囲気が伝わりますでしょうか?

このイベントを目的にいらしていた方々、お台場に遊びにきて、このイベントを知った方、いろいろだったと思いますが、とてもたくさんの方々にスティールパンを見て・聞いていただくことができました!

スティールパン体験コーナーも、3日間で60人+α…の方々が来てくださいました!

まだまだ知らない方も多いので、もっともっと知っていただきたいですね🎶

改めて、関係者の皆々様に感謝を申し上げます!
ありがとうございました!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝感激の3日間でした!!!

2024-05-06 17:17:00 | 2024年
ラテンアメリカへの道フェスティバル。
5/3,4,5、快晴の3日間!
イチニチに、2回のステージ演奏(1回入りハケ込み30分)と4回のスティールパン体験会(1回15分)。

実にハードな3日間でしたが、たくさんの方々のおかげで無事に乗り越えることができました!!!
ありがとうございました。

演奏中、何度も最高に幸せだー!!!と思いましたが、この表情が物語っているのではないでしょうか☆笑

まずは、もちろん演奏メンバーにも感謝ですが、日替わりスタッフの皆様に大きな感謝を!

1日目。


2日目。


3日目。
最終日、本当は1人だけで困っていたんです…💦
そしたら、大サプライズ!!!
栃木から!Fukuharaさん!
Shiraishiさんがお話くださったようで、もう本当になんとお礼を申し上げたら良いのか…!!!
トロピカリブTシャツもバッチリすぎます!!!


3日間の最強最高のスタッフの皆様!
ありがとうございました!!!

私自身は体験用の楽器と、メンバー演奏用の楽器・自分の演奏楽器を車で運ぶ都合上、車の搬入時間が決まっているので、毎日9:00に現場入り。
(それから19:00以降の搬出時間まで車は入って来られないし、駐車場はちょっと離れているしで大変でしたが💦なんとか乗り越えた感です!)

初日以外は、演奏メンバーは演奏に間に合えばいい感じだったので、テント内の設営はスタッフさんが手伝ってくださいました。朝早くから感謝!

私は演奏する以外に、体験会の講師。
15分だけど、近くのステージからは、ほとんど爆音で音楽が流れてくる中、大声で参加者の皆様にお教えしなければならず…😅
まぁ、普段から大きい声を出しているので、声枯れすることはありませんでしたが、苦手な龍角散顆粒を頑張って飲みました!偉い!!!w

スケジュール過密でしてねぇ。。。
あるスタッフさんに、(いい意味で)その体型だから、耐えられるんですよ!痩せなくていいです!そのままでいいです!と言っていただきました😆

まぁ、確かに。
痩せると体力落ちちゃうので、今回は良かったかな、と。
でも、本当は痩せないと膝に良くないのですよ。
体力落とさずに、頑張って健康的に痩せます!!!w

今回の日々のスケジュール。





体験会は1回につき5人。
毎日ほぼ満員御礼!
5/5、途中経過の写真。
イベント最終日に思いついて、このパンダホワイトボードを持って行きましたw

演奏だけじゃなく、奏者andスタッフさんたちの飲み物準備とか、、、
(これでも足りなかった…💦)

お手伝いをお願いして、タダなわけにも…ねぇ、ってことで、交通費になっちゃうくらいだけど、お礼を用意したり。

リーダーちゃん(←私…笑)、やることいっぱいすぎて、昨晩帰ってきて玄関で倒れるように(いや、倒れたのかな?記憶がないけど)、玄関入ってすぐのフローリングで2時間半爆睡でした!笑
(人が見たら事件?と思うだろうな…と、起きて思いました。身体が痛かった…もう少し頑張って、ソファーがあるところまで辿り着けばよかった💦笑)

今日は午前中は動けなかったので、寝まくりました。
明日からまた別の仕事だし、、、
あー、もう1日休みが欲しい…と思いつつ、今日1日休めたから良しとしなければ!
明日からも、がんばるっ!!!

話戻って、最終日の演奏。
2回とも大盛り上がりで、とても嬉しかったし楽しかったです!






子どもたちもみんな楽しそうに踊ってくれました😊
立てるかどうかのちびっこちゃんも、お母さんに支えされながら、ステージをパタパタとリズム感よく叩いてノリノリでいてくれて、すごく癒されました!



最終日はステージのトリも務めて、アンコールもさせていただけて、会場全体がひとつになったような、最高なひとときとなりました。


今回声をかけてくださった、いつもイベントなどでお世話になっております、アミーゴ株式会社さまはじめ、演奏メンバーのおふたり(ゆうくん、きみちゃん)、スタッフの皆々様、お越しくださった皆々様、応援してくださった皆々様、心から感謝しております!

