Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

2月23日!富士山の日!!!

2023-02-23 02:23:00 | スティールパンで童謡唱歌
2月23日!
富士山の日ですっ!!!



↑スティールパンと富士山の写真を過去のブログから探してきました!

画素数低め?で画像が荒いですが。

2012年、富士山の日制定記念式典(調べてみると、富士山の日制定は1998年とあったけれど…!?…でも、とにかく、富士吉田?河口湖?のホテルで、県知事さんはじめ、山梨県の方々がいらした式典があったのです!!!)で演奏させていただいた時の写真!

では、参りましょう!!!
5日連続の"山"に関わる曲、ラストはやはりこの曲!!!
(この日に合わせて山シリーズを企みました!!!w)


2月23日
スティールパンで童謡唱歌(54)
『ふじの山(富士山)』
作詞:巖谷小波
作曲:不詳


皆様ご存知!!!
富士山のことを歌った童謡唱歌です!
『富士山』というタイトルで呼ばれることもあるそうです!
私はずっと「ふじの山」と言っていますが。

現在は、小学校3年生の歌唱共通教材になっています!

作詞者・巖谷小波サンは、この『ふじの山』以外に『一寸法師』の作詞もされています。
日本における近代児童文学を確立した方で、『桃太郎』『金太郎』『浦島太郎』『こぶとりじいさん』などの民話や英雄譚の多くは巖谷小波サンの手によって再生され、幼い読者の手に届いた…ということです!

そして次の話題。
『ふじの山』のメロディーについて、こちら、皆様ご存知ですか?
↓↓↓
◎富士スバルライン料金所手前の道路では、舗装の溝によって『ふじの山』が鳴る部分があるのです!(メロディーポイント(メロディーロード?)というそうです!!!)
行きが曲の前半、帰りが曲の後半だったかな!?…確か。
→スピードによって音程が変わるので、スピードを変えると面白いです!ワハハ(о´∀`о)

【歌詞】
あたまを雲の上に出し
四方(しほう)の山を見おろして
かみなりさまを下にきく
ふじは日本一の山

青空高くそびえたち
からだに雪のきものきて
かすみのすそを遠くひく
ふじは日本一の山

◎富士山について。
富士山は山梨県と静岡県にまたがる活火山で、標高3776m。

太古から信仰の対象として人々に崇められ、数多くの芸術作品を生み出している富士山。
2013年に世界文化遺産へ登録されました。

同年、山梨で行われた"富士の国やまなし・国民文化祭"では、わたくしSteel Pan 珠、たくさんの方々のご協力のもと、"Steel Pan 100人 Project"が提案事業として採択され、2013年10月13日、甲府駅北口よっちゃばれ広場にてスティールパンを112人で演奏しました。
その時にもちろん『ふじの山』、演奏しました!!!
↓こちらは10/13の本番の日、地元の小学校の合唱部サンとコラボした映像です!


ちょっと自慢?というか、自負していること!
→スティールパン奏者の中で、世界一『ふじの山』を弾いているのは私です!!!(すっごく狭い世界の話ですけどねw)

また、標高の「3776」は車のナンバーに選ぶ方も多いですが、なんといってもプラチナ万年筆のニブ(ペン先)に"#3776"と書かれていることが、私がプラチナ万年筆を気に入っている1つの理由でもあります☆










これ!これです!
1番美しく撮れた写真!!!
周りの水色は空!
#3776もですが、ハート穴の上にはしっかり富士山があるんですよっ!!!


大好き万年筆。
モンブランとか、ペリカンとか、パイロットとか、セーラーとか…ありますが、イチバン持っている&使っているのはプラチナ万年筆サンの万年筆です✨

曲とは全く違う方向に行ってしまった!!!w

でも、話は尽きません!😁

富士山に「一度も登らない馬鹿、二度登るば馬鹿。」という言葉があるそうです!笑。
(私は2000年、2002年、2012年に登頂、3回ともしっかりお鉢巡りもしました☆)


影富士〜🎶

空からの富士山〜🎶


止まらない!
富士山愛が止まらない!

富士山はどこから見ても美しい。
富士山がある山梨に生まれてよかった!!!…と心から思います!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山に関係する童謡唱歌5日間... | トップ | 今日から汽車・電車・新幹線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スティールパンで童謡唱歌」カテゴリの最新記事