ありがとうございました😊

早くパワーフル充電して、次のイベントに備えます!!!

次は、、、
「初夏のスティールパンまつり@甲府駅」
甲府駅、改札出て右、すぐ!
観覧無料!


ぜひお越しください!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテンアメリカへの道フェスティバル、本日、最終日!!!

2024-05-05 05:30:00 | 2024年
まだ目覚まし時間前なのにー!
目がぱっちり冴えてしまいました。
おはようございます。
…今日も1日暑くて長いのに…大丈夫か!?!?

5月3日から3日間、
お台場で開催されている「ラテンアメリカへの道フェスティバル」に出演しています🎶

本日3日目、最終日です!!!

連日大盛り上がりで、とても楽しいです!!!
この写真は昨日(5/4)のですが…

毎日晴れて、暑いけど…それを超えるお客様のノリノリハッピーさが、私たちにパワーを与えてくださいます!

ここからは、一昨日(5/3)。
写真上手のあきらちゃん撮影!













こちらはオフショット😆
自由の女神さまと同じポーズで!笑


連日楽しんでおります!😆
(暑いけど!!!)

ここからは昨日(5/4)。
スタッフshiraishiさんと、Yukaちゃんが撮ってくださいました!





そして!感謝の!!!
5/3のスタッフ陣!


5/4のスタッフ陣!


お休みの日にお手伝いいただき、本当に本当に心から感謝でございます!!!


一昨日はクタクタぐったりで帰ってきたけれど、テントの中殺風景だし、整理券も自分で作らないといけなかったみたいだったので、あれこれ作って倒れこむように寝ました。笑

カラフルに、楽しめるように作成!






5/4スタッフおふたりのおかげで、こんなに素敵にスティールパン体験会ブースができました!感謝!!!



こちらはスタッフゆかちゃんが撮ってくれました!
↓↓↓




今日が最終日です!
お近くの方、遠くでも行っちゃお!って方、お台場でお待ちしています!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日、スティールパンオーケストラ"JUBILEE"でした!

2024-05-04 10:55:00 | 2024年
4/26名古屋ー4/27琵琶湖ー4/28,29伊勢。
山梨を経て横浜。
4/30に横浜に帰ってきてすぐに5/1、ライブ🙌✨

毎回とても楽しみで、ドキドキして、ハッピーなスティールパンのオーケストラ"JUBILEE(ジュビリー)"ライブ。

私にとっては、昨年の5/5、7/1、
そして今年1/12、今回…と、4回目のJUBILEEライブでした。


今回もいろんな気づきがあったり、ヤッタァー!!!があったり、反省〜…があったり、リーダー原田さんはじめ、演奏メンバーの皆々様に、感謝でいっぱいです!

自撮りで全員写真!!!笑


女子チーム?と、ベースの八尋洋一さん✨
(憧れの八尋さん✨)


じゃじゃーん!!!
原田さーーーん!!!!!
いぇーい!!!


アドリブソロは、録音を聞くとありきたりな音ばかり使っていて、、、
自分が思う"かっこいいソロ"が弾けるようになるまでは、まだまだだなぁーと思ったのですが。

映像を見て思ったのは、生でそのライブを見ていると、見た目…的に面白いことをし始めて、それにメンバーの皆様がノッてくださった箇所があったので、私はとてもとても幸せな気持ちになれました。

あと、お客様からのイェーイとかフゥー!!!という掛け声とか、アドリブ後の拍手とか、嬉しいですね!!!

昨日は遠く関西のお世話になっている方🗽、ご夫妻さまがお越しくださり、近くで笑顔で見てくださっていたことも、とても嬉しかったです😊
美味しいお菓子もいただきました☆
ありがとうございました!!!

母は今まで3回とも来ていたけれど、残念ながら今回は来られず、恒例の信玄餅の差し入れ!😆
母〜、ありがとぉー!!!

どちらも、メンバーの皆様、とても喜んでくださっていました♡

感謝感謝のライブでした😊

***

そして、昨日5/3。
開催のゴールデンウィーク後半初日!!!
お台場では、肉フェス、オクトーバーフェストと、大きなフェスが開催されていましたが、私たちが出演した「ラテンアメリカへの道フェスティバル」も、すごい人でした!!!

自由の女神さまも、ステージを見てくださっていますよ!😆


その様子は…また明日!
日焼け止めを塗りたくっても、日焼けしました😅

暑くて頭痛もしたり、、、でしたが、今日明日も楽しくハッピーに過ごします!!!

お時間ありましたらお台場へ!
会場は、台場駅下車すぐです🎶

夕暮れ時は美しいですよ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伊勢神宮・まとめ?】感謝をたくさん伝えて思ったこと、プラスあるふぁ。

2024-05-03 07:20:00 | 2024年


おはようございます。
ゴールデンウイーク後半突入。
3日間お台場での演奏を前に、ちょっとまとめ?です!(演奏情報はこのブログの下の方に書きました☆)

*****

「伊勢神宮では願い事をしませんよ、感謝をお伝えするのですよ!」

調べたり聞いたりしていたので、ここはお願い事をしてもいいところ…という場所でも、今回の伊勢旅は、とにかく「感謝を伝えるだけ!」と決めていました。

…というか、最近はどこでもお願い事じゃなくて感謝だけになりつつある。。。

今回、どこに行っても、
・いつもの素晴らしいご縁
・いつものいい流れ
・いつも恵まれていること…など、
感謝を伝え、今後も努力して、感謝を忘れず励みます!!!
と手を合わせてきました。


内宮の参拝が終わって歩いている時。

いいことがあったらもちろん感謝だけど、嫌なことやあまり良くないことがあっても、それに気づけたことに(気づかせていただいたことに)感謝なんだな、と思いました。

なんか、それって嫌味?いい子ぶりっ子?
ただ伊勢神宮に行けたからっていい気になってんの?
…みたいに自分に問いかけてみたのですが、ふと素直にそう思えたから、そのままの気持ちで捉えよう…と思いました。

感謝をしていると心が穏やかにもなるのかな?と。(なんてね😁)

前に大好き大ファンの方から
「物事がうまくいかないときは感謝が足りないときだよ!」
と教えていただいてから気をつけるようにしていましたが、もう、ホント、全てに感謝なわけです。
おかげさまです…なのです。

そ、し、て。
旅を終え、山梨の実家に戻り、横浜の家に戻り、ライブがあって、イベント演奏の準備をしたりしていたけれど、伊勢神宮に行ってくることができた!!!ということは、気持ち的にものすごく大きいことで。

またひとつ、好きな場所・行きたい場所が増えました😊

たくさん運転して、演奏して、参拝して、戻ってきて、あれやこれや用事をして、もう"おととい"になってしまったけど(これについては後ほどブログ書きます!!!)、スティールパンオーケストラ・JUBILEEのライブがあり。
幸せハッピーが大渋滞しております☆
いいことです!!!😄

昨日はイチニチかけて、今日からのイベントの準備をしていました。
演奏者・スタッフさんの飲み物買いに行ったり、スティールパン体験の時に強く叩かないでいただくように、注意カード作ったり、クーラーボックス用意して、筆記用具とか養生テープとかを入れて。
なんやかんやと盛りだくさんでイチニチがあっという間でした😅

今日からもハッピー全開で3日間のお台場でのステージ。



各日程の演奏&体験会スケジュール時間を書いてみました!
※WS=ワークショップ=スティールパン体験会!






☆カリビアンブリーズ*trio☆

楽しい時間をみんなで過ごしましょう!
お台場でお待ちしています!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別宮、全部行きました!

2024-05-02 15:55:00 | 2024年
私のおやつを奪ったパンダ氏。
ニヤリ😁
(これは三重を出発する時に食べたのですが、井村屋さんって、三重の会社さんだったんですね!!!)

さぁ、内宮参拝が終わった朝の7:30。
急にお腹が空きました。
伊勢うどんが食べたい!!!と、スマホで調べたけど、少し距離があって…うーん🤔

その辺りをキョロキョロすると、またもやちょっとした行列発見!!!
伊勢うどんもあるし、なんと!牡蠣の串焼きも🦪✨
旅の間は食べたいと思ったものを食べる!!!
あとで後悔したくないので😆

伊勢うどん、おもしろーい!!!
柔らかくてもっちり、コシがない感じが私には新鮮で!
濃い"つゆ"も甘くて出汁っぽくて美味しい😋✨
なるほどー!
お店によっても味やうどんのタイプが違うんだろうなぁ…と思いつつ、ペロリと完食!!!(あまり大きな器ではなかったし!?w)

車に戻ったのが8:30。
えー、帰るのかー。
まだ観るところないかなぁ?
と調べていたら、
「伊勢神宮でいただける御朱印7つ」というサイトを見つけ、さらには別宮についても調べて…

それと、あちこちで見かけた看板の…
猿田彦神社と佐瑠女神社にも!

2箇所(伊雑宮と瀧原宮)は遠いけど、近場はすぐ行けそうだ!!!と出発!

どこも駐車場が空いていたり、ちょっと混んでいそうでも1台だけ空車がある✨という運の良さ!!!(*^▽^*)

地図内に書いた、御陵に案内してくださった方!
お名前伺うの忘れてしまいましたが、一緒に写真を!(許可いただいてます🉑)
お礼にCDお渡ししてきました!
ありがとうございました😊

猿田彦神社、駐車場側からの入り口。




月読宮。


倭姫宮。


倭姫宮御陵入り口。


月夜見宮。


ここまでの移動中に…
ちょっと遠いけど行けなくはないなぁ…。
この機会に行くか。行っちゃうか。
よし!行こう!!!!!…と思って、ちょっと遠い場所にも行こう!と決めました。
車だと、こういう時、楽ですね!
(結構遠いけれど…気合い!笑)

山道に慣れている…というか、演奏で北軽井沢の山の奥に行くことが多々あるので、気をつけながらもやさしい山道を進み…
11:00、伊雑宮に到着!

どこも、しっかり参拝して、御朱印をいただきました。

残すところは瀧原宮。
その前にお腹を満たします!
11:45、手こねずしが食べたかったので、ふと見つけたお店に!!!


伊勢セット♡
また伊勢うどん食べちゃいました!
手こねずしも、初めて食べましたが、漬け丼!って感じで美味しかったです😊

さぁ!行くぞ!
12時すぎ再出発、高速使って40分!
3:55に起きているのに、よく頑張りますこと!!!笑

12:45着!

こちらでですね、参拝前にお手洗いをお借りしたんです。
そしたら、うぅ〜🌀大変な感じで流していないところがあってー…😰
これも…試練か?っていうか、やっぱり後の人のことを考えると…と思って、キャー😱…と思いながら、洗浄&床に散らかったトイレットペーパーをきれいにしてきました。
(お手洗いの床にトイレットペーパーが散らかっている時、片付けるようにしているのは母の教え✨)

で。気持ち新たに!


今回最後の参拝場所。
霧雨のような雨が降ったり止んだり。

手洗い場は内宮を連想させるような、美しい川もありました。

内宮でも、木の太さ・大きさにうわぁーーーーー…と思ったけれど、瀧原宮の木々もものすごい!!!!!

蹄のような…すごい木。
神聖なところだからでしょうか?
幹が…私が両手を広げてもそれ以上に太い!!!
写真じゃ伝わらないけれど、このパワーは半端ないものだと思いました。


別宮とは言っても、かなり広い印象。
結構歩きました。

こちらで大阪からいらしていた女性とお話ししました!
記念に写真も😊
(ちょっと顔がいつもと違いますが…😆私のスマホで撮ったのではなくて…😅)


大阪でたこ焼き屋さんをされているアイさん。
参拝の帰り道、駐車場までお話ししながら歩いてきました。

ひとり旅万歳🙌だけど、倭姫宮御陵に連れていってくださったおじさまとも、アイさんとも、ご縁に感謝でした。

行き当たりばったりだったけれど、すべての参拝が終わって、瀧原宮ちかくの道の駅に立ち寄り…。

アイスを食べて、
14:00、さぁ!帰ろう!!!


朝早くから気を張りつめて頑張ったからか、参拝が終わったら眠くて眠くて。。。
でも、サービスエリア・パーキングエリアは渋滞していて中に入れず、待つより進む方がいい!!!と、大声で歌を歌いながら2時間頑張って刈谷ハイウェイオアシスへ!

車で爆睡していると、右から左から、カバンや身体?をガンガンぶつけてくる人がいて3回目を覚ましてイラ💢っとしましたが、睡魔の勝ち!笑

1時間寝てスッキリ。
ちょっと買い物したりして。
その後、甲斐市に住んでいる親戚のおじちゃんおばちゃんにお土産を渡しに行ってお茶をいただき(21:15〜22:00)

22:30、実家に到着しましたー!!!!!
パチパチパチパチ〜👏✨

荷物を家の中に入れてから撮ったので、時計は10:41になっていますが…走行距離1125kmでした!

パンダ氏も、お疲れ様でした!!!
癒してくれてありがとう😊


名古屋→琵琶湖→伊勢神宮。
とても充実した最高の3泊4日でした!

演奏でお世話になりました皆様、
伊勢でご縁をいただいた方々、
ありがとうございました!!!

ほんっと、行ってよかった!!!
これからもっともっと自分磨き、スティールパンの技術力・パフォーマンス力アップの努力、頑張ってまいりますっ!!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする